肌の自然治癒力を引き出し、肌トラブルを改善に導くダーマペン。
ニキビやニキビ跡・毛穴の開き・小じわ・たるみ・シミ・くすみなど、あらゆる肌悩みにアプローチできるため、幅広い年齢層の方に人気の治療法です。
しかし、ダウンタイムが心配で治療を躊躇している方もいるのではないでしょうか。
確かにダーマペンではダウンタイムが生じますが、施術後のケア方法や注意点を把握することでダウンタイムを短くして、より良い効果の実感につながります。
本記事では、ダーマペンのダウンタイムについて、期間や起こりうる症状・過ごし方・注意点などを詳しく解説していきます。ぜひ施術を受ける前の参考にしてください。
この記事の執筆者
石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
ダーマペン後のダウンタイムは何日?
ダウンタイムとは、施術を受けてから体が元の状態に回復するまでの期間です。治療内容に応じて、赤みやむくみ・痛み・内出血などさまざまな症状があらわれます。
ダウンタイム中は、化粧や洗顔・入浴・運動・飲酒など、日常生活における行為が制限される場合が多いです。
ダーマペンでは、細い針を使って肌に微細な穴を形成します。
わざと肌にダメージを与えることで自然治癒力(肌が回復する力)を促す治療法であるため、ある程度のダウンタイムは避けられません。
どれくらいダウンタイムが続くかは、針の深さによって異なります。針が長いほど肌への刺激が強くなるため、ダウンタイムも長くなります。
肌質や肌トラブルの状態・施術部位によっても期間は変わってきますが、一般的なダウンタイムの目安は以下のとおりです。
・針の深さが0.2〜0.5mm程度……約1~3日
・針の深さが1.5~3.0mm程度……約1週間
ただし、ダウンタイムが過ぎてからも、しばらくは肌がデリケート状態となっています。
肌のバリア機能が低下し、紫外線や摩擦などの刺激を受けやすいため、適切なアフターケアが欠かせません。
なお、針の深さは、肌トラブルの状態に合わせて調節。
ニキビや小じわ・たるみの改善には、0.2〜0.5mmの浅い部分にアプローチします。
一方で、重度のニキビ跡や傷跡・妊娠線などに対しては、真皮層まで届くよう1.5mm以上の深さが必要です。
ダーマペンのダウンタイム症状とは
以下は、ダーマペンのダウンタイム中に起こりうる症状です。
- 赤み
- 腫れ
- ほてり
- 出血
- 痛み
- 発疹
- かゆみ
- 乾燥
- 皮むけ
- 内出血
- 白ニキビ
施術直後からあらわれやすいのが赤みや腫れ・発疹です。赤みは、肌が傷を治す過程で血液の量が一時的に増えるために生じます。
また、ダーマペンの刺激で肌が炎症を起こし、顔全体の腫れやぶつぶつとした発疹が出やすくなり、通常は、1〜3日程度で自然と治まるでしょう。
まれに内出血が出るケースもありますが、1週間程度で徐々に消失します。
そして、赤みや腫れが落ち着いたあとによく見られるのが、かゆみや皮むけ・肌の乾燥です。
かゆいと感じてもできるだけ触らないようにして、適正な保湿ケアを行ってください。
さらに、ダーマペンのダウンタイム中には、好転反応として肌の状態が悪化する場合があります。
好転反応とは、治療によって身体が改善する段階で、一時的にあらわれる不調です。
とくに、白ニキビが大量に発生するケースがよく見られます。
ダーマペンには、肌のターンオーバーを促進する作用があるため、肌の奥に潜んでいたニキビや、毛穴に詰まった角栓などが押し出されやすくなるのです。
好転反応は、治療の効果が出ている証拠であるため、それほど心配はいりません。正しいケアを行えば、2週間程度で落ち着いていきます。
ダウンタイム中の過ごし方と経過
ここでは、ダウンタイム中の経過と正しい過ごし方について見ていきましょう。
①施術当日
施術直後は肌に無数の穴が形成されている状態です。刺激を与えたり、菌が入ったりしないよう、十分に注意して過ごさなければいけません。
当日は化粧や洗顔は控えましょう。また、入浴や激しい運動・飲酒は、血行を促し、症状を悪化させてしまうおそれがあります。
シャワーは可能ですが、顔を濡らさないように注意してください。
また、赤みや腫れ・ヒリヒリ感が強い場合は、患部を保冷剤で冷やしたり、鎮静パックを使用したりすると、症状が和らぐ可能性があります。
②翌日〜1週間
翌日からは徐々に症状が治まっていきますが、赤みや腫れが残っている間は、血行を促進する行為は避けましょう。
ダウンタイム中は肌が乾燥しやすいため、念入りな保湿ケアが欠かせません。低刺激かつ保湿力の高いスキンケア用品を取り入れるのがおすすめです。
また、紫外線を過度に浴びると色素沈着を起こすおそれがあります。UV対策も忘れずに行い、肌を守りましょう。
③1週間以降
副作用の症状が落ち着き、肌のハリやツヤを実感できるようになりますが、油断は禁物です。
まだ肌はデリケートで刺激を受けやすいため、保湿ケアと紫外線対策を怠らないようにしてください。
ダーマペンは、複数回の施術によって効果が高まる治療法です。
施術と施術の間もしっかりとスキンケアを行い、よい状態を保っておくことで、さらなる美肌効果が期待できるでしょう。
ダウンタイム期間を短くする方法はある?
ダーマペンではある程度のダウンタイムは避けられませんが、以下のような対策を行うことで、回復が早まる可能性があります。
- 化粧はできるだけ控える
- エタノールを含む化粧品は使用しない
- 洗顔時の刺激に気をつける
ダーマペンの効果を高めるとともに、新たな肌トラブルの防止にもつながるため、ぜひ実践してみてください。
化粧はできるだけ控える
通常、化粧は翌日から可能ですが、肌への負担を減らすためにも、できるだけ控えるようにしましょう。
ちょっとした買い物であれば、帽子やマスクを使用したほうが刺激を抑えられます。
どうしても化粧が必要な場合には、擦らないように注意して、ナチュラルメイクを心がけてください。
ただし、化粧をしなくても紫外線ケアは必須です。
施術翌日からは、低刺激タイプであれば日焼け止めの使用も可能なため、しっかりと紫外線対策を行いましょう。
エタノールを含む化粧品は使用しない
刺激の強い化粧品の使用は避けてください。とくにエタノールを含むものは、肌がヒリヒリしたり、赤みやかゆみを悪化させたりするおそれがあります。
化粧水に含まれていることが多いため、使用前に成分を必ず確認しましょう。敏感肌用の低刺激な化粧品がおすすめです。
また、保湿力の高いものを選ぶと、肌の状態がよくなり、ダウンタイムを短くする効果が期待できます。
洗顔時の刺激に気をつける
洗顔やクレンジングを行う際、肌をゴシゴシと擦ってはいけません。洗顔用のスポンジなどでしっかりと泡立て、包み込むようにやさしく洗うのがポイントです。
洗い終わったら、ぬるま湯で摩擦を与えないようにすすぎ、泡が残っていないかを確認してください。
タオルドライでは、軽く肌を押さえるようにして水気を拭き取りましょう。
正しい洗顔方法の実践によって、肌の回復が早まるとともに、トラブルの回避にもつながります。
よくある質問Q&A
ダーマペンのダウンタイムに関して、よくある質問をまとめました。
- ダーマペン後、仕事はいつから行けますか。
- メイクはいつからできますか。
- 日焼け止めは塗っても良いですか。
- ダウンタイム中にサウナに入っても問題ありませんか。
- ダウンタイム中にお酒は飲んでも良いですか。
ダーマペン後、仕事はいつから行けますか。
ダーマペン後の副作用は、日常生活に支障がでるほどではなく、翌日からはメイクも可能なため、仕事を休む必要はないでしょう。
しかし、2〜3日は赤みや腫れが続く場合あるため、サービス業など人と接する機会が多い方は気になってしまうかもしれません。
可能であれば、週末や連休前に施術を受けられるよう、スケジュールを調整しておくと安心です。
メイクはいつからできますか
メイクは翌日(約12時間後)から可能です。
ただし、赤みや腫れ・発疹などが強く出ている場合は、症状が落ち着くまでメイクは控えたほうがよいでしょう。
また、肌に刺激を与えないために、薄めのメイクを心がけてください。あまり濃いメイクだと、クレンジング時にも大きな負担がかかってしまいます。
必要がなければ、ノーメイクで過ごすのがおすすめです。
日焼け止めは塗っても良いですか。
メイクと同様、日焼け止めも翌日から使用できます。肌が敏感になっているため、できるだけ低刺激なものを選びましょう。
クレンジングの際は、肌をこすらないようにやさしく行うことも重要です。
また、施術当日は日焼け止めが塗れないため、日傘や帽子などを持参し、紫外線を浴びないように注意してください。
ダウンタイム中にサウナに入っても問題ありませんか。
ダウンタイム中のサウナは控えてください。サウナは体温を上げ、血行を促進させるため、赤みや腫れ・内出血などが悪化してしまうおそれがあります。
そのほか、長時間の入浴や激しい運動も血行をよくする行為のため、症状が落ち着くまでは控えましょう。
ダウンタイム中にお酒は飲んでも良いですか。
サウナと同様に、お酒は血行を促す作用があるため、ダウンタイム中は推奨されていません。
当日だけではなく、赤みや腫れが引くまでは避けたほうが安心です。
施術の主な副作用・リスク
痛み:施術中、お肌の状態によってピリピリ感やヒリヒリ感などの刺激を感じることがあります。術後にピリピリと熱いような感じがすることがあります。通常1日程度で改善します。
ダウンタイム:施術後12時間は洗顔やメイクは避けて下さい。術後、かさぶたや皮むけができることがあります。無理にはがすと痕になることもありますので、自然にはがれるまでさわらないようにしてください。どうしても気になる場合や、ひどくなる場合はご相談ください。
腫れや赤み:術後はほてりを感じたり赤みを生じたりすることがあります。通常2~3日でおさまります。施術の影響で数日はお肌が乾燥した状態が続きます。しっかり保湿してください。