VIO脱毛は効果実感までに時間がかかる・痛みを感じやすい・肌トラブルが起きやすいといった特徴があり、デリケートな場所であることからクリニックで行う医療脱毛がおすすめです。
ここでは、VIO脱毛に必要な通院回数や値段相場、クリニック選びのポイントをわかりやすく解説しています。
さらにVIO医療脱毛ができるおすすめクリニック16院も紹介していますので、デリケートゾーンの脱毛を検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学医学部附属病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
- 所属:日本美容外科学会JSAS、日本女性医学学会、日本産科婦人科学会、日本周産期新生児学会
VIO脱毛の効果・目的

VIO医療脱毛では、Vライン・Iライン・Oラインにレーザーを照射し、永久脱毛を目指します。


医療レーザーによるVIO脱毛の目的は、発毛に関わる組織の破壊(永久脱毛)です。
最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下の状態(米国電気脱毛協会ーAEAの定める定義)
医療脱毛では毛根の「毛乳頭・毛母細胞・バルジ」といった発毛組織を破壊し、毛の生産機能を失わせて再び元の状態に戻らないようにします。


VIOの医療脱毛後はホルモンバランスの変化などにより毛が生える可能性もゼロではないため、永久的に1本も毛が生えなくなるわけではありませんが、今よりも毛量がぐっと減り自己処理の負担がなくなります。



毛を生やす働きのある身体の組織を破壊する行為であるため、レーザー脱毛は医療行為とされ、医師・看護師の資格者だけが行える施術です。
VIO脱毛で得られるメリット・効果
- お手入れの手間が省ける
- カミソリ負けなどの肌荒れをしなくなる
- 生理中のムレ・におい・不快感の軽減
- 水着や下着から毛がはみ出す心配がない
- 脱毛後は自己処理が減るため黒ずみ対策になる
VIOラインは皮膚が薄くデリケートな部位。頻繁な自己処理は肌荒れが起こりやすく、脱毛するとお手入れの手間が省け肌トラブルを防げます。



常に清潔感を保てるだけでなく、レーザー照射の回数を調整すれば毛量を減らしたり、形を整えたりもできるので、コンプレックスの解消にもつながります。
何回で終わる?VIO脱毛に必要な通院回数



まれに3~4回で満足される方もいるのですが、基本的に少なくとも5回以上の通院が必要だと考えておきましょう。
- 毛量が減りお手入れがラクになる:5回以上
- ほぼお手入れがいらなくなる:8回以上
毛の成長に合わせた周期で通うのが前提
通院回数を最小限に抑えるためには、毛の成長に合わせた周期での通院が大切です。
私たちの身体の毛は「成長期・退行期・休止期」といったサイクル(毛周期)を繰り返していて、脱毛レーザーは成長初期~成長期の毛に反応します。





「脱毛時にどれだけ成長期の毛があるか」が1回に脱毛できる毛量を左右します。
毛周期を詳しく見る


お手入れがラクになるのは5回以上
医療脱毛は1度ですべての毛に効果があるわけではなく、1度の照射で抜け落ちるのは成長期(全体の約20%)の毛のみ。その後、反応しなかった毛がまた生え揃ってきます。
毛周期や成長期の毛を厳密に測定するのは難しいので、約2~3カ月の間隔を目安に毛の状態を観察しながら”充分に毛が生えそろった段階で来院する“を心がけると良いでしょう。



1度で約20%の毛に反応させることができると考えると、20%✕5回=100%と、基本的には5回の通院で効果が実感できるようになります。
ほぼお手入れがいらなくなるのは8回以上
VIOラインの毛は濃く根深い毛が密集して生えていて、色素沈着があり照射パワーを上げづらいため、満足いく仕上がりを目指すには腕や脚よりも回数がかかりやすい部位。
5回コースでもお手入れはかなりラクになりますが、お手入れをできる限りなくしたい方は8回コースの選択がおすすめです。
ほとんどのクリニックでは、あとから追加するよりも、最初から8回コースを契約したほうが最終的な総額が安くなります。



中には追加照射が安く設定されたクリニックもあるので、ひとまず5回から始めたい方は、追加照射の金額も含めてクリニックを比較しましょう。
ハイジニーナは8~10回以上が目安
V・I・Oすべての毛を脱毛するハイジニーナ。「衛生」を意味する「ハイジーン(hygiene)」から作られた言葉の通り、衛生的なデリケートゾーンを保てます。
脱毛の必要回数は個人差がありますが、ハイジニーナを目指す場合の通院回数目安は8~10回以上です。
期間としては最低でも2年ほど。それ以降も全く1本も生えない状態を維持するには、数ヶ月に1~2度ちょこちょこ生えてきた毛の自己処理が必要なイメージを持っておきましょう。


いくらかかる?VIO脱毛のみの値段相場
多くのクリニックでは1回ごとに契約するよりも、5回コースのほうが安く設定されています。今回は、全国の132クリニックを調査、VIO脱毛の平均価格を算出しました。
VIO脱毛の値段相場(医療脱毛)
VIO脱毛1回 | 2万4828円 |
VIO脱毛5回 | 9万6019円 |
同じ機械を扱っていても、クリニックによって3倍ほどの価格差があるケースもあります。



相場の値段から大きくずれていないか確認したうえで契約するようにしましょう。
VIO脱毛を行うクリニック選びのポイント
「あとからもっと良い条件のクリニックが見つかった」これは契約後によく起こります。
特にVIO脱毛は、思ったより痛みが強く麻酔が必要になったり、予約日前の自己シェービングが難しかったり、生理日とかぶってしまうと予約をずらす必要があったりと、追加料金が発生する可能性が大きいです。
コースのみの金額だけでなく、使用する機械や追加料金まで含めた比較をすると、あとから後悔しなくて済みます。
以下に、後悔しないためのクリニック選びのポイントをまとめました。
- 使用する機械をチェックする
- キャンセル料金を把握しておく
- 麻酔料も含め比較する
- 剃り残しの対応やシェービング料を確認する
使用する機械をチェックする
同じ医療脱毛でも、痛みの感じ方や効果実感までにかかる期間は異なります。その理由は使用する機械がちがうからです。
医療脱毛で使用する機械には、熱破壊式(ショット式)脱毛機と蓄熱式脱毛機の2種類があります。



太い毛が生えているVIO脱毛に向いている機器は、熱破壊式脱毛機です。ただし、蓄熱式脱毛機と比べると、痛みは感じやすくなります。
VIOラインは痛みを感じやすい部位でもあるため、痛みが心配な方は蓄熱式脱毛機を使用するクリニックを選ぶほうが安心です。
熱破壊式(ショット式)の機種例と取り扱いクリニック
ジェントルレーズプロ | 太い毛が得意。 冷却ガス(-26℃)で痛みを軽減・肌を保護しながら照射する。 | レジーナクリニック ルシアクリニック 渋谷美容外科クリニック ミセルクリニックなど |
ジェントルマックスプロ | 剛毛・根深い毛が得意。 冷却ガス(-26℃)で痛みを軽減・肌を保護しながら照射する。 | ルシアクリニック エムビューティークリニック カレイドクリニック レナトゥスクリニックなど |
ライトシェア・デュエット | 剛毛が得意。 吸引刺激で痛みを軽減しながら効率的に照射する。 | クレアクリニック ジョウクリニックなど |
蓄熱式の機種例と取り扱いクリニック
メディオスターNeXT PRO | 色黒肌でも照射OK。 冷却ジェルを塗り滑らせるように照射する。 | リゼクリニック フレイアクリニック リアラクリニック DMTC美容皮膚科(脱毛の窓口) TCB東京中央美容外科など |
メディオスターモノリス | 敏感肌・アトピー肌でも照射OK。 照射スピードが早い。 | フレイアクリニック ジュノビューティークリニック 銀座肌クリニックなど |
ソプラノチタニウム | 色素沈着のある肌でもOK。 3波長同時照射で剛毛への効果も期待できる。 | レジーナクリニック アリシアクリニック じぶんクリニック 表参道メディカルクリニックなど |



脱毛完了までの期間の短さから、痛みにそれほど不安のない方は、VIO脱毛においてはまず熱破壊式脱毛機からの検討を推奨します。
医療脱毛で扱われる機械を詳しく見る


キャンセル料金を把握しておく
VIO脱毛は、生理中の施術ができません。突然生理がきてしまった場合には、キャンセルまたは予約変更が必要なため、VIO脱毛を行う場合は特に注意してキャンセル料金を把握しておくようにしましょう。


特に生理周期が安定していない、生理日の把握がうまくできていない方はキャンセルが無料のクリニックを優先して選ぶと安心して通えます。
※フレイアクリニック、ブリリアスキンクリニックでは生理中も照射できます(タンポンを装着する必要があります)。
- 予約日2日前まで無料。以降コース1回分消化
- 予約3時間前まで無料。以降コース1回分消化
- 前日まで無料・当日キャンセルはコース1回分消化
- 前日キャンセル料金1500円・当日キャンセル料金3000円
- 当日キャンセル無料



キャンセルペナルティはクリニックによってさまざまなので、コース料金だけでなく、キャンセル対応まで比較してから契約すると安心です。
麻酔料も含め比較する
麻酔にはクリームタイプ・貼るタイプ・吸うタイプがあり、麻酔の使用料金はクリニックごとの規定によります。
麻酔料の相場は2000~3000円程度ですが、中には麻酔が無料のクリニックもあるため、麻酔料金もチェックしておきましょう。
麻酔が有料のクリニックは麻酔を使いたい場合は毎回追加料金がかかるので、想定しておかないと思わぬ出費となります。
VIO脱毛の痛みは、回数を重ねるごとに軽減する傾向がありますので、最初の3回は麻酔を使用することを想定し「VIO脱毛料金+3回分の麻酔料」で考えるのがおすすめです。
ただし、人によっては「回数を重ねても痛い」といった方もいらっしゃるので、麻酔の使用回数はあくまでも目安としてお考えください。



痛みに弱い・できるだけ痛みを感じずに脱毛したい方は、麻酔が無料のクリニックを選ぶといいでしょう。
剃り残しの対応・シェービング料を確認する
腕や脚などはシェービングに慣れていても、VIOラインは自己処理経験がない方も多かったり、見えにくい部位だったりと、剃り残しが起こりやすい部位です。
得に入り組んでいて見づらいIライン・手が届きづらい上に見えないOラインは、カーブしている部分もありシェービングがとても難しいため、そのままではレーザー照射ができない場合があります。
剃り残しがあるとやけどの危険性があるため、照射前にクリニックで剃り残しのシェービングが必要になりますが、このときのシェービング代が有料のクリニックも多くあります。
クリニックを比較する際には、VIO脱毛では剃り残しが起こりやすいと頭に入れておき、シェービング対応・シェービング料の確認をしておきましょう。



VIOのシェービングに自信がない方や慣れていない方は、剃り残し無料のクリニックを選ぶと安心です。
形・デザインの種類
VIO脱毛をする際には、仕上がりの形・デザインをしっかり検討しておきましょう。いちど脱毛すると、もとの形には戻りません。
代表的なVIOの形・デザイン
1.ナチュラル | ![]() ![]() | 自然に近い形。全体の毛量を減らしつつ、水着からはみ出る毛を脱毛する程度。 |
2.トライアングル | ![]() ![]() | ナチュラルよりも小さい逆三角形。スタンダードな形で幅広い年齢層に受け入れられているデザイン。 |
3.オーバル | ![]() ![]() | 範囲は狭いものの、丸く自然な卵形。女性らしい印象になるデザイン。 |
4.スクエア | ![]() ![]() | 小さめの四角形。スッキリとした印象となり、どんな下着・水着でも毛がはみ出しづらいデザイン。 |
5.Iライン | ![]() ![]() | Iライン部分だけ毛を残す。つるつるにする勇気はないけど極限まで範囲を狭くしたい方に向いているデザイン。 |
6.ハイジニーナ | ![]() ![]() | VIOすべての毛を脱毛。注目度が高まっているデザイン。 |
7.ハート・星など | ![]() ![]() | Vラインをハート・星などの形に脱毛。見えないところであっても個性を出したい方に向いているデザイン。 |
VIO脱毛は「形を整えるだけ」といっても、さまざまなデザインがあります。あとで「やりすぎた」とならないように、事前に仕上がりイメージを決めておきましょう。
どのような形が良いか分からない、といった方はクリニックで相談するのもおすすめです。
VIO医療脱毛おすすめクリニック16院
次に、VIO医療脱毛ができるおすすめクリニックを紹介します。コース料金だけはなく、キャンセル料・麻酔料・シェービング代まで含めて比較してみましょう。
今回選定したクリニック
- エミナルクリニック
- リアラクリニック
- フレイアクリニック
- レジーナクリニック
- リゼクリニック
- エスラボクリニック
- 湘南美容クリニック
- ルシアクリニック
- ビューティースキンクリニック
- ブリリアスキンクリニック
- 表参道メディカルクリニック
- TCB東京中央美容外科クリニック
- アイリークリニック
- あおばクリニック
- DMTC美容皮膚科
以下に、それぞれのクリニックの特徴やメリット・デメリットを掲載しました。ぜひ参考にしてください。
VIO脱毛の値段で全身脱毛もできるエミナルクリニック


全身+VIO | 7万6000円(5回)※ |
顔・VIO含む全身脱毛 | 14万4000円(5回)※ |
エミナルクリニックの特徴・おすすめポイント
- VIO脱毛の相場よりも安い値段で、VIO+全身脱毛ができる
- 熱破壊式・蓄熱式の切替可能な機器を備える
- Webから24時間キャンセルや予約が可能




熱破壊式と蓄熱式の切り替えが可能な脱毛機器「クリスタルプロ」を使用しているエミナルクリニック。部位・毛質・肌質に合った施術が受けられます。
VIO+全身脱毛が5回:7万6000円と、VIO脱毛の平均的な価格よりもかなり安く、全身脱毛までできてしまうクリニックです。
キャンセル無料の期限は前日18時までですが、予約・キャンセルはWebから24時間可能。通勤途中の電車の中や休憩時間など、ご自身の都合の良いタイミングで気軽に予約が行えるメリットがあります◎。
平均価格よりも安く全身+VIO脱毛を済ませたい方、Webでサクッと簡単に予約したい方、麻酔を使用しない方に向いているクリニックです。
エミナルクリニックの評判レポを見る
担当の方が丁寧で、照射する部位や体勢などわかりやすく教えてくださるので、安心して施術を受けることができます。
出典:エミナルクリニック渋谷駅前院ーGoogleマップ
カウンセラーの方々・看護師の方々ともに大変朗らかでご対応も丁寧なので、いつも安心して施術を受けられます。
出典:エミナルクリニック新宿院ーGoogleマップ
従業員の方の話し声が気になります。時間短縮のためだとは思いますが、急に2名対応になるとビックリするので受付票記入段階で一言説明するなどの配慮も必要かと思いました。
出典:エミナルクリニック札幌院ーGoogleマップ
当ててくださる前に事前に口頭で言ってくださるのでこちらとしても心構えがしやすかった。またVや脇は痛み等確認していただきながら施術していただいたので安心だった。
出典:エミナルクリニック桜木町院ーGoogleマップ
エミナルクリニックの基本情報
クリニック名 | エミナルクリニック |
院数 | 全国60院以上 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | クリスタルプロ 熱破壊式 蓄熱式 |
麻酔代 | 3300円/1回 |
シェービング代 | 1100円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(前日18時まで)以降はキャンセル料1万1000円または1回分消化 |
学割 | 〇(10%割引) |
乗り換え割 | 〇(最大5万円割引) |
痛みを感じにくい機械を使用リアラクリニック


VIO脱毛のみ | 9万6800円(5回) |
全身+VIO | 21万3400円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 29万400円(5回) |
リアラクリニックの特徴・おすすめポイント
- 蓄熱式脱毛機を導入しているため痛みを感じにくい
- 当日キャンセル&手の届かない範囲のシェービングが無料
- 各種割引が充実していて割引率も高い




リアラクリニックは蓄熱式脱毛機を導入しているので、痛みが苦手な方向き。VIO脱毛の料金は9万6800円と相場どおりの価格です。
各種割引制度が充実しているのが特徴で、割引率の高さも注目のポイント。学生割は最大4万5000円割引、ペア割は最大5万5000円と、該当すれば通常料金よりも安く利用できます◎。
VIO脱毛で安心なのは当日キャンセル無料制度で、もしも予約直前に生理がきてしまっても、別の日に変更できるため回数がムダになる心配がありません。
全国に7院しかないため通える範囲が限られてしまう点や、Vライン・Iラインは剃り残しがあると1箇所550円の剃毛代がかかる点がデメリットですが、コース料金・キャンセル料・割引を考えると条件の良いクリニックです。
予定が変わりやすい方、お子様がいる方や生理周期が不安定な方、学生さんやお友達と脱毛を始めたい方におすすめです!
通える地域:新宿・池袋・横浜・名古屋・名古屋栄・京都・福岡
リアラクリニックの評判レポを見る
スタッフの方も看護師さんもみなさん優しく、もう必要のない部位を伝えると他の部位に変更して頂いたり、とても臨機応変な対応をしてくださるクリニックで今後も通うのが楽しみです!!
出典:リアラクリニック池袋院ーGoogleマップ
脱毛経験が無く、痛みが不安だったので当日はテスト照射もさせて頂きました。
出典:リアラクリニック新宿院ーGoogleマップ
その際も看護師の方が丁寧に対応して下さり、施術中も痛みはないですか?などと丁寧に声がけして頂き凄く安心しました。
たしかに痛みはないし、お値段も安いです。ですが、スタッフによって施術の丁寧さに差があるように思います。サッとさらって終わりの方のときもあれば、何度も丁寧にしていただけるときもあり、それで同じ値段をとられるのは不本意でした。
出典:リアラクリニック池袋院ーGoogleマップ
脱毛が初めてだったので色々と心配でしたが、VIOの剃り方など詳しく教えていただき料金体系も分かりやすかったです。個人的に剃り残し料金がかからない事は大きなポイントでした。
出典:リアラクリニック名古屋院ーGoogleマップ
リアラクリニックの基本情報
クリニック名 | リアラクリニック |
院数 | 7院 (新宿・池袋・横浜・名古屋・名古屋栄・京都・福岡) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | Web・LINE・電話・来院時 |
脱毛機種名 | メディオスターNext PRO 蓄熱式 |
麻酔代 | 3300円/1部位 |
シェービング代 | うなじ・背中・Oライン無料 その他550円/1箇所 |
キャンセル料 | 無料 |
学割 | 〇(最大4万5000円割引) |
乗り換え割 | 〇(最大2万円割引) |
麻酔・シェービング代が無料フレイアクリニック


VIO脱毛のみ | 9万9000円(5回) [大学・専学生]9万4000円 [中学・高校生]8万9000円 |
全身+VIO | 13万4600円(クイック5回) 24万5520円(5回) [大学・専学生]23万6520円 [中学・高校生]22万7520円 |
顔・VIO含む全身脱毛 | 19万6300円(クイック5回) ⇒学生の方は30%オフの16万1700円になるキャンペーン中 31万6030円(5回) [大学・専学生]30万3280円 [中学・高校生]29万530円 |
フレイアクリニックの特徴・おすすめポイント
- 学生プランは通常料金よりも安く通える
- 痛みを感じにくいメディオスターシリーズの脱毛機を導入している
- 剃り残しのシェービング・麻酔が無料
- V・I・Oラインの部位脱毛もできる




蓄熱脱毛機である「メディオスターNeXT PRO」「メディオスターモノリス」を扱い、痛みを感じにくい脱毛を提供するフレイアクリニック。
シェービング(剃り残しの剃毛)やクリーム麻酔が無料なので、契約後にお金がかからないのが魅力です。
Vラインのみ脱毛の場合は4万6200円(5回)で、パーツごとの部位脱毛にも対応しています。まずは試しにVラインだけ・Iラインだけ、と少しずつ自分の都合に合わせて脱毛したい方にも◎
また、生理中はVIO・おしりへの照射ができないクリニックがほとんどですが、フレイアクリニックでは生理中でもタンポンを使用すれば照射可能です。
生理中の脱毛は痛みを感じやすいので極力避けたほうが無難ですが、生理中でも照射してもらえるクリニックを探している方やどうしても予定がずらせない方には嬉しい制度です。
料金プランが「一般」「大学生・専学生」「中学生・高校生」と3つに分かれていて、学生さんは最大6万円引きの特典が受けられます。
学生さんはもちろん、麻酔を使用したい方やVIOの自己処理が上手くできない方にも最適なクリニックです。
フレイアクリニックの評判レポを見る
通院しているのは女性だけ、というのが安心感があります。院内も綺麗だし、スタッフの方々も綺麗で、通いやすいです。
出典:フレイアクリニック表参道院ーGoogleマップ
無料のカウンセリングは女性スタッフがやってくれて、プランの説明も丁寧で分かりやすかった。乗り換えプランの事や事前の注意事項もちゃんと説明してもらえたので、今度は脱落せずに長くお世話になれそうです。
出典:フレイアクリニック池袋院ーGoogleマップ
効果はいいが、予約の変更が取りづらくて困る
出典:フレイアクリニック沖縄那覇院ーGoogleマップ
緊張していると、スタッフさんが「大丈夫ですよ!痛かったら言ってくださいね!」と言ってくれて、安心して臨むことができました。
出典:フレイアクリニック上野院ーGoogleマップ
フレイアクリニックの基本情報
クリニック名 | フレイアクリニック |
院数 | 全国10院以上 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | メディオスターNeXTプロ メディオスターモノリス 蓄熱式 ※上野院のみ熱破壊式もあり |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル料 | 2日前の20時以降は1回分消化 (コース中は当日キャンセル1回無料) |
学割 | 〇(最大6万円割引) |
乗り換え割 | 〇(3000円割引) |
3種類の脱毛機を備え毛質に合わせた脱毛が受けられるレジーナクリニック


VIO脱毛のみ | 9万円(5回) |
全身+VIO | 12万1000円(デビュープラン5回) 28万250円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 36万円(5回) |
レジーナクリニックの特徴・おすすめポイント
- 熱破壊式・蓄熱式の両方の脱毛機器を備えている
- 麻酔&剃り残しのシェービングが無料
- 全院駅から近く、全国に20院以上展開しているため通いやすい




レジーナクリニックでは脱毛に使用する機器を熱破壊式・蓄熱式の両方導入していて、一人ひとりに合った機器で照射してもらえます。
「機器の特徴は分かっていても自分に合う機器が分からない」といった方でも、機器選びを任せられるのは嬉しいポイント。
さらに、麻酔代・剃り残しのシェービング代がかからないため、脱毛期間中に予期せぬ追加料金が発生しないのも魅力の一つです。
また、どの院も駅から近く平日は21時まで開院しているので、通いやすさも◎。お仕事や学校帰りの脱毛もできます。
一方、キャンセルや予約の変更は2日前の営業時間内・以降は1回分消化と厳しめなルールですが、全身脱毛契約中に生理日と予約日が重なりそうなときには、下半身のみ別日に切り替えも可能です。
機器選びに困っている方、遅い時間まで開院しているクリニックが良い方、追加費用の心配をしたくない方におすすめです。
レジーナクリニックの評判レポを見る
初めての医療脱毛で分からない事ばかりでしたがカウンセラーや受付スタッフの方が優しく説明して下さり安心出来ました。施術の際は医療という事もあり痛いイメージが強く、不安で一杯でしたが毎回看護師さんが親身に声掛けしてくださり助かっています。
出典:レジーナクリニック仙台院ーGoogleマップ
スタッフさんの対応から施術までなにからなにまで丁寧に対応してくださり、安心して施術にのぞめます。
出典:レジーナクリニック渋谷院ーGoogleマップ
予約が取りにくい 土日の施術を希望する場合は基本4〜6ヶ月先でないと予約が取れない。
出典:レジーナクリニック院ーGoogleマップ
施術は、都度都度、大丈夫ですか?体勢きつくないですか?寒くないですか?と声をかけてくださり、色々気遣ってくれました。きめ細やかに対応してもらえ、安心して通うことができています!
出典:レジーナクリニック横浜院ーGoogleマップ
レジーナクリニックの基本情報
クリニック名 | レジーナクリニック |
院数 | 全国20院以上 |
営業時間 | 月~金12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 |
予約方法 | 電話・来院時 (カウンセリングはWeb予約可) |
脱毛機種名 | ジェントルレーズプロ ソプラノアイス・プラチナム ソプラノチタニウム 熱破壊式 蓄熱式 ※一部の院では蓄熱式の取扱いなし |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料(手の届かない範囲の剃り残しが対象) |
キャンセル料 | 無料(2営業日前の20時まで)以降は1回分消化 |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
シェービング代&3時間前まで予約変更無料リゼクリニック


VIO脱毛のみ | 8万1600円(5回) 1万6800円(コース後1回) |
全身+VIO | 25万2000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | ⇒22万8000円(5回)キャンペーン中 ⇒学生:19万8000円(5回) |
リゼクリニックの特徴・おすすめポイント
- 脱毛機器を3種類導入・根深い毛や産毛にも対応
- 来院者数17万人以上の医療脱毛専門クリニック(2022年4月時点)
- 施術ギリギリの照射3時間前まで予約変更が無料
- コース終了後の追加は特別価格




熱破壊式・蓄熱式どちらの脱毛機器も備えているリゼクリニックでは、さまざまな毛質・部位に合わせた照射が受けられます。
VIOの場合はていねいに脱毛前の自己処理をしたつもりでも剃りきれずに残ってしまいがちですが、無料で剃り残しのシェービングをしてくれるので追加費用が発生しません。
さらに、予約3時間前まで無料でキャンセル・変更が可能。突然生理になってしまっても、ペナルティがないのは大きなメリットです。
安心ポイントは、VIO脱毛5回コース終了後の追加照射は通常料金の半額以下(1万6800円)で受けられる点。5回では足りなかった場合でも、費用を抑えて脱毛を続けられます。
一方、麻酔が有料(麻酔クリーム3300円/5g)な点はデメリットで、毎回使用すると出費がかさんでしまうことになります。
人気院のため予約がやや取りづらい院が増えていますが、コースの有効期限は5年。ほかのクリニックにくらべて長めなので、しっかりと成長期の毛が生えそろってから脱毛に通えます◎
リゼクリニックの評判レポを見る
施術の担当の方は毎回丁寧で優しい方です。
出典:リゼクリニック新宿院ーGoogleマップ
相談に乗ってくださったり、痛くないか毎回確認してくれます。
受付も、施術の部屋も綺麗で丁寧でした。初回は緊張しましたが、とてもスムーズに施術してくださるので、あっという間に終わります。
出典:リゼクリニック立川院ーGoogleマップ
予約が全くと言っていいほど取れない。とにかく数入れろ客入れろというスタンスが見え見えで、非常に残念。
出典:リゼクリニック渋谷院ーGoogleマップ
お値段は少々高いですが、脱毛機器が豊富で、予約は全国どこの医院でも承ってくれます。
出典:リゼクリニック銀座院ーGoogleマップ
看護師の方によっては痛みに非常に親身に寄り添ってくれ、照射のスピードも変えてくれます。
どの方もお優しい方ばかりなので安心して照射できます!
リゼクリニックの基本情報
クリニック名 | リゼクリニック |
院数 | 全国20院以上 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ラシャ メディオスターNeXT PRO ジェントルヤグプロ 熱破壊式 蓄熱式 |
麻酔代 | 笑気麻酔3300円/30分 麻酔クリーム3300円/5g(1日2本まで使用可) |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル料 | 無料(3時間前まで)以降は1回分消化 |
学割 | 〇(10%引き) |
乗り換え割 | 〇(10%引き) |
VIO脱毛が6万円台と相場より安いエスラボクリニック


VIO脱毛のみ | ⇒6万60円 ※当日契約割 |
全身+VIO | ⇒24万240円 ※当日契約割 |
顔・VIO含む全身脱毛 | ⇒35万240円 ※当日契約割 |
エスラボクリニックの特徴・おすすめポイント
- 希望の脱毛機を自分で選べる
- 剃り残しのシェービング無料
- スマホからのオンラインカウンセリング対応
- 予約2時間前までキャンセル・変更が無料




エスラボクリニックでは、照射前~後のクーリングで肌を保護しながら照射する熱破壊式(ショット式)の脱毛機「エクセルHR」と熱破壊式・蓄熱式の切り替えができる「サンダーMT」を取り扱っています。
機器を選べない院が多い中、エスラボクリニックでは照射する機器をご自身で選べるため、脱毛方式を選びたい方や熱破壊式・蓄熱式のどちらも使いたい方に適しています◎
現在、当日契約割を実施中で、VIO脱毛は5回6万60円と通常よりも安く脱毛できます。
さらに、予約の2時間前まで無料でキャンセルや変更ができるため、想定外の生理でも料金が発生しません。
一方、東京・渋谷に1院のみなので通える方が限られる点や、麻酔が1部位につき1100円必要となる点はデメリット。遠方や麻酔を使いつつ脱毛したい方には不向きです。
自分で脱毛機を選びたい方、生理周期が掴めない方は選択肢の一つとしてピックアップしておきたい院です。
エスラボクリニックの評判レポを見る
院内はとてもきれいです。直前までキャンセルOKなのでVIO脱毛にはいいと思います。
出典:エスラボクリニックーGoogleマップ
施術&受付のホスピタリティの高さと料金が釣り合っていない(ものすごく良い意味で!)
出典:エスラボクリニックーGoogleマップ
医療脱毛は初めてでしたが、ドクターが丁寧に説明して下さったので、安心して施術を受けられました。スタッフの方も親切で、要望も聞いていただきとても満足です。
出典:エスラボクリニックーGoogleマップ
エスラボクリニックの基本情報
クリニック名 | エスラボクリニック |
院数 | 1院 (渋谷) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | Web・LINE・電話・来院時 |
脱毛機種名 | サンダーMT エクセルHR 熱破壊式 蓄熱式 |
麻酔代 | 1100円/1部位 |
シェービング代 | 無料(剃り残しに限る) |
キャンセル料 | 無料(当日2時間前まで) |
学割 | 〇(10%引き) |
乗り換え割 | なし |




湘南美容クリニックは、VIO脱毛のみの価格がとにかく安いのが強み。1回9800円、6回5万4000円と平均価格よりも安いので、価格を抑えながらVIO脱毛を始めたい方にぴったりです。
剃り残しは無料で対応(10分間)。手が届きにくいOラインや入り組んでいて剃りづらいIラインの剃り残しが心配な方でも追加で費用がかかりません。
また、契約期限がなく全国どこの院へも移動がOKなので、急な引越しはもちろん「他の院にも行ってみたい」といった理由でも自由に院を選択できます。
全国どの院でも、熱破壊式脱毛機「ジェントルレーズ」と蓄熱式の医療IPL(光)脱毛機を備えていますが、空いている機器での照射となるため、そのときによって脱毛機が変わる可能性がある点はデメリットです。
(脱毛機種の指定もできますが、予約が取りづらくなる場合があります)
その他、キャンセルは2日前の23時までで、予約日の前日・当日に生理が来たり、体調が悪くなった場合はキャンセル料が1回につき3300円かかってしまいます。
とにかく安さを重視する方や毎月同じような間隔で生理がくる方にとっては良い条件でVIO脱毛ができるので、チェックしておきたいクリニックです。
湘南美容クリニックの評判レポを見る
痛いと聞いていたので不安だったのですが、担当の看護婦さんが本当に優しくて救われました。その都度、不安を汲み取ってくださり声かけしてくれました!
出典:湘南美容クリニック表参道院ーGoogleマップ
脱毛で長年お世話になっております。最近は予約の取り方が変わったのかあまり待ち時間もないので助かります。
出典:湘南美容クリニック渋谷院ーGoogleマップ
基本的に予約時間に来院してもかなり待たされます。
出典:湘南美容クリニック札幌院ーGoogleマップ
初めて行くまでは不安でしたが、実際に行ってみると院内は清潔感があってスタッフの方もすごく優しいので通いやすいし、お値段もリーズナブルでとても良心的です(^^)
出典:湘南美容クリニック大阪心斎橋院ーGoogleマップ
湘南美容クリニックの基本情報
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
院数 | 全国90院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 (院により異なる) |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズ ウルトラ美肌脱毛 熱破壊式 医療IPL |
麻酔代 | 笑気麻酔2200円/1部位 麻酔クリーム2000円/1本 |
シェービング代 | 10分間無料以降500円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(2日前23時まで)以降は3300円 |
学割 | 〇(5%引き) |
乗り換え割 | 〇(2130~7750円引き/部位による) |
熱破壊式の機器を扱うクリニックの中では価格が安いルシアクリニック


VIO脱毛のみ | 8万8000円(5回) |
全身+VIO | 18万7000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 24万2000円(5回) |
ルシアクリニックの特徴・おすすめポイント
- 熱破壊式脱毛機器のみ導入しているため、毛が太いVIOに向いている
- 全身+VIOが18万円台(平日プランの場合)と、熱破壊式脱毛のなかでは安い
- 剃り残しのシェービングが無料




ルシアクリニックで扱う機器はすべて熱破壊式脱毛機。医療レーザー脱毛で使われる3つの波長(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー・ダイオードレーザー)を網羅しているため、個々に合った施術を受けられます。
とくに全身+VIO脱毛の価格が熱破壊式(ショット式)脱毛を取り扱うクリニックのなかでは安く、5回18万7000円(土日祝も通いたい場合は+10%)と通いやすい価格設定です。
しっかりとVIO脱毛の完了まで通いたい方向けのVIOのみ10回コース(13万2000円)もあり、ご自身が希望する仕上がりに合わせて回数を選べます。
さらに、剃り残しがあっても無料で対応。どうしても剃り残しが起こりがちなVライン下やIライン、見えにくいOラインの仕上げシェービングも任せてOK◎。深剃りや肌を傷つけるリスクを減らせます。
関東エリアも徐々に展開中ですが、西日本を中心に院があるため、通える範囲が限られてしまうのはデメリット。また、麻酔が有料なため麻酔クリームを使用する方は、別途3300円がかかります。
熱破壊式での脱毛を受けたい方、平日に通える方、麻酔を使う予定がない方は検討リストに入れておきたいクリニックです。
通える地域:大阪梅田・心斎橋・京都鳥丸・京都駅前・神戸三宮・名古屋栄・広島・福岡天神・横浜・川崎・埼玉大宮・千葉船橋
ルシアクリニックの評判レポを見る
医療脱毛で通わせていただいています。受付のスタッフの皆さんも、施術してくださる看護師さんも非常に優しく丁寧な対応をしてくださり、とても安心して通えます。
出典:ルシアクリニック横浜院ーGoogleマップ
初めての施術の時も、担当してくれた方がとても優しく丁寧で、照射するときに「せーの」と声をかけてくれて、緊張や怖さもほぐれました。もし医療脱毛考えている知り合いがいたらここを勧めたいです
出典:ルシアクリニック埼玉大宮院ーGoogleマップ
予約が取りにくく、予約を取る際の制約がいろいろと多いです。
出典:ルシアクリニック名古屋栄院ーGoogleマップ
丁寧な接客で、初めての医療脱毛も安心して受けることができました。価格も手頃で、院内も綺麗です。
出典:ルシアクリニック大阪心斎橋院ーGoogleマップ
ルシアクリニックの基本情報
クリニック名 | ルシアクリニック |
院数 | 12院 |
営業時間 | 11:00~20:00 (日曜10:00~19:00) |
予約方法 | 電話・来院時 (カウンセリング予約はWebも可) |
脱毛機種名 | ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ ベクタス 熱破壊式 |
麻酔代 | 3300円 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
キャンセル料 | 無料(前日まで)以降は1回分消化 |
学割 | なし |
乗り換え割 | 〇(1万円割引) |
機種選択可能&都度払いもできるビューティースキンクリニック


VIO脱毛のみ | 1万4652円(1回) 7万3260円(5回) |
全身+VIO | 3万800円~5万4340(1回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 3万8060円~6万2700円(1回) |
ビューティースキンクリニックの特徴・おすすめポイント
- 都度払いの選択も可能。コース契約せずに通える
- 使用する脱毛機を4種類から自由に選べる
- アプリを使用して24時間キャンセルや予約変更が可能




回数コース以外にも、1回ずつの都度払いが選べるビューティースキンクリニック。都度払いでもコース契約したときと金額が変わらず、満足できる回数分だけ通えて、コース途中で解約する手間や手数料も省けます。
複数の機器を扱っていても自分では使用機種を選べないクリニックもあるなか、ビューティースキンクリニックでは好きな機種を選んで照射できます。
料金は使用機種によって変動。「どの機種が自分に合っているか分からない」といった方でも、毛質・肌質に合った機種を院長によって選んでもらえるのも嬉しいポイントです。
また、アプリで24時間キャンセル・変更ができて、出先でもサクッと手続きができます◎
麻酔や剃り残しのシェービング(背中上部・うなじ以外)が有料な点はデメリットで、東京・新宿に1院のみと通院できる方が限定されてしまいますが、コース契約をしたくない方や脱毛機種を選びたい方に最適です。
ビューティースキンクリニックではアプリで決済ができるので、来院したらすぐに施術がスタートできます。
通える地域:新宿
ビューティースキンクリニックの評判レポを見る
受付の方、案内の方、施術してくださった方もとても丁寧でした。正直、きちんと下調べをして行っているわけでもなく、何の知識もないので、院長先生に話を聞いて頂き、セレクトして頂けるのが助かります。
出典:ビューティースキンクリニックーGoogleマップ
看護師さんは都度痛くないかの確認をしてくれて細かく施術をしてくれます。
出典:ビューティースキンクリニックーGoogleマップ
施術、サービス共に共通して言えることは人によっての差が大きいです。
出典:ビューティースキンクリニックーGoogleマップ
その日の施術が納得いくものになるかどうかは担当の方次第だと思います。
肌質によるみたいですが私は肌が弱かったので毎回皮膚科の先生が始めに診てくれて、看護師さんが毛を剃り直して丁寧に声をかけながら照射してくれました。
出典:ビューティースキンクリニックーGoogleマップ
ビューティースキンクリニックの基本情報
クリニック名 | ビューティースキンクリニック |
院数 | 1院 (新宿) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | アプリ・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルマックスプロ ライトシェア・デュエット ソプラノチタニウム メディオスターNeXT PRO 熱破壊式 蓄熱式 ※ニードル脱毛(医療針脱毛)も可能 |
麻酔代 | 笑気麻酔:3520円 クリーム麻酔:3080円 局所麻酔:3520円 |
シェービング代 | 500円/1箇所 1500円/VIO (背中上部・うなじは無料) |
キャンセル料 | 無料(アプリから当日0時まで) |
学割 | 〇(最大2万4000円割引) |
乗り換え割 | なし |
VIO脱毛に特化!追加料金不要&黒ずみケアも可能ブリリアスキンクリニック


VIO脱毛のみ | 6万6000円(5回) 8万8000円(6回) |
全身+VIO | 26万4000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 39万6000円(5回) |
ブリリアスキンクリニックの特徴・おすすめポイント
- 2022年に開院した新しい医療脱毛クリニック
- VIO脱毛に特化、タンポン使用で生理中の照射も可能
- 黒ずみケアにハイドロキノンクリームを処方




ブリリアスキンクリニックは、VIO脱毛に特化した医療脱毛クリニックです。
タンポンを装着すれば生理でも照射でき、予約日に突然生理がきてしまっても予約を取りなおしたりキャンセルしたりする必要がないので、生理周期が定まらない方でも安心です。
さらに、色素沈着(黒ずみ)が起こりやすいVIOのケアとして、美白ケアができる「ハイドロキノンクリーム」を無料で処方しているのも魅力です。
見た目だけでなく、痛み軽減の方法としても有効◎。なかなか人に言えないVIOの黒ずみを、脱毛のついでにケアできるメリットは大きいです。
また、ブリリアスキンクリニックで扱う「メディオスターモノリス」は、蓄熱式脱毛機器。従来機よりも照射スピードが速く、蓄熱式の機種の中では、施術者の技術力に左右されにくい特徴があります。
VIO特化のクリニックは珍しく、追加料金の不安なく通えて料金も相場より安いのでとても条件が良いのですが、新宿に1院のみなので遠方の方は通いづらい点が唯一のデメリットとなります。
通える範囲に住んでいて、VIO脱毛をするにあたって総合的に条件の良いクリニックを探している方に向いているクリニックです!
通える地域:新宿
ブリリアスキンクリニックの評判レポを見る
お店も綺麗で、スタッフさんも気遣いがよくて、施術中もスムーズに行って大満足です!!
出典:ブリリアスキンクリニックーGoogleマップ
もし医療脱毛で迷われてる方は自信持ってオススメします!!
カウンセリングと、医師による問診がとても丁寧で安心出来ました。わからないこと、不安なことは質問したら全て答えていただけました。看護師さんおふたりに施術していただいたのですが、手際が良く、痛みを感じやすい部分は丁寧に冷やしながら進めていただきました。腕もVIOも、こちらが思っていたより範囲が広くて、ここまでしていただけるのか!と驚きました。
出典:ブリリアスキンクリニックーGoogleマップ
受付の方の態度がとても悪かったです。高圧的で見下したような対応でした。カウンセラーや看護師が良かっただけに残念です。
出典:ブリリアスキンクリニックーGoogle
常駐されている医師の方にも脱毛以外の悩みまで聞いていただきとてもスタッフの皆さま親切でした!
出典:ブリリアスキンクリニックーGoogleマップ
ブリリアスキンクリニックの基本情報
クリニック名 | ブリリアスキンクリニック |
院数 | 1院 (新宿) |
営業時間 | 平日12:00~21:00 土日11:00~20:00 |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | メディオスターモノリス 蓄熱式 |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料(剃り残しの場合) |
キャンセル料 | 無料 |
学割 | 〇 |
乗り換え割 | 〇 |
剃り残し無料&マイシェーバーで対応してもらえる表参道メディカルクリニック


VIO脱毛のみ | 9万4600円(5回) |
全身+VIO | 26万4000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 30万8000円(5回) |
表参道メディカルクリニックの特徴・おすすめポイント
- 熱破壊式と蓄熱式の両方の機器を扱うクリニック
- 剃り残しのシェービング無料&MYシェーバーでの対応
- 脱毛コース契約した方はハイフなどの全皮膚科メニューが20%引きに




3つの波長を同時照射できる蓄熱式の「ソプラノチタニウム」と、熱破壊式・蓄熱式の切り替えが可能な「サンダーMT」での脱毛を提供している表参道メディカルクリニック。
表参道メディカルクリニックの特徴は、脱毛コース契約をするとハイフ・フェイシャルなどの皮膚科メニューが何度でも20%オフで受けられる点です。
VIOを含むコース契約時に電気シェーバーのプレゼントがあるのも嬉しいポイント◎。剃り残しは無料でMYシェーバーを使用してもらえます。
麻酔が有料なので麻酔の使用を検討している方には不向きですが、前日までなら変更・キャンセルしてもペナルティがないのはVIO脱毛をする方にとっては魅力となっています。
追加料金の心配をしたくない方や脱毛以外の美容コースも気になる方に最適なクリニックです。
通える地域:表参道・銀座・六本木・新宿・池袋駅前・横浜・大阪・心斎橋・福岡天神
表参道メディカルクリニックの評判レポを見る
看護師の方が部位ごとに痛みに合わせてパワー調節をしてくださるので安心して受けることができました。
出典:表参道メディカルクリニックーGoogleマップ
待ち時間少なく、お聞きしていた時間通りに施術も終了しました。
出典:表参道メディカルクリニックーGoogleマップ
施術台で横になって待機している時ですが、カウンセリングや施術室で話した内容を、スタッフルームで面白おかしく駄弁ってる声が聴こえて大変不快でした。
出典:表参道メディカルクリニック六本木院ーGoogleマップ
先生も看護師さんも優しく接してくれて、説明も分かるようにしてくれます。
出典:表参道メディカルクリニックーGoogleマップ
表参道メディカルクリニックの基本情報
クリニック名 | 表参道メディカルクリニック |
院数 | 9院 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ソプラノチタニウム サンダーMT 熱破壊式 蓄熱式 ※院により機器が異なる |
麻酔代 | 有料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
キャンセル料 | 無料(前日まで)当日は1回分消化 |
学割 | 〇(最大3万円割引) |
乗り換え割 | 〇(最大2万円割引) |
VIO脱毛クイックプランは5万円以下TCB東京中央美容外科


VIO脱毛のみ | 4万8000円(クイック5回) 12万6900円(オーダーメイド5回) |
全身+VIO | 29万8000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 38万9000円(5回) |
表参道メディカルクリニックの特徴・おすすめポイント
- VIOクイックプランがかなり安く5回5万円以下
- 2種類の脱毛機を備え、使い分けされている
- 最初に5回分の予約が取れるので、予約が取れない煩わしさがない
- 全国50院以上・好きな場所で脱毛できる




VIOクイックプランがとにかく安く、4万7000円で5回の照射ができるTCB東京中央美容外科クリニック。2種類の脱毛機を導入していて、産毛~剛毛まで毛質に合わせて照射をしています。
所要時間は30分とサクッと短い時間・通いやすい価格でVIO脱毛したい方向けです。
また、学割・乗り換え割・誕生日特典がどれも最大3万円引き。割引率の高さが魅力で、契約のタイミングさえ調整すればだれもが使える誕生日特典は嬉しい制度です。
デメリットは、麻酔や剃り残しのシェービング代が有料な点。コース料金以外の出費を避けたい方には不向きです。
一方、最大5回分の予約が初回に取れるので「予約が取りずらい」といった心配がいりません。さらに、当日キャンセルが無料なので、万が一予約当日に生理がきてしまってもペナルティなしで予約をずらせます。
料金を抑えてVIO脱毛をしたい方、急なスケジュール変更が考えられる方はチェックしておきたい院です。
TCBのクイック脱毛とは、機械の出力を一定にし蓄熱式方式で行う脱毛です。オーダーメイド脱毛では、蓄熱式だけでなく熱破壊式モードも使い分け、機械の出力も調整しながら脱毛します。
クイック脱毛の方が照射時間は短く、オーダーメイドのほうがより丁寧な脱毛を受けられます。
TCB東京中央美容外科の評判レポを見る
わたしは乗り換え割を使ったおかげで少し安くできました。カウンセリングの際にこういった割引と提案してくださったのも嬉しかったです。
出典:TCB東京中央美容外科銀座院ーGoogleマップ
アフターケアのアドバイスまでくれたりとしっかりしてくれます。信頼できる美容クリニックだと思います。初めての方にもおすすめできます。
出典:TCB東京中央美容外科世田谷院ーGoogleマップ
脱毛の当日施術希望で前日の確認電話でもそのようにやりとりして当日できますと言われたので来院したのにも関わらず、施術まで2時間ほど待つけど大丈夫か?と当然のように言われて開いた口が塞がりませんでした。
出典:TCB東京中央美容外科渋谷西口院ーGoogleマップ
TCBの脱毛の場合、様々な特典を受けることができるのがかなりうれしいです。私は誕生日特典を利用して結構割引になりました。
出典:TCB東京中央美容外科堺院ーGoogleマップ
TBC東京中央美容外科クリニックの基本情報
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 |
院数 | 全国70院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | 電話・来院時 (カウンセリング予約はWeb・LINEでも可) |
脱毛機種名 | メディオスターNext PRO ラシャ 熱破壊式 蓄熱式 |
麻酔代 | 2750円/1回 |
シェービング代 | 2040~3060円(部位により異なる) |
キャンセル料 | 無料(無断キャンセルを含まず) |
学割 | 〇(最大3万円割引) |
乗り換え割 | 〇(最大3万円割引) |
VIO効果保証チケットでコース終了後は1回100円にアイリービューティークリニック


VIO脱毛のみ | 7万8000円(6回) |
全身+VIO | 26万4000円(6回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 30万3000円(6回) |
アイリービューティークリニックの特徴・おすすめポイント
- 熱破壊式・蓄熱式の両方を備え、肌質・毛質に合わせて使い分ける
- ハイジニーナを目指す方にお得な「VIO保証チケット」がある(4回目の照射日から1年間の期限あり)
- 平日21時まで開院しているため、お仕事帰りにも通える
- 麻酔・剃り残しのシェービングが無料




アイリービューティークリニックでは、熱破壊式・蓄熱式の両方の機器を扱い、一人ひとりに合わせて脱毛機を使い分けています。
ちょっと変わった「VIO効果保証チケット」を導入しているのが最大の特徴です。初回カウンセリング時に2万2000円で購入すると、コース終了後のVIO脱毛が1回100円で受けられます。
さらに、麻酔&剃り残しのシェービングが無料。キャンセル・変更は前日まで無料なので、VIO脱毛利用者にとっては総合的に条件の良いクリニックです。
東京・渋谷に1院のみですが、納得いくまで照射してハイジニーナにしたい方、追加料金の心配をしたくない方には最適です。
アイリービューティークリニックの評判レポを見る
カウンセリング時に脱毛の方法、仕組み、施術の痛み度合い、回数、料金などわかりやすく説明してくださり対応も丁寧だったため通うことにしました。
出典:アイリービューティークリニックーGoogleマップ
ヒカリエから来ることでかなり通いやすいです。
出典:アイリービューティークリニックーGoogleマップ
クリニックもとても綺麗で、他の方となるべく会わないように配慮していることが伝わります。
施術自体は普通。ただ看護婦の態度がヤバいし控室で大声で愚痴や不満を言っているのが毎回聞こえて不安になる。
出典:アイリービューティークリニックーGoogleマップ
カウンセリング時からきちんとした説明と医師の診察があり、信頼できるクリニックでした。実際の施術もベテランのナースさんがしてくださるので、とても親切で丁寧かつスピーディーです。施術中は細かく施術部位の説明と痛みの有無などを確認してくださいます。通うのがむしろ楽しい医療脱毛はこちらが初めてです。
出典:アイリービューティークリニックーGoogleマップ
アイリービューティークリニックの基本情報
クリニック名 | アイリービューティークリニック |
院数 | 1院 (渋谷) |
営業時間 | 平日12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルマックスプロ ソプラノチタニウム 熱破壊式 蓄熱式 |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料(剃り残しのシェービング) |
キャンセル料 | 無料(前日まで) |
学割 | 〇(最大6万5000円引き) |
乗り換え割 | 〇(最大6万5000円引き) |
パーツ毎の脱毛も可能な都度払いクリニックあおばクリニック


VIO脱毛のみ | 9800円(1回) |
全身+VIO | 3万3000円(1回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 3万9800円(1回) |
あおばクリニックの特徴・おすすめポイント
- 都度払いなので気軽に通いやすく、好きな回数だけ照射可能
- 効果実感までの期間が短い熱破壊式脱毛機を備える
- パーツ・セットごとに細かく照射範囲が選べる




あおばクリニックで取り扱っている脱毛機器は、照射から毛が抜けるまでの期間が速いため効果を実感しやすい熱破壊式です。
都度払いが可能なので、ローンを組むのに抵抗がある方や何回で満足できるか分からないといった心配のある方でも気軽に脱毛が始められます。
さらに、パーツ・セットごとに細かくプランがあるため、脱毛したい箇所を好きな回数だけ照射可能。Vラインのみの場合1回7800円と、気軽に脱毛できる価格も魅力的です。
剃り残しのシェービングは1部位1000円(VIOは3部位として計算)。さらにOラインのシェービングを完全に任せる場合は別途3000円と、条件が少し厳しめ。
麻酔が使用できないルールのため痛みに弱い方には不向きですが、熱破壊式脱毛機器で照射したい方、まずは1部位だけから始めたい方、そのつど支払いをしたい方に適しています。
あおばクリニックの評判レポを見る
いつも利用させてもらっています。都度払いで料金が明確なので安心して通えます。
出典:あおばクリニック新宿院ーGoogleマップ
施術後はお肌がしっとりすべすべになるのでボディクリームを塗るのがスムーズです。また、今回担当頂いたスタッフさんはとても丁寧で気遣いが素晴らしかったです。
出典:あおばクリニック池袋院ーGoogleマップ
毛周期に合わせた施術が効果的と勧めるが、予約がいっぱいで毛周期に合わせた予約がまず取れない。
出典:あおばクリニック千葉院ーGoogleマップ
施術してくださる看護師さん、受付の方、皆様お会いした方々いつもとても感じが良くお優しく、丁寧な接客してくださいます。クリニック内もとても綺麗なので、心地がよいです。
出典:あおばクリニック柏院ーGoogleマップ
あおばクリニックの基本情報
クリニック名 | あおばクリニック |
院数 | 全国20院以上 |
営業時間 | 11:00~12:30/14:00~19:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズ 熱破壊式 |
麻酔代 | 使用不可 |
シェービング代 | 1100円/1部位 |
キャンセル料 | 前日診療時間内:施術代金の30% 当日:施術代金の70% 無断キャンセル:施術代金の100% |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
VIOを含む全身脱毛が11万9000円と安いDMTC美容皮膚科


全身+VIO | 11万9000円(5回) |
顔・VIO含む全身脱毛 | 18万5000円(5回) |
DMTC美容皮膚科の特徴・おすすめポイント
- 全身+VIO脱毛が平均よりも大幅に安い11万円台
- 2021年に開院・新しいクリニックで予約が取りやすい
- 剃り残しのシェービング&前日までの予約変更無料で好条件
- コースの有効期限がないため、焦らずに通える




全身+VIO脱毛が5回11万9000円、顔・VIOを含む全身脱毛が5回18万5000円と平均価格よりも大幅に安い脱毛の窓口東京クリニック。
(全身+VIO5回の平均価格:27万9404円、顔・VIOを含む全身脱毛5回の平均価格:34万2396円※161院を基に算出)
5回コースの有効期限は1年~1年半、長くても5年のクリニックが多いなか、脱毛の窓口クリニックでは有効期限がありません。
毛周期に合わせて焦らずに通えるほか、妊娠・出産などのイベントがあって中断してしまっても、残り回数をムダにせず再開できます。
また、麻酔クリームが無料で蓄熱式脱毛機器を使用しているため、痛みに弱い方にも向いています。
デリケートゾーンのみの照射は対応不可なのでVIO脱毛のみをしたい方は注意が必要ですが、安いながらも追加料金の心配なく、キャンセルも前日まで無料で可能とここまで条件の良いクリニックは珍しいです。
都内に通える距離に住んでいて、VIO脱毛と同時に全身脱毛を考えている方は、ぜひ検討する価値ありのクリニックです。
通える地域:大宮・渋谷・日本橋(2023年より一定期間、銀座院・日本橋院が統合されました)
DMTC美容皮膚科の評判レポを見る
予約の電話もすぐにつながるし、施術もすごく丁寧。ベットも温かいし、キャンセルは前日まで無料だし、シェービングも無料。麻酔対応も可能になったらしい。そして他と比べると安い。
出典:DMTC美容皮膚科大宮院ーGoogleマップ
受付からカウンセラーさん、先生や看護師さんのみなさまが懇切丁寧にご対応してくださりました。
出典:DMTC美容皮膚科渋谷院ーGoogleマップ
予約が電話じゃないと取れないのかすごく面倒。今どきどこもネット予約できるので、予約取りづらい。
出典:DMTC美容皮膚科銀座院ーGoogleマップ
院内も綺麗で木の温かみのあるクリニックです。
出典:DMTC美容皮膚科銀座院ーGoogleマップ
看護婦さんも温かい方が多く、他のクリニックと比べて人を選んで採用されてらっしゃるように思います。都内で医療脱毛を検討している方で有れば、誰にでも紹介できると感じます。
DMTC美容皮膚科の基本情報
クリニック名 | DMTC美容皮膚科 |
院数 | 3院 (大宮・渋谷・日本橋) |
営業時間 | 12:00~21:00 |
予約方法 | 電話・来院時 (カウンセリング予約はWebも可) |
脱毛機種名 | メディオスターNeXT PRO 蓄熱式 |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 剃り残し無料 |
キャンセル料 | 無料(1営業日前まで)当日は1回分消化 |
学割 | 〇(2万円割引) |
乗り換え割 | なし |
クリニック比較表
上記で紹介したクリニックの比較表です。VIO脱毛に重要な、「剃り残しの剃毛代(シェービング代)」「キャンセル料」「麻酔料」も比較していますので、重視する点に合わせて比較してみてください。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
院名 | エミナルクリニック | リアラクリニック | フレイアクリニック | レジーナクリニック | リゼクリニック | エスラボクリニック | 湘南美容クリニック | ルシアクリニック | ビューティースキンクリニック | ブリリアスキンクリニック | 表参道メディカルクリニック | TCB東京中央美容外科 | アイリービューティークリニック | あおばクリニック | DMTC美容皮膚科 |
機種 | 熱破壊式 蓄熱式 | 蓄熱式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 医療IPL | 熱破壊式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 | 蓄熱式 |
VIO脱毛料金(5回) | 7万6000円 (VIO+全身) | 9万6800円 | 9万9000円 | 9万円 | 8万1600円 | 6万60円 | 5万4000円(6回) | 8万8000円 | 7万3260円 | 6万6000円 | 9万4600円 | 4万8000円(クイック) 12万6900円(オーダーメイド) | 7万8000円 | 4万9000円 | ― |
全身+VIO料金(5回) | 7万6000円 | 21万3400円 | 13万4600円 (クイック5回) | 12万1000円 (デビュープラン5回) | 25万2000円 | 24万240円 | 21万2000円(6回) | 18万7000円 | 機種により異なる | 26万4000円 | 26万4000円 | 29万8000円 | 26万4000円 | 16万5000円 | 11万9000円 |
シェービング代 | 1100円/1部位 | うなじ・背中・Oライン無料 その他550円/1箇所 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 10分間無料 | 無料 | 500円/1箇所 1500円/VIO | 無料 | 無料 | 2040~3060円(部位により異なる) | 無料 | 1100円/1部位 | 無料 |
キャンセル料 | 前日18時まで無料 | 無料 | コース中1回無料 2日前の20時まで無料 | 2営業日前の20時まで無料 | 予約3時間前まで無料 | 当日2時間前まで無料 | 2日前23時まで無料 | 前日まで無料 | 当日0時まで無料 | 無料 | 前日まで無料 | 無料 | 前日まで無料 | 前日:30% 当日:70% 無断:100% | 1営業日前まで無料 |
キャンセルペナルティ | キャンセル料1万1000円または1回分消化 | なし | コース1回分消化 | コース1回分消化 | コース1回分消化 | コース1回分消化 | 3300円 | コース1回分消化 | コース1回分消化 | なし | コース1回分消化 | なし | コース1回分消化 | ― | コース1回分消化 |
麻酔料 | 3300円/1回 | 3300円/1部位 | 無料 | 無料 | 笑気麻酔3300円/30分 麻酔クリーム3300円/5g | 1100円/1部位 | 笑気麻酔2200円/1部位 麻酔クリーム2000円/1本 | 3300円 | 笑気麻酔:3520円 クリーム麻酔:3080円 局所麻酔:3520円 | 無料 | 有料 | 2750円/1回 | 無料 | 使用不可 | 無料 |
詳細 |



クリニックによって条件はさまざま。料金だけではなく、追加料金を含めてクリニックを比較してみましょう。
開始から終了までの経過
VIO脱毛を開始してから、終了までの経過がどのように進んでいくのかを解説しました。
予約日前日には自己処理をする


VIO脱毛の前日には、ご自身でVIOをシェービングする必要があります。
とはいえ、VIOは自己処理がもっとも難しい部位です。肌を傷つけてしまい、当日の照射ができなくなってしまう事態にもなりかねませんので、慎重にシェービングしましょう。
前日の自己処理での毛抜きやブラジリアンワックスの使用は厳禁。電気シェーバーやカミソリなどを使用してていねいに剃ります。
いきなり電気シェーバーやカミソリを当ててしまうと刃に絡まってしまいますので、まずは小さなハサミを使用して短く毛をカットしてから剃りましょう。
鏡を下に置いて、その上にしゃがみ込むようにしてシェービングを行うとやりやすいです。なるべく明るい場所で、時間の余裕を持って自己処理をしましょう。
毛量はそのままに、形を整えるだけのパターン
脱毛したい箇所のみ自己処理を行います。
もしも剃りすぎてしまったら、クリニックで照射してほしい範囲を伝えて、必要以上に狭いデザインにならないようにしましょう。
毛量を減らしつつ、形を整えたいパターン
最初の1~2回は全照射をして量を減らしていきますので、全体的に自己処理をします。全照射する回数は、個々の毛量や目指す仕上がりによって変わります。
再び毛が生え揃った時の毛量を見てちょうど良い毛量になったら、次の照射から脱毛したい部分だけ(照射してもらいたい部分だけ)シェービングしましょう。
ハイジニーナにしたいパターン
脱毛が完了するまで全照射をしますので、V・I・O全体の毛を全てていねいにシェービングします。
手の届きにくいIラインやOラインは深追いせずにクリニックに剃り残しを任せるのも◎
クリニックによっては、予約2日前の自己処理を推奨しているところもあります。その場合は、クリニックの指示に従いましょう。



当日の自己処理は、VIOがデリケートになり肌トラブルを起こしやすくなってしまう可能性もありますので、当院では前日の自己処理を推奨しています。
自己処理が終わったら、かならず保湿するようにします。肌を乾燥から守るため・肌トラブルを避けるためでもありますが、痛みを軽減したり脱毛の効果を高める役割もあります。
VIO脱毛前の自己処理を詳しく見る


当日の流れ
VIOの脱毛当日は、とても緊張してしまうかと思います。とくに初めての脱毛では、痛みが心配・恥ずかしい、といった気持ちもありますよね。
クリニックでは、痛みへの配慮・恥ずかしさへの配慮も行っていますので、なるべくリラックスして脱毛に臨みましょう。
保湿剤が毛穴に詰まると脱毛の効果が減ってしまう可能性もありますので、当日の朝(照射前)は保湿をしないようにします。
施術は着替えをして行いますので「どのような服装でもかまいません」といったクリニックがほとんどです。
ただ、脱毛後の肌への刺激を減らすことを考え、きつめの下着やスキニーを避けてゆったりとした下着やボトム、スカートなどで行くのがおすすめです。
照射後の経過
脱毛後はレーザーの刺激によって、肌が乾燥しやすく敏感な状態になっていますので保湿が必要です。肌トラブルの回避や肌の回復のためにも、いつもよりも念入りに保湿をしてください。
(クリニックからアフターケアクリームがある場合は、数日間塗るようにします。)
VIOはかゆみが出やすかったり、熱がこもりやすい部位ですが、掻いてしまうのはNG。かゆみや赤みがある場合には、タオルを巻いた保冷剤などでクーリングをします。
体温が上がってしまうため照射した日の湯船に浸かるのはNGですが、シャワーはOKです。シャワーのあとにもしっかりと保湿をしましょう。
使用する機械によりますが、VIO照射後1~4週間ほどで毛がポロポロと抜け落ちてきます(熱破壊式:1~2週間・蓄熱式:3~4週間が目安)。
次の脱毛の効果に影響がありますので、毛抜きの使用は厳禁です。次の照射までの自己処理は、電気シェーバーまたはカミソリで行いましょう。



脱毛後は肌や毛の状態を細かく観察しましょう。不安なことや肌トラブルがあれば、すぐにクリニックへ相談するようにしてください。
VIO脱毛でよくある質問
さいごに、VIO脱毛でよくある質問にお答えしました。
- 粘膜部分まで照射してもらえますか。
- 見られるのが恥ずかしい、抵抗がある
- 痛くないVIO医療脱毛ができるクリニックはありますか。
粘膜部分まで照射してもらえますか。
粘膜部分は、VIOのなかでも皮膚が薄く弱い部分です。サロン脱毛の場合、VIOの粘膜の照射は不可となっていますが、医療脱毛では粘膜部分まで照射できるクリニックも多いです。
ただ、なかには粘膜への照射を行っていないクリニックもあります。
VIO脱毛を契約したあとに「粘膜への照射ができないクリニックだった」「ハイジニーナにしようと思ったのに、粘膜部分だけ毛が残ってしまった」とならないように、事前に確認しておくと安心です。



Iライン中央部分(粘膜周辺)は痛みを強く感じやすい傾向がありますので、心配な方は麻酔が使用できるクリニックを選ぶといいでしょう。
見られるのが恥ずかしい、抵抗がある
VIOの脱毛は「見られるのが恥ずかしい」「女性であっても抵抗がある」といった方もたくさんいらっしゃいます。
2~3回目で慣れてくる方も多いですが、やはり最初であれば恥ずかしいと思うのも無理はありませんよね。
多くのクリニックでは、照射する部分だけ紙ショーツやタオルをずらしながら施術していきますし、施術中は安全性を考えゴーグルを着用していますので、施術者と目があうこともありません。
「VIO脱毛をしたいけど恥ずかしい」気持ちがある方は、施術をする体勢についてクリニックに確認しておくのがおすすめです。



不安な気持ちや恥ずかしさを伝えておくと配慮してもらえますので、ぜひ相談してみてください。
痛くないVIO医療脱毛ができるクリニックはありますか。
最初にお伝えしたいのは「完全に無痛のVIO医療脱毛は難しい」ということです。
痛みを感じやすい部位であるのはもちろん、熱によって発毛組織を破壊する医療脱毛の仕組み上、すべての方が無痛で受けられるVIO医療脱毛はなかなかありません。
ただし、痛みを最小限に抑えることは可能です。
痛みを感じにくい「蓄熱式脱毛機」を使用しているクリニックであったり、麻酔が使用できるクリニックでは、より痛みを抑えたVIO医療脱毛ができます。
関連記事:VIO脱毛(医療脱毛)の痛みはどれくらいか|回数を重ねると痛さは軽減していく?
蓄熱式脱毛機のみを扱う&麻酔が無料のクリニックを見る



生理前を避ける・保湿をする・黒ずみケアをする、といったご自身でできる痛み軽減方法もあります。
まとめ
年々行う方が増え、人気のVIO医療脱毛。サロン脱毛と比べると効果が早く実感できる点や、通院回数が少なくて済む点で好評を得ています。
また、VIO脱毛を行うと、見た目がすっきりとする以外にも、生理中の不快感を軽減・清潔感を保てるメリットが得られます。
一方、身体の中で脱毛時に痛みを感じやすい部位であったり、毛量や色素沈着に個人差があるため完了までにかかる回数が読みにくかったりするデメリットもあります。
VIO医療脱毛を行うクリニックを決める際は、考えられる追加料金や使用する機械の種類など、事前の調査で後悔リスクをぐんと減らせるので、今回ご紹介したクリニックを含めてぜひ比較してみてください。
医療レーザー脱毛は、レーザーをメラニン(黒い色)に反応させることで発生する熱により、発毛組織を破壊し脱毛します。
レーザー照射後は、以下のような副作用があらわれる可能性があります。
- 赤み、腫れ
- やけど
- 毛嚢炎
- 硬毛化、増毛化
- 埋没毛(埋もれ毛)
- 皮膚や毛の状態によっては、赤いブツブツが出ることがありますが、数時間~数日で消失します。
- 脱毛部分に赤みがある時は日焼けを避けてください。通常脱毛3週間は外出の際、脱毛部を露出する服装を控えていただくか、日焼け止めクリームなどをご使用ください。それでも稀に色素沈着が生じたり、逆に色素が抜けたりすることがあります。
- 脱毛部位にあるホクロ・シミ・あざなどは、レーザー脱毛に伴い取れてしまったり薄くなったり、あるいは濃くなることがあります。
- 毛穴に残った毛が黒く見えることがありますが、徐々に外に出て行きます。毛抜きで抵抗感なく抜けるものは抜いて構いませんが、無理に取ろうとして先の尖ったピンセットなどで掘ったりしないでください。