「ヘアタトゥー」や「ヘアアート」とも呼ばれるヘアラインアートメイクは、頭皮に繊細な線を描き入れ、毛髪があるように見せる技術です。
水に濡らしてもシャンプーをしても落ちないため、以下のような方に注目されています。
\ 生え際のアートメイクはこんな方に人気 /
- おでこの広さが気になる
- 生え際が薄くなってきた
- 左右非対称な生え際を整えたい
- 小顔に見せたい
- こめかみの毛の薄さが気になる
- 髪をかき上げても地肌が見えないようにしたい
- ヘアラインの形にコンプレックスがある
毛の流れに沿ってデザインするため、自然に見えてヘアアレンジも楽しめます。
当ページでは、ヘアラインアートメイクをお考えの方に向けて、おすすめクリニック17院を掲載。
また、デメリットやダウンタイムについて、持続期間や安いクリニックもまとめていますので、ぜひ参考にしてください!
この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学医学部附属病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
- 所属:日本美容外科学会JSAS、日本女性医学学会、日本産科婦人科学会、日本周産期新生児学会
この記事の監修者

齋藤 隆文
(日本形成外科学会認定専門医)
美容外科医。神戸大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院、杏林大学医学部附属病院の形成外科・美容外科での勤務を経て、現在は加藤クリニック麻布、聖路加国際病院形成外科に所属。
- 資格:日本形成外科学会認定専門医
- 所属学会:日本美容外科学会JSAPS
ヘアライン(生え際)アートメイクの値段・料金

ヘアラインアートメイクをする際は、事前に施術したい面積を確認すると、値段の想定がしやすいでしょう。
多くのクリニックでは、ヘアラインの施術を2回行うと10万円以上の料金がかかります。
ただし、ヘアラインのアートメイクにかかる料金はクリニックによって大きく差があります。
「ヘアライン」「サイド+正面」「〇×〇cm」など、施術範囲の記述もそれぞれに異なるので、価格の比較がしにくいのも現状です。
\ 実際どのくらいかかる? /ヘアラインアートメイクが安いクリニック3選
ここでは、ヘアラインアートメイクが安いクリニックを値段順に3つ紹介します。
湘南AGAクリニック (湘南美容クリニック) | メディカルブロー | バイオタッチメディカルクリニック | |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
地域 | 仙台・新宿 名古屋・大阪・福岡 | 全国 | 品川・高輪 |
生え際 料金 | 4万2350~7万2600円 (1回) | 8万8000円 (2回)10cm以内 | 8万8000円 (2回)~15㎠ |
詳細 |
韓国のヘアラインアートメイクの値段が安いのは本当?
韓国のヘアラインアートメイクの値段相場は50万~100万ウォンで、日本円にすると約4万8000円~9万6000円(2021年12月時点のレート)です。
値段は若干安い傾向がありますが、渡航費や現地での宿泊代を加味すると、アートメイクだけが目的の場合は高くなることが考えられます。
整ったデザインを保つためには、数年ごとのメンテナンスがかかせません。
値段以外にも、通いやすさや安全性、コミュニケーションの取りやすさなども考慮すると、日本の医療機関(クリニック)で施術を受けるほうがメリットがあるといえるでしょう。
ヘアラインアートメイクの持ちはどのくらい?
ヘアラインアートメイクの持ちは1~3年ほどで、頭皮は油分が多いため、ほかの部位にくらべて持続期間が短い傾向があります。
とはいえ、個人差もあり、体質やダウンタイムの過ごし方などにより持続期間が異なります。下記のようなケースは、持ちが良い傾向です。
- ターンオーバーの周期が長い方
- 汗をかきにくい方
- ダウンタイムを安静に過ごせた方
- 施術者の技術力が高い
代謝の良い方やオイリー肌の方などは、持続期間が短くなってしまう可能性があります。
もともとの体質を変えるのは難しいですが、持ちを良くするためには信頼できるクリニックで施術を受け、ダウンタイムを安静に過ごしましょう。
ヘアラインアートメイクができるおすすめクリニック17選
ヘアラインアートメイクができるおすすめクリニックを紹介します。今回選定したクリニックは下記17院です。
それぞれの特徴や値段などを、下記にまとめました。
全国メディカルブロー
月間症例数5000件以上のアートメイククリニック


生え際ヘアライン | 一部のみ(10cm以内)2回セット:8万8000円 両側のみ(20cm以内)1回セット:13万2000円 |
頭頂部・つむじ | 5cm円内:9万9000円 10cm円内:14万3000円 |
こめかみ | 両側こめかみ:13万2000円 |
メディカルブローの特徴
- 事前のカウンセリング時間が30分と長く丁寧
- 経年後の追加施術が片側4万4000円~と安い
- カスタマーサポートセンターがあり、アフターフォロー体制が万全
徹底した衛生管理とデザインへのこだわりをもち、全国20院展開するメディカルブロー。アートメイクの月間症例数は5000例以上と、実績が豊富です。
ヘアラインアートメイクは2回セットで8万8000円~利用でき、追加施術が半額~1/3の料金で受けられるのが魅力。
頭頂部やつむじ、こめかみへのアートメイクも対応しています。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 院により異なる |
電話受付時間 | 9:00~20:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院 | 20院 |
東京銀座よしえクリニック
保健局、厚生労働省と連携 / 確認のもと施術


2回 | 16万5000円 |
単回1回目 | 9万3500円 |
単回2回目 | 8万8000円 |
当院フォロー (3回目以降) | 6万6000円 |
銀座よしえクリニックの特徴
- 一人ひとりに合わせてオーダーメイドのデザイン
- 信頼を大切にしたカウンセリング
- 局所麻酔にも対応
一人ひとりの毛の流れに合わせて、オーダーメイドのデザインを行っている銀座よしえクリニック。
信頼を大切にしたカウンセリングで、相談しながら仕上がりのイメージを入念にチェックしてくれます。
麻酔クリームだけでなく局所麻酔にも対応しているため、痛みが心配な方にも向いているクリニックです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | なし |
診療時間 | 平日 11:00~20:00 土日祝 11:00~18:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院 | 2院 (表参道・池袋) |
東京AMGヘアアートメイク
(ギャラリークリニック銀座)
地毛に馴染む本物のようなヘアライン


ヘアラインサイド | 6万6000円(1回) 11万円(2回) 5万5000円(追加) |
ヘアラインサイド+正面 | 7万7000円(1回) 13万2000円(2回) 6万6000円(追加) |
AMGヘアアートメイクの特徴
- 自然で本物のようなヘアラインを再現
- 一人ひとりにオーダーメイドの施術を提供
- 医療安全を徹底しているクリニック
アートメイクギャラリーは、自然で地毛に馴染む本物のようなヘアラインを再現するクリニックです。丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりにオーダーメイドでの施術を提供しています。
使用する薬剤監修やアフターフォローの徹底を行い、医療安全を確保。国際コンクールのファイナリストでもある海外講師から技術を学び、認定書を取得した看護師による施術が受けられます。
生え際やつむじの薄毛を自然にカバーできる男性向けヘアアートメイクも提供し、AGA薬の処方も可能な点が特徴です。


クリニック基本情報
モニター価格 | なし(同日に複数個所契約で割引あり) |
休診日 | 不定休 |
診療時間 | 10:00~18:30 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (銀座) |
東京 札幌 大阪 福岡デイジークリニック
オンラインカウンセリングで悩みを相談できる


ヘアライン(全顔) | 17万6000円(2回) |
ヘアライン(M字) | 13万2000円(2回) |
ヘアライン片側or一部 | 8万8000円(2回) |
デイジークリニックの特徴
- オンラインカウンセリングが可能
- 顔のバランスを見てデザインを提案
- 肌質と色素の相性を加味したインク選び
デイジークリニックでは、オンラインによるカウンセリング(無料)で気軽な相談が可能です。
また、顔のバランスや肌質をもとに、一人ひとりに合ったデザインや色を提案。丁寧な着色で、自然なヘアラインに仕上げてくれます。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 札幌院:水曜・日曜 新宿院:なし 福岡院:月曜・火曜 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 4院 (札幌・新宿・大阪・福岡) |
東京 大阪 福岡 仙台 名古屋湘南AGAクリニック
(湘南美容クリニック)
より自然に見えるオーダーメイドの施術


生え際(1回) | ■アーティスト 4万2350円 ■トップアーティスト 6万500円 ■トップトレーナー 7万2600円 |
頭皮(1回)~100㎠ | ■アーティスト 5万9675円 ■トップアーティスト 8万5250円 ■トップトレーナー 10万2300円 |
湘南AGAクリニックの特徴
- 施術者ランクにこだわりがなければ、相場より安い料金で利用できる
- 安全性や痛みへの配慮
- アートメイクスクールのプログラムを終了した人による施術
湘南AGAクリニック限定の施術(湘南美容クリニック各院は未対応)で、対応院は「新宿」「大阪」「仙台」「福岡」「名古屋」の5院。
施術者はアーティスト~トップトレーナーまで3つのランクから予算に合わせて選べます。
植毛の施術も可能なクリニックのため、アートメイクと植毛で迷っている方にも向いています。
クリニック基本情報
モニター価格 | あり |
休診日 | 新宿本院/大阪院/福岡院 ⇒なし 仙台院/名古屋院 ⇒月曜・木曜 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
ネット予約 | 〇 |
医院数 | 5院 (新宿・大阪・仙台・福岡・名古屋) |
東京クレアージュ東京
3回の施術でしっかりとした色の定着を図る


正面生え際全部 (M字+正面) | 22万円(3回) 6万6000円(リタッチ1回) |
正面生え際サイド部分 (M字) | 17万6000円(3回) 5万2800円(リタッチ1回) |
ポイント (好きな部位)1×1cm | 3万3000円(3回) ※1cm単位で3万円プラス 1万6500円(リタッチ1回) |
クレアージュ東京の特徴
- 地毛に馴染む自然な仕上がり
- 3回に分けて施術を行い満足感を高める
- アフターフォローやメンテナンスが充実
顔のバランスや頭皮の状態を確認しながらデザインを行い、地毛に馴染むような自然な仕上がりが得意なクリニックです。
3回に分けて施術を行い、肌への負担を軽減するほか、充分なコミュニケーションがとれます。アフターフォローやメンテナンスが充実していることから、長く通えるクリニックです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 日曜・月曜 |
電話受付時間 | 10:00~14:00 15:00~19:00 (水曜13:00~19:00) |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 5院(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌) |
東京ココクリニック
カウンセリングを最も重要視


中央(1箇所) | 3万3000円(2回) |
右または左(1箇所) | 6万6000円(2回) |
もみあげ右または左(1箇所) | 2万2000円(2回) |
生え際リタッチ | 3万3000円(1回※1年未満) |
ココクリニックの特徴
- カウンセリングを最も重視(無料オンラインカウンセリング可)
- 丁寧かつ慎重な施術
- 完全個室でプライバシーに配慮
より自然な毛並み表現が得意なココクリニックは、カウンセリングを最重要視。納得がいくまで話し合ってから、丁寧な施術に入ります。
カウンセリングと施術は完全個室のため、プライバシーが気になる方にもおすすめです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 木曜・第1、第3日曜 |
電話受付時間 | 10:00~19:00(第2、第4日曜・祝日は10:00~15:00) |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (麻布十番) |
東京渋谷の森クリニック
納得がいくまで無料カウンセリングで対応


ヘアライン(初回) | ■トップアーティスト 10万円 ■トップアーティスト・プレミア 13万円 |
ヘアライン(メンテナンス) | ■トップアーティスト 5万円 ■トップアーティスト・プレミア 5万円 |
渋谷の森クリニックの特徴
- 「患者さんの声」を大切にするクリニック
- 無料カウンセリングで納得がいくまで対応
- 表示以外の料金がかからない
患者さんの声を大切にしている渋谷の森クリニック。無料カウンセリングで納得がいくまで対応してくれるため、不安を解消してから施術に臨めます。
また、表示以外の料金がかからないことや、無理な勧誘を行わないと明言している点も安心できる要素です。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 要確認 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (渋谷) |
名古屋アモーレクリニック
最新技術で自然な毛並みを再現


生え際全体 | 7万7000円(1回) 14万6300円(2回) 5万3900円(メンテナンス) |
M字 | 5万5000円(1回) 10万4500円(2回) 3万8500円(メンテナンス) |
アモーレクリニックの特徴
- 自然な仕上がりが得意
- FDA(米国食品医薬品局)公認の染料と長期の色持ちが特徴
- 局所麻酔に対応
アモーレクリニックは、自然な毛並みの再現が得意&最新技術で丁寧な施術を行うクリニックです。
FDA(アメリカ食品医薬品局)公認の染料を使用し、長期の色持ちが特徴。局所麻酔に対応しているので、痛みが心配な方でも安心して施術が受けられます。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 要確認 |
電話受付時間 | 10:00~20:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (名古屋・栄) |
東京トイトイトイクリニック
地毛に馴染む自然で繊細な仕上がり


ヘアライン | 8万2500円(1回) 12万6500円(2回) 6万6000円(リタッチ) |
トイトイトイクリニックの特徴
- 自然で繊細な仕上がり
- 施術室は完全個室でプライバシーに配慮
- CEマーキングのインクを使用
トイトイトイクリニックは、地毛に馴染む繊細な仕上がりを得意とするクリニックです。
国際的に認められているCEマーキング(EU加盟国の基準適合マーク)のインクを使用し、一人ひとりの状態に合わせて、自然で似合うデザインを提案してくれます。
クリニック基本情報
モニター価格 | あり(ヘアライン2回⇒8万8550円) |
休診日 | 不定休 |
電話受付時間 | 11:00~20:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 3院 (原宿・池袋・新宿) |
東京ダリア銀座スキンクリニック
地毛との自然な調和を重視


全額 (もみあげ~反対のもみあげ) | 17万6000円(2回) |
両側のみ (5×5cm)両側M字生え際部分 | 13万2000円(2回) |
一部のみ (3.3×3.3cm) | 8万8000円(2回) |
追加 | 4万4000円(片側) 6万6000円(両側) 8万8000円(全額) |
ダリア銀座スキンクリニックの特徴
- 美しい線を入れて本物のような仕上がりに
- 地毛との自然な調和を重視
- 肌馴染みの良い完全オーガニックのインクを使用
ダリア銀座スキンは、本物の毛髪のような、美しい仕上がりが得意なクリニックです。地毛との自然な調和を重視し、コンプレックスをカバーするデザインを提案しています。
完全オーガニックで鉄分フリーのインクを使用しているため、肌馴染みがよく、アレルギーなどの肌トラブルが起きにくいのもメリットの一つです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 要確認 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (新橋) |
広島ハンスメディカルクリニック
国内外の研修を受けた看護師による施術


片側(1回) | ■通常価格 2万9000円 ■会員価格 2万6000円 |
両側(1回) | ■通常価格 5万1000円 ■会員価格 4万8000円 |
ハンスメディカルクリニックの特徴
- 国内外の研修を受けた看護師による施術
- リーズナブルな会員価格あり
- 徹底した衛生管理
ハンスメディカルクリニックでは、国内外の研修を受け、トレーニングを積んだ看護師による施術を行っています。
通常価格よりもお得な「会員価格」があるのもメリット。針などの肌に触れるものは使い捨てを使用し、機械やコードも専用の消毒液で拭くなど、衛生管理を徹底しています。
クリニック基本情報
モニター価格 | あり |
休診日 | なし |
電話受付時間 | 月曜~土曜9:00~18:00 日曜10:00~14:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (広島・紙屋町) |
福岡グラシアクリニック
全体のバランスを考え一人ひとりに合わせた施術を提供


M字 | 6万500円(1回) 11万円(2回) 4万9500円(追加1年半以内) |
全体 | 7万7000円(1回) 14万3000円(2回) 6万6000円(追加1年半以内) |
グラシアクリニックの特徴
- まるで毛が生えているかのような仕上がりに
- 全体のバランスを考え一人ひとりに合わせた施術
- 専門的な知識が豊富な医師による施術
グラシアクリニックは、まるで毛が生えているかのような自然な仕上がりを得意とするクリニック。全体のバランスを考え、一人ひとりに合わせた施術を行ってくれます。
専門的な知識が豊富な医師による施術のため、安心して通えるのもメリットです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 日曜 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (福岡天神) |
東京イセアクリニック
繊細なラインで地毛に馴染むデザイン


サイド+正面 | 8万6900円(1回) 16万2800円(2回) |
サイド | 7万5900円(1回) 14万800円(2回) |
東京イセアクリニックの特徴
- 左右対称で自然な仕上がりが得意
- 繊細なラインで地毛に馴染むデザイン
- 痛み止めの処方にも対応
左右対称で自然な仕上がりを得意とする東京イセアクリニック。繊細なラインを描き、地毛に溶け込むデザインを提供しています。
施術時の麻酔はもちろん、痛み止めの処方も行っているので、術後の痛みが心配な方におすすめです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 要確認 |
電話受付時間 | 11:00~20:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (新宿) |
名古屋シンデレラ&ダヴィンチクリニック
一人ひとりの肌状態に合わせた施術


ヘアライン | 6万6000円(1回) 11万5500円(2回) 16万5000円(3回) |
ヘアドット (縦×横cm) | 1650円(1回) |
シンデレラ&ダヴィンチクリニックの特徴
- 内容や肌の状態に合わせた施術
- 月・水・金は23:00まで受付
- 麻酔注射(局所麻酔)にも対応
一人ひとりの施術内容や肌の状態に合わせたアートメイクを得意とするシンデレラ&ダヴィンチクリニックでは、毛並みを描くヘアラインだけでなく、点状に毛根を書き入れるヘアドットにも対応。
医師による麻酔注射(局所麻酔)も可能なため、痛みが気になる方も安心して施術が受けられます。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 要確認 |
電話受付時間 | 10:00~19:00 (月・水・金10:00~23:00) |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (名古屋) |
東京バイオタッチメディカルクリニック
最新の知識と技術を常にアップデート


範囲 | 2回料金 | リペア1回料金 |
---|---|---|
2×2cm | 4万4000円 | 2万7500円 |
3×3cm | 6万6000円 | 3万8500円 |
~15㎠ | 8万8000円 | 4万4000円 |
~20㎠ | 9万9000円 | 4万9500円 |
~30㎠ | 11万円 | 5万5000円 |
~45㎠ | 13万2000円 | 6万500円 |
~60㎠ | 16万5000円 | 6万6000円 |
~70㎠ | 18万7000円 | 7万1500円 |
~80㎠ | 19万8000円 | 7万7000円 |
~90㎠ | 20万9000円 | 8万2500円 |
~100㎠ | 22万円 | 8万8000円 |
バイオタッチメディカルクリニックの特徴
- 最新の技術を取り入れた施術
- 髪の毛に馴染む自然な仕上がり
- 安全基準をクリアしたインクを使用
バイオタッチメディカルクリニックは海外の研修に定期的に参加し、最新の知識と技術を常にアップデートしているクリニックです。
安全基準をクリアしたインクを使用し、その人にとってベストな色を選別。丁寧にカウンセリングを行い悩みの解消に尽力しながら、希望のデザインに添った施術を提供しています。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 日曜 |
電話受付時間 | 月~金10:00~19:00 土・祝10:00~18:00 |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (東京・高輪) |
東京しのぶ皮膚科クリニック
悩みに寄り添う丁寧なカウンセリング


ヘアライン | 13万2000円(2回) |
再診施術料:別途1100円
しのぶ皮膚科クリニックの特徴
- 要望に応じてすべて女性医師がデザイン
- 丁寧なカウンセリング
- 局所麻酔にも対応
しのぶ皮膚科クリニックは、悩みに寄り添う丁寧なカウンセリングが特徴のクリニックです。一人ひとりの要望に応じて、すべて女性医師がデザインを行っています。
塗る麻酔のほかにも、注射による局所麻酔が可能なため、痛みに弱い方にもおすすめです。
クリニック基本情報
モニター価格 | なし |
休診日 | 木曜・日曜 |
電話受付時間 | 曜日による |
ネット予約 | 〇 |
対応可能医院数 | 1院 (東京・白金高輪) |
ヘアラインアートメイク後のダウンタイム



ダウンタイムの過ごし方が、ヘアラインアートメイクの持ちに大きく影響します。安静に過ごすのが大切です。
- しっかり保湿をする(ワセリン)
- 当日は洗髪を控える
- 強い刺激を与えない
しっかり保湿をする
来院後は、クリニックから渡されるワセリンや軟膏を塗ってケアを行います。
アートメイクをした箇所は、医療用の針によって細かな傷がある状態ですので、傷の保護や回復を促すために保湿が欠かせません。
ワセリンや軟膏は1日に3回程度、1週間ほどは継続して塗るようにします。
ワセリンについて詳しく見る
当日は洗髪を控える
ヘアラインアートメイクをした当日は、洗髪を控えるようにします。
施術箇所は、とてもデリケートな状態です。水に濡らすと感染症の危険性が高まり、肌トラブルとなる可能性もあります。
また、インクが流出してしまうことも考えられますので、当日はシャンプーをしないようにしましょう。
「施術箇所のシャンプーは1週間NG」といったクリニックもありますが、洗髪できない期間はクリニックにより異なります。
洗髪できない期間の例
クリニックA | 施術箇所の洗髪は1週間NG (翌日以降は、ほかの箇所をぬるま湯で流す程度は可) |
クリニックB | 3日間シャンプーを行わない |
クリニックC | 当日の洗髪を避ける |



ヘアラインアートメイクの施術時は、洗髪できるようになる時期をクリニックで確認し従いましょう。
強い刺激を与えない
来院後1週間は、施術部位になるべく触れないように過ごします。
ふいに髪をかき上げてしまわないように意識し、洗顔時やメイクもアートメイクを避けて行いましょう。
また、来院から数日経つと、施術箇所にかさぶたができるケースがあります。
ケガをしたときのような目立つかさぶたではありませんが、かゆみがでる場合も。
かさぶたについて詳しく見る
強い刺激は、まだらになってしまったり、肌トラブルの原因にもなりますので、かゆみがあっても掻かずにクーリング(保冷剤などで冷やす)がおすすめです。
ヘアラインアートメイクのデメリットはある?
本物のような毛並みを描き、小顔効果も期待できるヘアラインのアートメイクですが、デメリットがいくつかあります。
- ワセリンを塗るため髪がベタベタする
- 2回以上の施術が必要
- 数年で消えてしまう
- 消したくなっても除去が困難
- ほかの部位にくらべて施術時間が長め



施術前にはメリットだけでなくデメリットも確認し、納得した上でアートメイクをしましょう。
ワセリンを塗るため髪がベタベタする
眉毛やリップなど、ほかの部位でもいえることですが、ダウンタイム中はワセリンを塗らなければなりません。
生え際の場合は、最低でも当日、長くて1週間ほど髪が洗えないので、ワセリンのベタベタ感との相乗効果で不快に感じる場合も。
ワセリンを塗らない選択肢はありませんが、たくさん塗っても効果は変わりませんので、薄く伸ばす程度に塗ります。
ダウンタイム中の約1週間は、ワセリンによる多少のベタつきを我慢。帽子なども上手に活用しましょう。
2回以上の施術が必要
ヘアラインのアートメイクは、一度の施術では完成しないため、最低でも2回以上の施術が必要です。
- 1回目の施術はインクが排出されやすいため
- 数回に分けて細かなデザインを修正するため
1回の施術だけでは色が定着しづらく、消えてしまったりムラになってしまったりします。
クリニックに何度か足を運ぶ必要があり、時間も費用もかかってしまいますが、きれいなデザインを叶えるために、必ず2回以上の施術を受けましょう。
数年で消えてしまう
アートメイクは数年かけて徐々に消えていきます。数年で全てがきれいに消えるわけではなく、部分的に薄く残るケースもありますので、メンテナンスが必要になります。
色が消えたり薄くなるのは、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)によるものですので、避けられません。整った色やデザインを維持するためには、1年~2年ごとにリタッチをします。
リタッチ(追加・メンテナンス)料金は、通常の1回分の価格よりも安く済むクリニックがほとんどです。



クリニック選びをするときは、リタッチ料金も見ておくといいでしょう。
消したくなっても除去が困難
ヘアラインアートメイクをすると、除去するのが難しい点もデメリットとして挙げられます。アートメイクの除去方法は下記のとおり。
ただし、レーザーと切除による除去は毛髪が生えなくなってしまう可能性が考えられるため、ヘアラインアートメイクの除去には向いていません。
一方、除去液は薬剤を注入するため肌への負担が大きく、おすすめできない方法です。
また、肌色のインクを注入してアートメイクを目立たなくするカモフラージュは、レーザーで消せない色素であり、その部分だけ浮いて見える場合もあることから、積極的に行うクリニックはありません。
ヘアラインアートメイクの除去は困難ですので、施術前は後悔しないように良く考えてからクリニックと契約しましょう。
アートメイクの除去について詳しく見る
ほかの部位にくらべて施術時間が長め
ヘアラインは眉・リップ・アイラインにくらべて、施術にかかる時間が長い傾向があります。
生え際は施術者が1本1本の毛並みを手作業で描き、範囲も広いため、平均2時間~3時間半ほどの時間がかかります。
そのため、充分に時間がとれる日に予約をするのがおすすめです。



かかる時間に関しても、事前にクリニックと相談しておくと安心です。
失敗する可能性は?
下記にヘアラインへのアートメイクに関する失敗例をまとめました。
デザインの失敗 | 外傷的な失敗 |
---|---|
色がすぐ消える | 腫れが引かない |
まだらになる | 痛みが続く |
不自然になる | 赤みが続く |
変色する | 感染症を引き起こす |
このような失敗の原因には、無資格者による施術やダウンタイムの過ごし方が挙げられます。
失敗リスクを減らす方法
- ダウンタイムを安静に過ごす
- 違法サロンで契約しない
- 症例数が多く技術力のある施術者を選ぶ
国民生活センターの「事故情報データバンクシステム」には、無資格者による失敗の相談が多数寄せられています。
アートメイクの相談を分析すると、デザインよりも外傷的な失敗が多く、大切なお顔に傷が残ってしまう危険性もありますので、必ずクリニックでの施術を受けましょう。
ヘアラインアートメイクのモニターってある?



数は少ないでのすが、ヘアラインのモニターを実施しているクリニックもあり、通常価格より20~30%ほど安い傾向があります。
- 施術前後の写真撮影
- 施術中の動画撮影
- 公式HPやSNSへの投稿許可
- 雑誌などへの掲載
- 口コミの投稿
モニターの条件はクリニックにより異なりますが、写真を公式サイトやSNSへ掲載するケースが多くみられます。
ご自身のアートメイクのビフォー&アフターが、Webなどで公開されるのに抵抗がない方は、上手にモニターを利用できるといいですね。
植毛との比較



植毛は薄毛を治療する方法の一つで、自分自身の毛髪を、周りの皮膚ごと希望の箇所に移植します。
植毛もヘアラインアートメイクと同様に、生え際など髪に関するコンプレックス解消の手段として注目されている方法です。
植毛には、自分の毛髪を移植する「自毛植毛」と合成繊維で作られた毛を移植する「人工毛植毛」がありますが、ここでは現在主流となっている自毛植毛について解説しています。
生え際にコンプレックスを感じる方のなかには「アートメイクと植毛、どっちが良いの?」と、疑問を持つ方もいらっしゃいます。
下記にヘアラインアートメイクと植毛の比較表をつくりました。
アートメイクは時間がかからず、費用も安い方法です。対して植毛はアートメイクと比べると高額ですが、実際に毛が生える、持続期間が半永久的、などメリットが多い方法となります。
ヘアラインアートメイク | 植毛 | |
---|---|---|
完成までの回数 | 2回以上 | 基本的には1回 |
完成までの期間 | 2カ月~3カ月程度 | 平均で1年半ほど |
持続期間 | 1~3年 | 半永久的 |
仕上がり | 生え際の薄い部分が目立たなくなる・地毛に馴染む自然な仕上がり | 施術部分に本物の毛が生える・立体感のあるより自然な仕上がり |
メンテナンス | 数年ごとに必要 | 基本的には必要なし |
費用 | 10~20万円 | 数十万~数百万円 |



数年ごとにその都度メンテナンスが必要ではありますが、完成までの期間やかかる費用、身体への負担のを考えると、アートメイクのほうがより手軽に行えます。
施術前後のヘアカラーはどうすれば良い?
ヘアカラー直後の地肌は多少なりともダメージがある状態。そこにアートメイクを施すのはリスクが高くなります。
そこで、ヘアカラーをしたい場合は、最低でも来院の1週間前までに済ませておきましょう。
また、来院後は肌がデリケートな状態ですので、1カ月間はカラーやパーマができない状態です。来院後のヘアカラーは、少なくとも1カ月空けてから行うようにします。
さらに、その部分だけ浮いて見えてしまう原因となるため、施術後の髪色の大きな変更はできません。



日ごろからヘアカラーをしている方は、カウンセリング時にクリニックに伝えるようにしましょう。
アートメイクは皮膚表皮層から0.02~0.03mmの部分にニードル(針)を用いて人体に安全な色素を注入する医療美容技術です。日本では、アートメイクは医療機関で行わなければならない医療行為とされています。
アートメイク施術後および施術の1~2日後に以下のような副作用があらわれる可能性がございます。
- 腫れ、痛み
- アレルギー
- 出血、内出血
- かさぶた、赤み、熱感
- 色素のムラや変色、にじみ
- ケロイド
- ヘルペス、感染症、ケロイド
- 角膜損傷