アフターピルは、緊急避妊が必要な場合や、コンドームによる避妊に失敗した場合など、望まない妊娠を避けるために女性自身が身を守ることができます。
「妊娠したらどうしよう」「将来子供ができなくなったらどうしよう」など、心理的な不安を取り除く効果もあります。
ただし、アフターピルを服用する際、間違った服用をしてしまうと思った効果が発揮されず、結果、望まない妊娠をしてしまう危険性もあります。
当クリニックで処方する際はしっかりと説明しておりますが、遠方で来院できない、多忙で来院する時間がない方向けにアフターピルについて記事にまとめておりますので参考にしてください。
この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
避妊法の種類
- ピル(OC)
- コンドーム
- 殺精子剤
- ペッサリー
- 薬物添加IUD
- リズム法
- 女性避妊手術
- 男性避妊手術

この中でもコンドームが一般的な避妊法です。性病の感染防止にもつながりますので、コンドームによる避妊が理想的ですが、パートナーの協力が不可欠です。
女性が自分自身で身を守るには、ピルの服用が身体的負担が少ないです。
ピルの種類
低容量ピル(低用量経口避妊薬)は、エストロゲンとプロゲスチンという2種類の女性ホルモンを含むホルモン剤で、排卵を抑えたり、子宮内膜の状態を変化させたりして妊娠を防ぎます。
日本で使用されている低容量ピルは主に以下の種類に分類されます。
種類 | 商品名の例 | 特徴 |
---|---|---|
第1世代ピル | シンフェーズなど | プロゲスチンにノルエチステロンを使用。古くからあるが、副作用がやや多いとされることも。 |
第2世代ピル | トリキュラー、アンジュ | プロゲスチンにレボノルゲストレルを使用。避妊効果が高く、世界的に広く使われている。 |
第3世代ピル | マーベロン | プロゲスチンにデソゲストレルを使用。ニキビ・肌荒れの改善効果が期待される。 |
第4世代ピル | ヤーズ、ヤーズフレックス | プロゲスチンにドロスピレノンを使用。むくみ・体重増加が起こりにくいが、血栓リスクがやや高めとされる。 |

避妊目的だけなら、安定したホルモン量の一相性ピルが扱いやすいです。ニキビ・肌荒れが気になる人には第3世代のピル(例:マーベロン)。PMSや月経困難症の治療もしたい人は第4世代のヤーズ系が適します。
コストを抑えたい人はジェネリックのアンジュ・ファボワールが選ばれることが多いです。
にきび・肌荒れは必ず起こるのか
低用量ピルで必ずニキビ・肌荒れが起こるわけではありません。
むしろ、多くのケースではニキビや肌荒れが改善することがあります。
ただし、体質やピルの種類によっては、逆に悪化する人もいます。
なぜ低用量ピルでニキビが改善する?
低用量ピルには、男性ホルモン(アンドロゲン)を抑える作用があります。
アンドロゲンは皮脂の分泌を増やし、ニキビの原因となるため、それを抑えることで以下のような効果が期待できます。
- 皮脂の分泌が減る
- 毛穴詰まりが減る
- ニキビ・吹き出物の改善
- 月経周期による肌荒れの軽減
特に、第3世代(マーベロン)や第4世代(ヤーズ、ヤーズフレックス)の低用量ピルは、抗アンドロゲン作用が高めのプロゲスチンを含んでいるため、美肌目的でもよく使われます。
⚠️ 一部の人でニキビ・肌荒れが悪化する理由
以下のようなケースでは、一時的にニキビが悪化することがあります。
原因 | 内容 |
---|---|
服用初期の副作用 | ホルモンバランスの変化により、1~2ヶ月ほど一時的にニキビが出る人がいます。多くは自然に落ち着きます。 |
ピルの種類が体質に合っていない | アンドロゲン作用がやや強い第2世代のピル(例:トリキュラー)では、悪化する人もいます。 |
その他の生活習慣やスキンケアの影響 | 睡眠不足、ストレス、洗顔・保湿の不適切さが肌荒れの原因である場合もあります。 |
🔄 改善が見られない場合の対処法
- 3ヶ月ほど様子を見る(初期副作用の場合、時間とともに収まることが多い)
- 別の種類のピルに変更する(第3・第4世代の一相性ピルが合う可能性あり)
- 皮膚科医や婦人科医に相談する
アフターピルの処方には医師の診察が必要?
アフターピル(緊急避妊薬)の処方には原則として医師の診察が必要です。
なぜ必要なのか
医師の診察なしにアフターピルを処方することは違法です。
- 服用のタイミングが重要
アフターピルは性交後72時間以内(種類によっては120時間以内)に服用する必要があります。タイミングを誤ると効果が下がるため、迅速な判断が求められます。 - 副作用や持病との兼ね合いを確認する必要がある
吐き気、頭痛、めまい、不正出血などの副作用が出る可能性があるため、医師が体調や服用中の薬との相性を確認します。 - 妊娠成立の有無を確認する
すでに妊娠していた場合、アフターピルは効果はありません。
オンライン診療での処方に問題はないのか
オンライン診療でアフターピルを処方できるのは、厚生労働省から認められた緊急避妊薬処方の専門家のみ
アフターピルをオンラインで診察・処方できるのは、厚生労働省の専門研修を受講し、修了した医師のみです。
「オンライン診療の専門家」「緊急避妊薬処方の専門家」の医師が在籍しているクリニックで処方をしてもらいましょう。
相談だけでもお金がかかりますか?
LINEで診察を受けられるオンライン診療クリニックが多く、相談だけなら無料のクリニックもあります。
「ソクピル」は無料相談可能ですので、気になる方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。

アフターピルの服用方法
アフターピル(緊急避妊薬)は、避妊に失敗したときや避妊できなかったときに、妊娠を防ぐために服用する薬です。
正しいタイミングと服用方法を守ることで、高い避妊効果が得られます。
✅ アフターピルの種類と服用方法
現在、日本で一般的に使われているアフターピルは以下の2種類です。
薬の名前 | 一般名 | 服用方法 | 避妊効果 | 販売方法 |
---|---|---|---|---|
ノルレボ | レボノルゲストレル | 性交後72時間以内に1回1錠(1.5mg)を服用 | 約84~95%(早いほど効果大) | 医師処方・薬局でOTC可(要薬剤師対面) |
エラワン | ウリプリスタール酢酸エステル | 性交後120時間以内に1回1錠(30mg)を服用 | 約85~98%(特に排卵直前にも有効) | 処方薬(日本未承認だが個人輸入あり) |
🔹 ノルレボの服用方法(日本で最も一般的)
- 性交後72時間以内に、1回1錠(1.5mg)を水で服用するだけ
- なるべく早く飲むほど、避妊効果が高まります(12時間以内が理想)
🔹 ノルレボの服用時の注意点
項目 | 内容 |
---|---|
嘔吐 | 服用後2時間以内に吐いてしまった場合は、再服用が必要です。 |
月経の遅れ | 通常、次の月経が予定より早まる/遅れることがあります。1週間以上遅れる場合は妊娠検査を。 |
飲み忘れ | 基本的に1回のみの服用なので「飲み忘れ」はなし。ただしタイミングが重要です。 |
副作用 | 吐き気・頭痛・眠気・不正出血・乳房の張りなどが一時的に出ることがあります。 |
避妊効果 | 100%ではありません。性交後すぐの服用であっても、妊娠の可能性はゼロではないことに注意。 |
次の避妊 | アフターピル服用後の排卵は完全には抑制されないこともあるため、その後の避妊(コンドームなど)も必須。通常の低用量ピルを開始する場合もあります。 |
🔹 ノルレボの服用後の流れ
- 服用後は普段通りの生活でOK
- 生理予定日を目安に妊娠判定
- 生理が来なければ、性交から3週間後に妊娠検査薬を使う
- 不正出血があることもありますが、異常が長く続く場合は婦人科受診を
🔹 エラワンの服用方法
- 水またはぬるま湯で1回1錠を服用
- 食前・食後の指定はありません
- できるだけ早く服用するのがベスト(性交から24時間以内が理想)
🔹 エラワンの注意点とポイント
項目 | 内容 |
---|---|
排卵抑制効果 | 排卵が差し迫ったタイミングでも排卵を遅らせる効果があるため、ノルレボより効果が高いとされています |
授乳中の服用 | 服用後は1週間授乳を避ける必要あり(母乳中に薬が移行するため) |
再服用 | 同じ月経周期中に2回以上の服用は推奨されません |
嘔吐 | 服用後3時間以内に吐いた場合は、もう1錠服用が必要(医師に相談) |
妊娠検査 | 月経が1週間以上遅れた場合は妊娠検査を実施 |
他の薬との併用 | 一部の薬(抗てんかん薬・抗結核薬など)がエラワンの効果を低下させることがあります |
ノルレボとエラワンの比較
比較項目 | ノルレボ | エラワン |
---|---|---|
有効成分 | レボノルゲストレル | ウリプリスタール酢酸エステル |
服用タイミング | 性交後72時間(3日)以内 | 性交後120時間(5日)以内 |
服用回数 | 1回1錠(1.5mg)を1度だけ服用 | 1回1錠(30mg)を1度だけ服用 |
避妊効果 | 約84〜95%(早いほど高い) | 約85〜98%(排卵直前にも有効) |
排卵抑制効果 | 排卵前のみ有効(排卵直前では効果が落ちる) | 排卵直前でも高い効果を発揮 |
副作用 | 吐き気、頭痛、乳房の張り、倦怠感など | 吐き気、月経の遅れ、頭痛など(ほぼ同程度) |
授乳への影響 | 服用後6時間は授乳を避ける | 服用後1週間は授乳を避ける必要あり |
次の月経への影響 | 少し早まる・遅れることがある | 月経が遅れる傾向がある(排卵を遅らせるため) |
再度の服用 | 周期内に何度も使用は推奨されない | 同様に周期内の複数回使用は推奨されない |
日本での承認状況 | 承認済・医師処方または薬剤師から入手可 | 日本未承認(個人輸入や海外薬局で入手) |
費用相場 | 約5,000~15,000円(医療機関による) | 約8,000~20,000円(個人輸入サイト等) |
📝 どちらを選ぶべき?
- ✅ 性交後72時間以内で、できるだけ早く服用できる → ノルレボで十分
- ✅ 性交後72時間を超えている or 排卵日直前が疑われる → エラワンの方が効果的
- ✅ 授乳中の方 → ノルレボの方が授乳再開が早くて安心
- ✅ 費用や入手のしやすさ重視 → ノルレボ(日本で正規処方)
アフターピルの薬についての具体的な詳細

レボノルゲストレル
72時間有効アフターピル
- できるだけ安く、アフターピルが欲しい
- 行為からあまり時間が経たず服用できる

ウリプリスタール酢酸エステル
120時間有効アフターピル
- 確実に、避妊したい!
- 地方在住など、行為から少し時間が経つ
アフターピルの効果
医学的に証明された”避妊成功率“

72時間有効避妊薬
→避妊率97%
120時間有効避妊薬
→避妊率98.9%
※*製薬会社の薬剤試験結果を参考
アフターピルを服用すべきケース
コンドームが途中で外れてしまっていた

コンドームを着用していたが、途中で外れていることに気づき、行為後に不安になり、受診。望まない妊娠のリスクが少なからずあることから、アフターピルを処方。福岡県在住のため、有効期間の長い120時間用に。
コンドームを着用していない時間があった

コンドームを着用していない時間帯があったため、受診するかどうか迷ったが、念のための受診。膣外射精の場合でも、望まない妊娠の確率が少なからずあることから、アフターピルを処方。都内在住のため、エクスプレス便で診察当日に受け取り。
コンドームを着用せずに膣内射精を行なった

パートナーとの間で、避妊具を着用しない性行為を行う習慣があったため、72時間有効アフターピルより避妊効果の高い120時間有効アフターピルを処方しました。性行為の2日後に受診されたため、通常配送での配送を行いました。
望まない妊娠をしてしまった場合・・
望まない妊娠をしてしまった場合、中絶を選択せざるを得ない場合があります。
日本国内の年間中絶件数は10万件以上。
約10人に1人の女性が中絶を経験しています。
少しくらいなら大丈夫、という油断は禁物です。
多くの方が避妊に失敗し、思いがけない妊娠を経験しています。
一方で、中絶にはとても大きなリスクがあります。
精神的にとても不安な状況に陥ってしまうことがある上に、女性の体にかかる負担も大きく、最悪の場合、今後妊娠できない身体になってしまう可能性も十分にありえます。
また、アフターピルの服用よりもはるかに費用がかかる上に、周りの方に知られてしまう心配も大きくなってしまいます。
アフターピルは性行為後にできる唯一の避妊法
中絶と違い、今後不妊になるリスクはほぼないと医学的に証明されています。
アフターピルを1秒でも早く服用することで避妊効果は高まります。

オンライン診療の流れ
まずは、10秒でLINE登録。
3分で問診票を記入!記入が終わったら予約完了になります。
医師が順番にLINE電話で診察します。
電話をお待ちください。
診察が終わったらご自宅にお薬を配送します。
到着をお待ちください。
よくある質問
- 保険証は必要ですか?
-
保険証は、不要です。保険証の履歴にも残ることはありませんので、ご安心くださいませ。しかし、本人確認は必ず必要ですので、保険証以外の本人確認できるものをご用意くださいませ。
- どの薬を選べばいいですか?
-
アフターピルには、大きく分けて2つの種類があります。医師が診察の際に、お話を伺った上でご提案させていただきます。まずは、1秒でも早く、服用することを推奨しますので、医師との診察予約をいれてください。
- 決済には何が使えますか?
-
クレジットカード、銀行振込もしくは後払い(コンビニ後払い)、代引きでの決済となります。
- 安すぎませんか?
-
オンライン専門のクリニックにすることにより、クリニックの管理費など、患者さまとは関係ない費用を削減しています。もちろん診察処方は100%医師が対応しますので、ご安心くださいませ。
- 絶対に妊娠しませんか?
-
100%とは言い切ることができませんが、1秒でも早く服用することにより、妊娠する確率を0%に近い水準まで低下させることができます。服用してから3週間たっても出血が見られない場合は、産婦人科の受診・妊娠検査薬の使用を推奨します。
- 副作用はありますか?
-
副作用として頭痛、めまい、倦怠感、吐き気、腹痛などが出ることがあります。基本的には、24時間以内にこの症状は、おさまります。
- 次の生理はいつきますか?
-
早い方で、2-3日、遅い方で3週間と個人差があります。3週間経っても出血が見られない場合、産婦人科の受診・妊娠検査薬の使用を推奨します。
- 避妊に失敗するのはどのような時?
-
コンドームを着用せずに性行為を行なった場合はもちろんですが、コンドームをつけてない時間帯が少しでもあった場合は、十分に、避妊が失敗し、望まない妊娠の可能性があります。
PR おすすめクリニック


まとめ
緊急避妊ピルの違いまとめ
項目 | ノルレボ | エラワン |
---|---|---|
成分 | レボノルゲストレル | ウリプリスタール酢酸エステル |
服用可能時間 | 性交後72時間以内 | 性交後120時間(5日)以内 |
避妊効果 | 約84〜95% | 約85〜98%(排卵直前でも有効) |
排卵抑制力 | 排卵直前は効果が下がる | 排卵直前でも効果あり |
授乳への影響 | 服用後6時間授乳中止 | 服用後1週間授乳中止 |
国内での入手 | 医療機関で処方可能(承認済) | 日本未承認(個人輸入・海外薬局) |
価格帯 | 約5,000〜15,000円 | 約8,000〜20,000円 |
🎯 選び方のポイント
- 72時間以内かつ早く服用できる → ノルレボが有効・手軽
- 排卵が近い・性交後72時間超 → エラワンの方が効果的
- 授乳中の方 → ノルレボの方が再開が早い
- 国内で安全に処方を受けたい → ノルレボを医療機関で相談

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
当院でも緊急避妊ピルをお出ししています。
是非、ご相談ください。
https://will-b.clinic/aboutus/gynecology/afterpill/