皮膚科でのピーリング治療の効果・値段

ピーリング治療

院長の石川(産婦人科専門医)です。

ピーリングは、肌のターンオーバーを促して、美肌へ導く治療法です。

ニキビやしみ・毛穴の黒ずみなどさまざまな肌トラブルにアプローチ可能、かつダウンタイムがほとんどないため、「気軽に受けられる」と大変人気があります。

ピーリングの効果は、使用する薬剤や部位などによってやや異なりますので、肌の悩みにあわせて最適な方法を選びましょう。

ピーリングの種類や効果・適応部位・値段について詳しくまとめましたので、ぜひ治療前の参考にしてください。

この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)

北海道大学医学部卒業後、北海道大学病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。

婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。

医師略歴・プロフィール
運営者情報
お問い合わせ

目次

皮膚科で受けられるピーリング治療の種類

ピーリングにはさまざまな種類があり、クリニックによって取り扱っている治療法が異なります。ここでは、代表的な5つのピーリング治療をご紹介。

  • サリチル酸マクロゴールピーリング
  • グリコール酸ピーリング
  • マッサージピール(コラーゲンピール)
  • リバースピール
  • ミルクピール

サリチル酸マクロゴールピーリング

古い角質を軟化・剥離させる作用を持つサリチル酸(BHA)を肌に塗布して、皮膚の再生を促すケミカルピーリング治療です。

もともとサリチル酸を使った治療は、硬くなった皮膚を柔らかくする効果はあるものの、肌への刺激が強く、赤みやかゆみ、乾燥などの副作用が出やすい傾向にありました。

サリチル酸マクロゴールピーリングは、酸が肌内部に浸透するのを防ぐマクロゴールを基材にすることで、肌への刺激を抑えながら角質層のみにアプローチできる画期的な治療法です。

敏感肌や乾燥肌の方でも安心して施術を受けられます。

グリコール酸ピーリング

グリコール酸(AHA)は、サトウキビなどから抽出されるフルーツ酸の一種です。

サリチル酸よりも粒子が小さく、皮膚の奥深くにある基底層まで浸透するのが特徴。ニキビ治療に多く用いられており、難治性のニキビやクレーター状のニキビ跡にも高い効果を発揮します。

ただし、施術後は数日間赤みや腫れが生じたり、乾燥して皮がめくれたりしやすいため、アフターケアが非常に重要です。

マッサージピール(コラーゲンピール)

専用の薬剤を、マッサージしながら肌に浸透させ、コラーゲンの増生を促すピーリング治療。TCA(トリクロロ酢酸)・低濃度過酸化水素水・コウジ酸が配合された「PRX-T33」という製剤を使用します。

従来のケミカルピーリングとの違いは、「角質を剥離させない」点です。皮膚の真皮層にやさしく働きかけ、ターンオーバーを促します。そのため、施術中の刺激やダウンタイムはほとんどありません

また、即効性にすぐれており、施術直後からハリ感や肌質の変化を感じられる方も多いです。

リバースピール

マッサージピールに、メラニン色素を取り除く効果のある薬剤をプラスした、肝斑治療に特化したピーリングです。

これまで肝斑は、通常のしみと比べて治療の効果があらわれにくく、治療法を間違えると悪化するおそれもあるため、改善が非常に難しいとされていました。

リバースピールは、薬剤を肌の真皮層・深部・表皮浅層の3つの層に浸透させて、より効果的に肝斑や色素沈着を改善します。レーザー治療では効果が得られなかった肝斑の治療にもおすすめです。

ミルクピール

「乳酸」「サリチル酸」「グリコール酸」の3つを使用する、フランス発のケミカルピーリングです。

それぞれの酸のメリットを最大限に発揮できるよう絶妙なバランスで配合されており、さまざまな肌トラブルに対応可能。

高い美肌効果はありながらも、マイルドな肌あたりで刺激はほとんどありません。また、施術直後からツヤのある肌を実感できるのも大きなメリットです。

ピーリングで期待できる効果

ピーリングは肌の生まれ変わりを促すため、さまざまな肌悩みを解消できるのが特徴です。具体的には以下のような効果があります。

ピーリング治療の効果
引用元:hairspa42
  • ニキビ・ニキビ跡の改善と予防
  • 毛穴の黒ずみや古い角質の除
  • しみ・くすみ・肝斑の改善
  • 小じわを目立たなくする

ニキビ・ニキビ跡の改善と予防

ニキビの赤みや炎症を抑え、新たなニキビを予防。肌の新陳代謝が活発になるため、ニキビ跡やクレーターの修復効果も期待できます。顔だけでなく、広範囲にある背中ニキビの治療にも適しています。

症状の度合いにもよりますが、ニキビ治療の場合は、2週間おきに5〜6回程度治療を続けるのが効果的です。

ただし、重度のニキビには、内服薬や外用薬・レーザーなど他の治療を組み合わせるケースもあります。

毛穴の黒ずみや古い角質の除去

毛穴に詰まった皮脂や古い角質を溶かし出して、やわらかな肌へと導きます。

また、皮脂の分泌のバランスを整え、毛穴に新たな汚れが詰まりのを防ぐ効果も。毛穴の開きや黒ずみが気になりやすいオイリー肌・混合肌の方にもおすすめです。

しみ・くすみ・肝斑の改善

肌のターンオーバーの促進作用により、しみやくすみを目立たなくします。くすみが取れることで、肌全体のトーンアップも期待できるでしょう。

また、治療が難しく再発しやすいと言われている肝斑の改善にも効果的です。

小じわやたるみの改善・肌の老化防止

コラーゲンの増生が促され、肌のハリ・弾力がアップ。目のまわりの小じわやたるみを改善します。若々しい肌を保ちたい方のエイジングケアとしても選ばれています。

ピーリングができる箇所

ピーリングは顔だけでなく、ボディのさまざまな部位にも施術可能です。

特に、摩擦や紫外線ダメージによりニキビや黒ずみ・色素沈着が起きやすい箇所はピーリング治療が適しています。

ピーリング治療
  • 背中
  • 胸(デコルテ)
  • ワキ
  • ヒジ、ヒザ
  • お尻

通常は肌の再生を促すために顔全体にピーリング剤を塗布しますが、毛穴の黒ずみが気になる鼻だけ・ニキビの炎症がある頬だけなど、部分治療が可能な場合もあります。

背中

背中は皮脂の分泌が活発でニキビができやすいため、ピーリングが効果的です。

肌のターンオーバーを整えてニキビを鎮静・予防し、色素沈着を改善します。「セルフケアが難しい」「背中のあいたドレスを着るときに気になる」と悩まれる方も多く、人気の治療部位です。

胸(デコルテ)

デコルテもニキビやザラつきが気になりやすい部分です。

また、紫外線があたりやすいため、しみ・くすみが気になる方も多いでしょう。ピーリングの角質軟化効果によって、ハリと透明感が生まれます。

ワキ

カミソリや毛抜きでの自己処理や、衣服の摩擦によってできた黒ずみ・色素沈着を目立たなくします。

ヒジ・ヒザ

摩擦や乾燥によって黒ずみやザラつきが生じやすいヒジ・ヒザも、ピーリング治療で綺麗になります。

前腕や二の腕も日焼けによるしみができやすい部分です。古い角質を取り除き、腕全体のトーンアップを促します。手の甲への施術も可能です。

傷跡や虫さされが原因でできた色素沈着や、下着が擦れやすいそけい部の黒ずみ治療に効果的です。

お尻

お尻は衣服・下着による摩擦や、椅子に座る際の圧迫によって黒ずみを引き起こします。

ピーリング治療である程度改善はできますが、「きつい下着はつけない」「長時間のデスクワークを控える」など、生活習慣の見直しも黒ずみの予防には欠かせません。

ピーリング治療の値段

ピーリング治療の値段は、4,000円〜12,000円(1回)。 5回程度は治療を続けるのが望ましいため、合計で20,000円〜60,000円かかると考えておきましょう。

薬剤で角質を剥離するピーリングよりも、マッサージピールやリバースピールなど薬剤を浸透させるタイプのほうが高額となる傾向にあります。

クリニックによっても料金設定は大きく異なりますので、治療前にホームページなどを見て比較しておくのがおすすめです。

ピーリングに関するよくある質問Q&A

ピーリングについて、よくある質問をまとめました。

  • ピーリング治療は保険適応されますか?
  • 敏感肌でもピーリング可能ですか?
  • 一回のピーリング治療でも効果はありますか?

ピーリング治療は保険適用されますか

一般的にピーリング治療は、どのような目的であっても保険適用外の自費診療となります。

敏感肌でもピーリング可能ですか

治療前に、医師が肌の状態をしっかりと確認してからピーリング剤を選定します。

敏感肌の方には、できるだけ刺激の少ない薬剤を使用したり、塗布する時間を短くしたりして対応しますのでご安心ください。

施術中・施術後は多少ピリピリとした刺激を感じる場合がありますが、ほとんどの方が数時間〜数日でおさまります

ただし、頻繁にピーリングを受けると肌に負担がかかりますので、治療の頻度は医師の指示に従いましょう。

1回のピーリング治療でも効果はありますか

1回の治療でも、手触りや化粧のりの違いは実感できます。ただし、ニキビや色素沈着の改善が目的の場合、1回では劇的な効果は期待できず、肌のターンオーバーに合わせて複数回の治療が必要です。

施術の主な副作用・リスク:赤み、かゆみ、腫れ、ひりつき、発疹などの肌の炎症

目次