ピコレーザーとは?種類や痛み・経過を紹介!間隔や値段・何回必要かなど徹底解説

ピコレーザーは、しみや肝斑・ニキビ跡・毛穴の開き・ほくろなど、さまざまな肌悩みの解消に効果が期待できる美容機器です。

従来のレーザー治療に比べて、痛みや色素沈着のリスクを軽減できます。また、モードの使い分けによって、肌トラブルに合わせた効率的な治療が可能です。

この記事では、ピコレーザーの仕組みや種類適切な間隔や回数施術後の経過などについてくわしくまとめました。これからピコレーザーの治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)

北海道大学医学部卒業後、北海道大学病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。

婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。

医師略歴・プロフィール
運営者情報
お問い合わせ

目次

ピコレーザーとは

美肌イメージ

ピコレーザーとは、しみやくすみ・肝斑などの改善に効果が期待できる治療法です。まずは、ピコレーザーの仕組みや種類について解説します。

ピコレーザーの仕組み

Dr.石川

ピコレーザーでは、照射時間(パルス幅)の短い「ピコ秒(1兆分の1秒)」単位で肌にレーザーを照射して、メラニン色素を破壊します。

細かく粉砕されたメラニン色素が肌のターンオーバーによって体外へ排出され、しみやくすみ・肝斑などが薄くなる仕組みです。

しみの診察

従来、しみの治療には、ナノ秒(10億分の1秒)単位で照射するQスイッチレーザーが多く用いられてきました。

Qスイッチレーザーでは、熱エネルギーを発生させて色素を破壊しますが、熱による肌への負担や強い痛みが伴うデメリットがあります。

一方でピコ秒は、ナノ秒よりもはるかに短い照射時間であるため、熱を発生させずに衝撃波で色素を破壊できます。

照射時の痛みが大幅に軽減するほか、肌へのダメージを最小限に抑えながら治療が可能です。また、非常に細かな微粒子サイズまで色素を粉砕するため、より高い効果が期待できます。

Dr.石川

従来のレーザー治療よりも、短い回数で治療効果を実感しやすいでしょう。

ピコレーザーの種類

ピコレーザーには、「ピコトーニング」「ピコフラクショナル」「ピコスポット」の3種類の照射モードがあります。

正しく使い分けることで、さまざまな肌悩みにアプローチが可能です。各モードの特徴や効果は以下のとおりです。

ピコトーニング低出力のレーザーを顔全体に照射して、メラニン色素を徐々に減らしていく治療法です。
しみやそばかすが広範囲に存在する場合に適しています。
シャワーのようにやさしくレーザーをあてるため肌への負担が少なく、従来のレーザーでは治療が難しかった肝斑に対しても高い効果が期待できます。
ピコフラクショナルレーザーを点状に照射し、肌の内部に微細な穴を開けて自然治癒力を高める治療法です。
レーザーによって作られた傷が修復する過程で、コラーゲンやエラスチンなどの美容成分が生成され、肌の再生につながります。
肌の凸凹やニキビ跡のクレーター・毛穴の開きといった肌トラブルの改善に効果的です。
肌表面にはほとんどダメージが残らないため、従来のフラクショナルレーザーと比べて副作用が出にくく、ダウンタイムも短縮できます。
ピコスポットしみや色素沈着などの気になる部分に、高出力のレーザーをピンポイントであてる治療法です。
大きく目立つしみを部分的に除去したい場合に適しています。
即効性があるため、1回の施術でも大きな変化を実感できるでしょう。
高出力で照射する分、施術時の痛みや肌へのダメージは大きくなります。
ほくろやタトゥー・アートメイクを除去する際にもピコスポットが用いられます。

ピコレーザーの値段と保険適用

治療価格イメージ

ピコレーザーの値段は、クリニックやレーザーの種類によって差があります。相場を把握しておくと、クリニック選びの際に役立ちます。

ピコレーザーの費用相場

各モードの1回分の費用相場は以下のとおりです。

ピコトーニング15,000〜40,000円
ピコフラクショナル20,000〜50,000円
ピコスポット10,000〜40,000円

ピコトーニングとピコフラクショナルは、基本的に顔全体への施術となります。

Dr.石川

十分な効果を得るためには、1回だけではなく複数回の治療が必要です。回数が多くなるほど、費用もかさむと理解しておきましょう。

クリニックによっては、1回あたりの料金が安くなる複数回コースが用意されています。

ピコスポットは、対象となるしみの大きさによって料金が変わるケースがほとんどです。また、ほくろの除去やタトゥー除去など、治療目的で料金が異なる場合もあります。

保険適用の有無

ピコレーザーは、しみや肝斑の除去、ニキビ跡治療、肌質改善といった美容目的で受ける場合は、基本的に自由診療となり保険は適用されません。ほくろやタトゥーの除去も同様です。

ただし、以下のようなしみ(あざ)の場合、保険適用の対象となる可能性があります。

  • 太田母斑
  • 扁平母斑
  • 異所性蒙古斑(青あざ)
  • 外傷性色素沈着(外傷性刺青)

保険適用でのピコレーザー治療は、回数に制限があるケースが多いものの、治療費を大幅に抑えられます。

通常のしみと見た目が似ているものもあるため、コスト面で治療を諦める前に、一度カウンセリングで相談してみましょう。

ピコレーザーの間隔と回数

カレンダー

肌への負担を抑えながら、ピコレーザーの効果を最大限に発揮させるためには、適切なペースでの通院が大切です。ここでは、ピコレーザーの間隔と回数の目安を紹介します。

通う間隔の目安

各モードにおける治療間隔の目安は以下のとおりです。

ピコレーザーの種類適切な間隔
ピコトーニング2〜4週間に一度
ピコフラクショナル4週間に一度
ピコスポット1〜3カ月に一度

適切な間隔は肌の状態によっても異なりますが、短いペースで繰り返し施術を受けると、ダメージが蓄積して肌トラブルの悪化につながる危険性があります。

肌への負担が比較的少ないピコトーニングでも、最低2週間は空けてください。肝斑の治療が目的の場合は、間隔が短すぎると悪化するリスクが高くなるため、とくに注意が必要です。

Dr.石川

間隔を空けすぎても、肌トラブルを効率よく改善できません。医師から提案された施術間隔を守りつつ、無理のないペースで通いましょう。

効果実感までの回数は何回?

治療に必要な回数も、モードによって異なります。効果を実感できるまでの回数目安は以下のとおりです。

ピコレーザーの種類効果実感までの回数
ピコトーニング5〜10回
ピコフラクショナル6〜10回
ピコスポット1〜3回

集中的にメラニン色素を破壊するピコスポットは、少ない回数でも大きな変化を実感できる可能性があります。

ピコトーニングやピコフラクショナルの場合、治療目的にもよりますが、十分な効果を得るためには5回以上の治療が必要です。

Dr.石川

どのような肌トラブルを改善したいのか、どこまでの効果を求めているのかによっても適切な回数は変わってくるため、医師とよく相談したうえで治療回数を決めましょう。

ピコレーザーの痛みは?痛すぎって本当?

ピコレーザーは、従来のレーザーに比べて肌への刺激が少なく、痛みも大幅に抑えられる治療法です。

しかし、痛みがまったくないわけではありません。個人差はありますが、「輪ゴムではじかれたような痛み」があると言われます。

また、照射するモードによって痛みは多少異なります。ピコフラクショナルやピコスポットのほうが、強い刺激を感じやすいです。

マイルドな治療法であるピコトーニングでは、じんわりとした熱感が出る場合が多くあります。

Dr.石川

いずれのモードでも、我慢できないほどの痛みを感じる方はほとんどいません。痛みが心配な場合は、麻酔クリームを使用できるクリニックもありますので、施術前に相談しましょう。

ピコレーザー後の経過とダウンタイム

時計

ピコレーザーの照射後は、赤みやほてり、かゆみなどの副作用が出やすくなります。

Dr.石川

とくに、照射パワーが強いピコスポットは、黒っぽいかさぶたができるなど、ダウンタイムが長引くケースが多いです。

ここでは、しみ治療としてピコスポットをおこなった場合の一般的な経過を紹介します。

STEP
施術直後〜翌日

赤みやヒリヒリ感・ほてりなどの症状が出ます。照射直後は、しみ部分が白色に変化します。

STEP
2〜5日後

赤みや痛みが落ち着きます。患部は白色から黒っぽくなり、薄いかさぶたができます。(かさぶたにならないこともあります。

STEP
1週間〜2週間後

かさぶたが自然とはがれ落ち、新しい皮膚が形成されます。ピンク色から、徐々にきれいな肌色へと変化していきます。

※症状や肌質・照射モードによって経過は異なります。

なお、ピコトーニングの場合、ダウンタイムはほとんどありません。施術後に赤みやほてり感が生じたとしても、数時間で治まるでしょう。

ピコフラクショナルのダウンタイムは、数日〜1週間ほどです。施術後に、赤みやヒリヒリ感・点状出血(内出血)などが出る場合があります。

このように、ピコレーザーの照射モードや治療目的によって、副作用の症状やダウンタイムが変わってくることを覚えておきましょう。

ピコレーザー後の色素沈着リスク

ピコレーザーは、従来のレーザーのように熱を発生させないため、色素沈着が起こるリスクは高くありません。

しかし、施術を受けてから4週間ほど経つと、レーザーを当てた部分に炎症後色素沈着が生じる可能性があります。

炎症後色素沈着は、肌のターンオーバーにより数カ月かけて消失していきますが、元々あったしみよりも濃くなるケースが多く、適切なケアが欠かせません。

できるだけ色素沈着を防ぐ・悪化させないために、以下の対策をおこないましょう。

  • 紫外線対策を徹底する
  • 患部への摩擦を避ける
  • 保湿ケアを念入りにおこなう
  • 外用薬や内服薬を併用する
  • 生活習慣を整えてターンオーバーを促す

特に大切なのが、ピコレーザーの施術直後からかさぶたがはがれるまでのアフターケアです。肌が非常にデリケートな状態であるため、少しの刺激でも色素沈着の発生につながるおそれがあります。

Dr.石川

施術後の注意事項を守り、UVケアや保湿をしっかりとおこなってください。かさぶたができたら、できるだけ触ったり掻いたりしないことも重要です。

もし炎症後色素沈着ができてしまった場合は、きれいに治すためにも、一度医師に相談するとよいでしょう。

目次