下まぶたのたるみ取り

目の下や周囲のしわ、たるみ、ふくらみ、くまを改善

下まぶたのたるみ取りは、目の周りのしわ、たるみ、ふくらみ、くまを改善するものです。
しわやたるみが気になる場合には、余分な皮膚を切除する下眼瞼たるみ取り術が選択されます。
また、まぶたの脂肪が突出し、その下の部分が凹んで見える場合には、「ハムラ法」と呼ばれる手法が使用されます。
この手法では、突出した脂肪を移動させ、下方の窪みを盛り上げ、同時にたるんだ皮膚(一部は筋肉も含む)を切除して引き上げ、下眼瞼の凹凸をフラットに近づけます。
カウンセリングは院長自らが行い、適切な治療法を提案します。

下まぶたのたるみ取りについて

下まぶたのたるみ取りは、目の下のしわ、たるみ、ふくらみ、くまを改善するものです。
この手術は、このようなお悩みを持つ方におすすめです。

  • 目元から若返りたい。
  • 目の下のしわを取りたい。
  • 目の下のたるみを取りたい。
  • 目の下のふくらみを取って、若々しくなりたい。
  • 目の下のクマが気になる。

目の下のクマのタイプ

目の下のクマには、茶クマ、青クマ、黒クマ(影グマ)の3種類があります。
茶クマは肌の刺激によって色素が沈着した状態で、美白剤やビタミン剤の処方が一般的です。
また、レーザーや光照射も使用されますが、目の近くであるため適応が限られます。
青クマは皮膚下の血管が透けて見える状態で、生活習慣の改善が効果的です。
黒クマ(影グマ)は、眼のくぼみやまぶたのたるみ・ふくらみによって影が生じる状態です。
それぞれのクマの色に応じて俗称がつけられています。
下眼瞼たるみ取りは、特に黒クマ(影グマ)の改善に効果があり、当院でも人気の施術方法です。

目の下のたるみの原因と黒クマ(影クマ)ができる原因

目の下の眼窩脂肪は、眼輪筋と眼窩角膜によって支えられています。
加齢や生活習慣の変化などが原因でこれらの支えが衰えると、眼窩脂肪が前に出てたるみが生じます。
前に出た脂肪が影を作り、それがクマのように見える症状が黒クマ(影クマ)と呼ばれます。

施術の流れ

STEP
カウンセリング

施術前にデザインの最終調整を行います。
患者様に説明を行い確認していただきます。

STEP
デザイン

実際にデザインするラインを描いていきます。

STEP
麻酔

麻酔後、下まぶたのデザインに沿って切開・皮下剥離を行います。

STEP
施術

目の下のくぼみを埋めるように眼窩脂肪を移動させます。
余分な皮膚組織を切除します。
傷跡がより目立ちにくくなるように丁寧に縫合します。

副作用・リスクについて

下眼瞼たるみ取り術には以下のような副作用・リスクがあります。

  • 腫れ
  • 浮腫
  • 内出血
  • 血腫
  • 左右差
  • 傷跡
  • ドライアイ
  • 感染症
  • 下眼瞼外反

施術後のアフターケア・ダウンタイム

施術1週間後、1ヶ月後に定期検診(無料)を実施し、経過を診させていただきます。
その他の気になる点などがあれば、定期検診を実施いたしますのでご安心して都度ご連絡・ご相談ください。

料金

施術料金(税込)
下まぶたのたるみ取り230,000円