医療脱毛は保険適用される?保険証は必要か

年齢・性別問わずに注目を集めている医療脱毛は、医療機関で医師または看護師によって行われるため、「保険が適用されれば安く済む?」「保険証の提示は必要?」と疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

ただ、残念ながら医療脱毛は、基本的に保険が適用されません。保険証の提示は基本的に必要ありませんが、何らかの肌トラブルが起きて、治療を受けるときに必要な場合もあります。

このページでは、医療脱毛に保険が適用されない理由やアトピー・多毛症・ワキガ、多毛症など症状がある場合の保険適用について医療脱毛時の保険証の提示について解説しています。

この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)

北海道大学医学部卒業後、北海道大学病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。

婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。

医師略歴・プロフィール
運営者情報
お問い合わせ

目次

「保険がきく・きかない」ってどういうこと?健康保険の仕組み

現在の日本は、すべての国民が公的医療保険(以下「健康保険」と表記)に加入し、お互いの医療費を支え合う「国民皆保険制度」を採用しています。

「国民皆保険」は、収入や年齢に応じた保険料を支払う⇒病気・ケガなどの不測の事態に対して、医療費を軽減・医療給付や手当を受け取れるようにする、国民のセーフティーネットです。

健康保険の仕組み

風邪をひいた時やケガのときなど、病院に行ったときに窓口で支払うお金は、医療費の総額のうち3割(その方により負担額は異なります)ですね。

健康保険制度があるからこそ負担が少なくて済み、支払いが3000円のとき、実際は1万円かかっている、ということになります。

残りの7割はどうするかというと、いつも保険料を支払っている国や自治体・組合などの保険者へ、医療機関が請求することで後日支払われます。

健康保険の種類を詳しく見る
被用者保険
(社会保険)
窓口負担3割の健康保険組合・協会けんぽ・共済組合などが運営する医療保険制度(一般的な会社務めの人や公務員、その扶養家族が加入)
国民健康保険窓口負担3割の「国保」と呼ばれる、市区町村が運営する医療保険制度(自営業者・農業・学生・無職の人など、企業に所属していない人やその扶養家族が加入)
後期高齢者医療制度窓口負担1割の公的医療保険制度(75歳以上 or 65歳以上で障害を持つ高齢者が加入)

健康保険の仕組みまとめ

  • 健康保険はすべての国民が加入するもの
  • 基本的な窓口負担は3割・家計を圧迫しないセーフティーネットの役割
  • 保険が適用されるものを「保険がきく」といい、適用されないものを「保険がきかない」という

医療脱毛は保険が適用されない「自由診療」の扱い

Dr.石川

医療機関に行ったからといって、すべての治療に健康保険制度の仕組みが使えるわけではありません。

医療脱毛は法律で定めのある医療行為 1) ですが、保険が適用されません。したがって、窓口での負担額は10割(すべて自己負担)となります。

保険診療と自由診療のちがい

美容目的の整形手術や歯の矯正、レーシックなど、「病気・ケガを治すために行うものではない」ものに関しては、保険は適用されず全額自分で支払う必要があります。

一般的に「保険がきかない」といわれるのは、健康保険が適用にならない診療のことです。

また、このような保険が適用されないものを「自由診療」と言い、どこの医療機関に行っても同じ料金で同じ治療が受けられる「保険診療」とは異なり、クリニックによって自由に金額を設定できるようになっています。

自由診療って何?

Dr.石川

自由診療とは「自費診療」とも呼ばれ、保険が適用されない(保険がきかない)医療技術や薬剤による治療です。

「自由診療=高額」といったイメージをお持ちの方も少なくないと思います。

診療自体が高額なのではなく、医療機関で行う治療費の100%を自己負担するため、どうしても窓口での支払い額が大きくなってしまうのです。

自由診療(保険がきかない診療)の例

  • 病気やケガの治療と関係のないもの
  • 単なる疲労や倦怠
  • 美容を目的とする整形手術
  • 研究中の高度医療
  • 予防注射
  • 人間ドック
  • 正常な妊娠・出産
Dr.石川

健康上必須ではない治療や、現在国内では未承認の治療
が自由診療になっています。

それぞれに例外はありますが、基本的には上記のような診療が自由診療となり、保険が適用されません。

具体的には、歯の矯正やレーシック、胃内視鏡検査や男性型脱毛症(AGA)治療などが分かりやすいと思います。

自由診療のメリット
  • 治療の選択肢が増え、自分の体質や病気の合った治療を制限なく受けられる
  • 新しい医療技術や医薬品に挑戦できる

たとえば、海外では有効と認められている抗がん剤でも、国内では未承認のものがあります。国内では認められていない治療なので、もしも自由診療のシステムがなかったらその治療は受けられません。

しかし、日本では自由診療の制度があるため、「保険はきかないけど、本人の希望により治療が受けられる」といったメリットがあります。

Dr.石川

医療脱毛の値段がクリニックによってさまざまなのは、医療脱毛は自由診療であり、料金を自由に決められる仕組みだからです。

医療脱毛はなぜ保険適用外なの?

医療脱毛はなぜ保険が使えないのでしょうか。それは、医療脱毛をする理由は主に美容目的であり、受けなくても健康上の問題がなく、行わなければならないものではないからです。

医療脱毛をする理由は・・

  • ムダ毛をなくしたい
  • 肌のお手入れをラクにしたい
  • コンプレックスを解消したい
  • きれいになりたい
Dr.石川

医療脱毛は自由診療の「美容を目的とした整形手術」に分類されるので、保険適用外なのです。

※整形手術のなかでも、ケガの処置のための整形手術や先天性の四肢欠損・口唇裂などは保険が適用されます。

アトピーや多毛症、ワキガの場合も保険適用にはならない

アトピー・多毛症・ワキガといった場合でも、基本的に医療脱毛には保険がききません。

皮膚疾患であるアトピーやワキガに対して、医療レーザー脱毛を行うことで症状が改善された事例が報告されていますが、保険診療にはあたらず全額自己負担となるのが一般的です。

医療レーザー脱毛で期待される効果

アトピーカミソリなどを使用したムダ毛のお手入れでは、肌への負担が大きいためアトピーが悪化する恐れがある。
医療脱毛をすることでお手入れが必要なくなり、肌へのダメージを減らせる。ロングパルスアレキサンドライトレーザーの照射より、症状の改善も期待できる 4)
(重度のアトピーの場合、医療脱毛を受けられないケースも)
多毛症医療脱毛をすると発毛組織である毛乳頭・毛母細胞・バルジ領域を破壊するため、症状の改善が見られる。
(多毛症をきたす薬剤の使用や原疾患がある場合は、医療脱毛を行えない場合が)
ワキガアポクリン腺(汗腺)が原因であるワキガは、ワキの医療脱毛をすると症状が改善することがある。
医療レーザーの照射でアポクリン腺にダメージを与えて、発汗が抑えられるためであると考えられる。
(重度のワキガの場合、医療脱毛での完治は難しいので、手術の検討がおすすめ)

保険がきくケースは?

多毛症は「病気によるものなのか、美容上の悩みなのか」を医師が判断⇒医師の診断で多毛症と認められ、医療脱毛の必要があるとされた場合は保険がききます。

疾患保険適用の可否
アトピー基本的に保険適用は認められません。
多毛症医師の判断により、保険適用と認められるケースがあります。(ただし非常にまれ)
ワキガ基本的に保険適用は認められません。

アトピーやワキガの場合、薬や手術での治療が一般的ですので基本的には保険がききません(医療脱毛でアトピーやワキガの症状改善がみられるのは副産物的なものであり、それぞれの治療が目的ではないためです)。

Dr.石川

軽度のワキガやアトピーの光線療法は保険適用となります。

先ほどから「基本的に」といった言葉を多く使用していますが「保険がきく・きかない」と断定できない理由は、病気の症状や状態も一人ひとりに違いがあり、医師がどう判断するかも異なるからです。

薬での治療が可能で、医療脱毛をしなくても改善できると医師が判断した場合には、本人が医療脱毛を希望しても保険適用にはなりません。

※「混合診療」(保険診療と自由診療)は原則としてできません。
厚生労働省の保険診療と保険外診療の併用についてでは、「保険診療と保険外診療の併用は原則として禁止しており、全体について、自由診療として整理される」とされています。
混合診療が原則禁止されている理由は、科学的根拠のない特殊な医療を助長する恐れがあるためです。

保険証の提示は必要?

医療脱毛は保険がきかないため、基本的には保険証の提示も必要ありません。ただし、下記の場合は保険証の提示を求められる場合があります。

医療脱毛で保険証の提示が必要となる場合
  • 治療目的で医療脱毛をする(保険がきく)場合
  • 身分証として使用
  • 肌トラブルが発生したとき

クリニックによって、契約時に身分証明書の提示を求められる場合があり、保険証が身分証明書として使用できます。もちろん、運転免許証やマイナンバーカードがある方は、保険証でなくてもかまいません。

また、脱毛後に肌トラブルが起こったとき、保険診療で治療を行う場合は保険証が必要です。ただ、脱毛時の肌トラブルの治療は無料で行う(脱毛料金に含まれる)クリニックも多く、その場合は保険証は必要ありません。

このほか、まれなケースですが、治療目的で医療レーザー脱毛をする場合は保険証の提示が必要です。

Dr.石川

医療脱毛では保険証の提示は必要ありませんが、クリニックにより方針は異なります。念のため、通院時には持参するようにしましょう。

PR 薬事承認取得!医療脱毛専門【レジーナクリニック】

レジーナクリニック 特徴

3つの日本初を取得した医療脱毛器!【ジェントルレーズプロ・ジェントルマックスプロ】を導入!

  • 日本初の新医療機器レーザー(皮膚・形成外科領域)
  • 日本初の脱毛用レーザー
  • 日本初の美容医療機器

ジェントルシリーズはここがすごい!

大口径スポットでハイスピード照射
最大18mm径のスポットサイズを標準装備しており、また繰り返し周波数を2Hzにすることで、全身脱毛の施術時間を短くすることができます。

お客様の肌に合わせたカスタマイズ設定が可能
レーザーのパルス幅(照射時間)を調節できる機能を有し、患者さんの肌質や毛質に合わせた設定で安全な施術が可能です。

ダイナミッククーリングディバイスで皮膚冷却
皮膚冷却装置を内蔵し、レーザー照射直前に-26℃の管財を皮膚表面に吹き付けることで、皮膚を安全に保護します。

レジーナクリニックが他院とちがうポイント

  • 平日は21時まで営業!しかも年中無休なので通いやすい!
  • 独自の予約管理システムだから予約が取りやすい!
  • 問診でしっかり肌質・毛質をチェック!オーダーメイドで脱毛プランを提案します!

PR 「TCB東京中央美容外科」医療脱毛

「TCB東京中央美容外科」はこんなところです!

2014年の創立から患者様に選ばれ続けて、今では50院以上のクリニックを全国で開院しております。

TCBが選ばれる4つのポイント

  • 高品質な治療を低価格でご提供
  • 充実のアフターサービス
  • 初めての方でも安心の豊富な美容メニュー
  • 卓越した技術力を持つ経験豊富なドクター陣

TCBの医療脱毛のおすすめポイント

ポイント
業界最安値の医療脱毛★

2021年8月より新プラン「全身医療脱毛クイック」が登場!
全身医療脱毛が10万円以下で完了するするお得なプラン!

ポイント
最新脱毛機器を導入!確実に脱毛できる★

最新脱毛機器「メディオスターNeXT」「ラシャ」を導入!
従来の脱毛機とは異なり毛根ではなく「バルジ領域」にレーザーを照射することで
レーザーが届きやすく、確実に脱毛できます◎
また、施術もスピーディーで忙しい方でも安心★

ポイント
医療脱毛なのに痛みが少ない◎

お肌に優しく痛みが少ないから初めてでも安心です♡
また、1ヶ月おきに脱毛できるため最短5ヶ月で脱毛完了できます◎
医療脱毛5回分の効果=エステ脱毛だと20回弱分!

ポイント
予約がとりやすい

1回の効果が高く、脱毛が早く終了するので予約待ちの人が少ない ⇒ 予約枠にも余裕あり!
WEB予約は24時間365日受付OK !

ポイント
サービスの充実

TCBでは、エステ脱毛からの乗り換えトライアル割りや安心返金制度もご用意♪
コース消化の有効期限もないので安心して通って頂くことが出来ます!

PR 医療脱毛なら【リゼクリニック】

リゼクリニックは女性専用の「医療脱毛専門クリニック」です!

  • 北から南まで全国の主要都市にクリニックを展開中!(2022.1時点で全国24院)
  • 2011年の開院から症例数は100万件を突破!
  • 脱毛一筋のプロフェッショナル精神で患者様をお迎えいたします。
  • キャンセル料や剃毛料などは全て無料!追加料金のかからない「0」へのこだわり。
  • 学生の間にきちんと脱毛を。お得な学割10%OFFも実施中!
  • 必ず「ドクター」がカウンセリングを行います。(カウンセリングは無料です)
  • 3種類の脱毛器を駆使し、患者様の肌や毛質に合わせた照射が可能に。
  • 照射による肌トラブル時も完全無料保証。増毛化・硬毛化の症状にも対応。
  • 有効期限は5年。ライフスタイルに合わせてご利用いただけます。
  • 院の移動も可能です。出張や通勤のついでにお近くの院に通っていただけます。

PR 医療脱毛で全身脱毛がたったの月額1,900円【フレイアクリニック】

フレイアクリニックのここがポイント

  • 当日キャンセル無料
  • 蓄熱式脱毛機で痛みが少ない
  • 予約保証制度 ※次回予約がスムーズ
  • テスト照射無料

フレイアクリニックのここがおすすめ

  • 医療脱毛なのに月々1,900円(税込)で全身脱毛が可能!
  • 痛みを少なくする工夫が満載!

PR 医療脱毛クリニック【ヴァージンクリニック】

ヴァージンクリニックの医療脱毛の特徴

特長
顔とVIO以外の全身まるごと医療脱毛5回コースが165,000円(税込)
特長
厚生労働省の承認医療脱毛機「ジェントルマックスプロ」導入
特長
初診・再診・キャンセル・アフターケア・処置料全て0円

好アクセス&予約が取りやすい

ヴァージンクリニックは全てのクリニックが最寄り駅から徒歩5分以内の好アクセス!
土日祝も診療しているので平日働く女性にも優しい◎

医療脱毛メニューの一例

★顔とVIO以外の全身脱毛プラン 5回 165,000円(税込) 月額約3,900円~
★顔とVIOも含む全身パーフェクト脱毛プラン 5回 284,900円(税込) 月額約6,800円~
★顔全体脱毛プラン 5回 60,500円(税込)
★VIO脱毛プラン 5回 59,400円(税込)
★ドクターセレクト全身脱毛プラン 5回 88,000円(税込)

各種割引キャンペーン実施中

学割・ペア割・のりかえ割・紹介割など

PR 医療脱毛「ルナビューティークリニック」

医療脱毛なら、池袋前駅と大宮駅前のルナビューティークリニック!

ルナビューティークリニックは、池袋前駅と大宮駅前にある「医療脱毛クリニック」です。
「わたしらしく美しく、美しいがわたしらしい」をテーマに、ワンランク上の美のファーストクラスを
提供しているクリニックです。

リニューアルオープンOPEN記念キャンペーン

全身+顔 もしくは VIO 5回コース 税込135,000円
全身+顔+VIO 5回コース 税込195,000円

SNSで話題沸騰中の【ジェントルマックスプロ】だけで施術が可能です。
アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類のレーザーを使い分けますので、産毛にも太い毛にも効果を期待できます。

ジェントルマックスプロで確実に施術できるクリニックでは最安値級

ルナビューティークリニックが選ばれる理由

理由
こだわりの脱毛機【ジェントルマックスプロ】で効果を最大化
  • 厚生労働省と米国FDAが承認しているCANDELA社製の【ジェントルマックスプロ】を導入しております。特に厚生労働省からは、減毛効果と長期的安全性について認可されている機械になります。
  • 2種類のアレキサンドライトレーザー・ヤグレーザーで肌質・毛質を選ばない効果的な脱毛が可能です。
理由
脱毛機以外の工夫で効果最大化
  • 毛周期に合わせたベストな脱毛間隔
    最も脱毛効果の高い成長期の毛に合わせて、2~3ヵ月周期で照射を行います。
  • お客様の肌質・毛質に合わせたレーザーで施術
    脱毛機だけでなく、施術もお客様の肌質・毛質に対応したレーザーや照射タイミングで施術を行います。
  • 出力は可能な限り、最大限で調整
    毛の減り具合、肌の様子を見て看護師が適切な出力で照射します。
理由
明瞭で追加料金の無い料金体系
  • 全てのメニューが総額表示
    お客様にとって分かりやすく、また納得して通って頂けるよう明瞭な料金体系を心がけております。
  • 他にも、無料の保証制度が充実
    初めてでも乗換でも安心して頂けるように、下記のサービスは全て0円で受けて頂けます。
    「初診料・再診料・カウンセリング・麻酔・テスト照射・施術予約・キャンセル料・アフターケアクリーム・肌トラブル時治療薬」
理由
お客様ファーストのサポート体制
  • パウダールーム完備で完全個室
    他の患者様と顔を合わせることなくご相談や施術が可能です。パウダールームも完備しているので、心地よく快適な空間づくりを心掛けています。
  • 勧誘無しの丁寧なカウンセリング
    専門のカウンセラーが、お客様のご希望をヒヤリングし、適切なプランをご提案いたします。
  • 予約が取りやすい
    ルナビューティークリニックでは、新規のお客様の契約を制限することで、予約枠を確保しています。よって、お客様が予約に困ることはございません。

PR エミシアクリニック【医療脱毛】

7月より医療脱毛専門クリニックとしてリニューアルオープンしました!
立地も渋谷駅から徒歩3分ととても通いやすいです!
医師が常駐し看護師が施術を行う医療脱毛のクリニックであり、サロンと違い永久脱毛が可能です。

使用している機械は現行の脱毛機の中でもトップクラスの性能を誇るジェントルマックスプロ(24mm)のみを使用しています。
リニューアルしたばかりのため予約もとても取りやすいです。

PR 医療脱毛専門の【レジーナクリニック】

医療脱毛専門の【レジーナクリニック】とは?

3つの日本初を取得した医療脱毛器!【ジェントルレーズプロ】を導入!

1)日本初の新医療機器レーザー(皮膚・形成外科領域)
2)日本初の脱毛用レーザー
3)日本初の美容医療機器

<ジェントルレーズプロはここがすごい!>

■大口径スポットでハイスピード照射
最大18mm径のスポットサイズを標準装備しており、また繰り返し周波数を2Hzにすることで、全身脱毛の施術時間を短くすることができます。

■お客様の肌に合わせたカスタマイズ設定が可能
レーザーのパルス幅(照射時間)を調節できる機能を有し、患者さんの肌質や毛質に合わせた設定で安全な施術が可能です。

■ダイナミッククーリングディバイスで皮膚冷却
皮膚冷却装置を内蔵し、レーザー照射直前に-26℃の寒剤を皮膚表面に吹き付けることで、皮膚を安全に保護します。

<レジーナクリニックが他院とちがうポイント>

1)平日は21時まで営業!しかも年中無休なので通いやすい!
2)独自の予約管理システムだから予約が取りやすい!
3)問診でしっかり肌質・毛質をチェック!オーダーメイドで脱毛プランを提案します!

PR 月額39,800円~!定額制の脱毛【シロノクリニック 脱毛】

月額39,800円~!定額制の脱毛【シロノクリニック 脱毛】とは

日本で初めて医療脱毛を始めたシロノクリニックから、全身医療脱毛の新プランが登場!

そもそもエステと医療脱毛って何が違うの?
→短期間で効果を実感!
→費用がかさむことがない!
→痛みは輪ゴムで皮膚をはじく程度!

医療用脱毛レーザーは、毛根の黒いメラニン色素だけに反応させ、
新しい毛が作られる元を断つ仕組みです。
うぶ毛を含めて全身の脱毛が可能です。
わきの脱毛ならたった3分程度でOK!

豊富な実績と技術により、多くの方に支持されております。

まずは医師による無料カウンセリングからどうぞ!

PR メディアでおなじみの芦屋JINクリニックが行う美肌レーザー脱毛

メディアでおなじみの芦屋JINクリニックが行う美肌レーザー脱毛とは

院長はテレビに「美の神様」として多数出演。関西で最もゴージャスで有名なクリニックです。ナチュラルアンチエイジングで多くの女性の支持を得ています。
また、モデルの女性などの来院をSNSで見て中学生から女子が来院。
今回の脱毛は肌に優しい&美肌効果のあるレーザーを使用した脱毛で他社と差別化。チェーン店にはない、安心と信頼のあるクリニックで脱毛を受けたい女性の多数来院を見込めます。

医療費控除の対象にはなる?

Dr.石川

「治療目的」で行われるもの以外の治療は、医療費控除の対象にはなりません。

「治療目的」の基準:治療を行わなければ身体に支障をきたす・健康被害がある

医療費控除とは

医療費控除をざっくりいうと、「1年間で医療費をたくさん支払った場合に、確定申告をすると所得税が安くなる制度」です。

医療費控除の仕組み

医療費控除では、1月1日~12月31日までに支払った医療費(生計を一にする家族の分を含む)が一定額を超えるときに所得控除を受けられます 2)

具体的には、総所得金額が200万円以上の方は「医療費が10万円超」、200万円未満の方は「医療費が総所得金額の5%超」の場合が対象です。

医療脱毛は医療費控除の対象にならない

医療脱毛は美容目的で行われることがほとんどで、医療費控除も受けられません。

医療費控除の対象となるケースは以下のような場合が考えられますが、多くの医療機関では、治療の位置づけで脱毛を行うことは滅多にありません。

対象になるケース
  • 治療目的(保険がきく場合)の医療脱毛であれば対象になる
  • 保険適用外(自由診療)であっても、治療を目的としたものであれば医療費控除の対象になる(多毛症の治療の一環として医療脱毛をするケースなど)

健康保険の適用と同じで原則として対象外ではありますが、最終的には医師の判断次第であるといえます。

高額医療費制度も適用外

Dr.石川

医療費の負担を減らす制度の一つとして、高額医療費制度があります。もしものときに、とても心強い制度ではありますが、医療脱毛はこちらも適用外です。

高額医療費制度とは

高額医療費制度とは、医療機関で支払う医療費が1カ月(歴月:1日~末日まで)で上限額を超えた場合に、その超えた分が支給される制度です。

家計の負担を軽減するための措置であり、上限額は年齢や所得に応じて決められています(平均的な所得の会社員であれば、1カ月の上限は約8万円です)。

厚生労働省では、「保険適用される診療に対し、患者が支払った自己負担額が対象」とされています 4)

医療脱毛は保険が適用される診療ではないため、高額医療費制度の対象にはなりません

多毛症などで保険適用となった場合は、高額医療費制度が利用できる可能性もあります。
高額医療費制度については、加入している医療保険者(協会けんぽ・健康保険組合など)やお住いの市区町村の役所(国保の場合)への問い合わせが必要です。

脱毛後の肌トラブルには保険が適用されるケースも

医療脱毛を行うクリニックには医師がいますので、肌トラブルが起こった際は診察を受けられます。

重大な副作用が起きる可能性は極めて低いものの、脱毛によりヤケドや毛嚢炎などが起こってしまったときは、保険診療を行う場合もあります。

肌トラブルの治療は無料対応とする(脱毛料金に含まれる)クリニックが多いのですが、保険診療扱いで治療を行うところもあります。その場合は保険証の提示が必要です。

肌トラブルの例
  • 著しいむくみや赤み
  • 毛嚢炎
  • 静脈の反応(血栓性静脈炎など)
  • 表皮焼け(やけど)
  • 色素沈着
  • 色素脱失(色素沈着とは反対に一部が白くなることがあります)
  • 硬毛化(毛が太く硬くなる症状)

割引制度や医療ローンの利用で支払額は減らせる

「保険がきかないのであれば、何か料金を安くする制度はないの?」「医療脱毛を受けたいけど、支払いを減らしたい」といった方のためにあるのが「割引制度」「医療ローン」です。

各種割引制度

クリニックによって、各種の割引制度を採用しているところもあります。特に「学割」「乗り換え割」は多くのクリニックで割引率の設定があります。

割引制度の例

学割高校生・専門学生・大学生・大学院生が対象の割引(未成年の場合は親権者の同意書が必要です)
乗り換え割他のクリニックやサロンで契約している方が乗り換えをするときに有効な割引
ペア割(グループ割)家族や友人などと一緒に脱毛契約をしたとき適用される
平日割平日限定の通院で適用される割引

適用となる対象者や条件はそれぞれのクリニックで異なりますが、最大10~20%の割引が適用され、安く利用できます。

Dr.石川

医療脱毛の支払額を減らしたい場合、コース料金以外にも、割引制度も合わせて比較してみましょう。

医療脱毛は医療ローンが利用できる

医療脱毛では、総額を分割で支払っていける医療ローン(メディカルローン)が利用できます。

医療ローンとは、医療行為を受けるためのローンを指します(自由診療でも利用可能です)。

全身脱毛の場合は平均20~30万円ほどの費用がかかり、一括で支払うのにはなかなかの高額です。そこで医療ローンを利用すると、分割回数を多く設定すればするほど月々の支払い負担は少なくなります。

それぞれのクリニックと提携している信販会社や銀行が主な借り入れ先で、一般的な医療ローンの金利は実質年率で4~10%程度と、カードローンやフリーローンにくらべて低い金利で利用できます。

「まとまったお金を払うのは厳しい」「毎月少しずつ支払いをしたい」といった方に適していますが、分割回数によっては、契約した回数を通い終えたあとも支払いは続いていくのを理解しておきましょう。

また、分割手数料が加算されますので、最終的な支払総額は一括払いと比べて高くなります

医療ローンを利用する場合は印鑑や本人確認書類などが必要で、審査が通らない場合もあります。

Dr.石川

便利な医療ローンですが、月々の支払いが負担になり後悔する方もいますので、仕組みをしっかり理解した上で利用するようにしましょう。

医療レーザー脱毛のリスク・副作用

医療レーザー脱毛は、レーザーをメラニン(黒い色)に反応させることで発生する熱により、発毛組織を破壊し脱毛します。

レーザー照射後は、以下のような副作用があらわれる可能性があります。

  • 赤み、腫れ
  • やけど
  • 毛嚢炎
  • 硬毛化、増毛化
  • 埋没毛(埋もれ毛)
  • 皮膚や毛の状態によっては、赤いブツブツが出ることがありますが、数時間~数日で消失します。
  • 脱毛部分に赤みがある時は日焼けを避けてください。通常脱毛3週間は外出の際、脱毛部を露出する服装を控えていただくか、日焼け止めクリームなどをご使用ください。それでも稀に色素沈着が生じたり、逆に色素が抜けたりすることがあります。
  • 脱毛部位にあるホクロ・シミ・あざなどは、レーザー脱毛に伴い取れてしまったり薄くなったり、あるいは濃くなることがあります。
  • 毛穴に残った毛が黒く見えることがありますが、徐々に外に出て行きます。毛抜きで抵抗感なく抜けるものは抜いて構いませんが、無理に取ろうとして先の尖ったピンセットなどで掘ったりしないでください。

参考文献

  1. 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて/医政医発第105号
  2. 医療費を支払ったとき(医療費控除)/国税庁
  3. 医療費控除の対象となる医療費/国税庁
  4. 高額医療費制度を利用される皆さまへ(平成30年8月診療分から)/厚生労働省保険局
  5. 山田弘道 皮膚科治療に役立つレーザーを用いた治療:J Visual Derm7:446:2008
目次