清潔感が得られる、ムレや匂いを軽減できる、お手入れがラクになる、とメリットの多い男性の脇脱毛。
このページでは、男性がワキを脱毛するのにかかる回数や料金、デメリットをわかりやすく解説しています。
メンズ脇脱毛が受けられる医療脱毛クリニックや脱毛サロンも掲載していますので、脇脱毛を検討している男性の方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学医学部附属病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
- 所属:日本美容外科学会JSAS、日本女性医学学会、日本産科婦人科学会、日本周産期新生児学会
メンズ脇脱毛に必要な回数

メンズ脇脱毛に必要な回数は、もともとの毛量や希望する仕上がりによって異なります。
ですので、一概に「〇回で終わる」と断言できないのが正直なところ。
また、医療脱毛を選ぶのか、脱毛サロンを選ぶのかによって、大きく回数が変わってきます。
医療脱毛と脱毛サロンは別物
クリニックでは医療用のレーザー脱毛機を、サロンでは光脱毛機を使用して脱毛を行います。

サロンでは出力が弱いぶん回数がかかりますので、少ない回数で脱毛を完了させたい場合は医療脱毛を選ぶと良いでしょう。
医療脱毛は5~8回が目安
医療脱毛でワキの毛量を減らす場合は、3~5回程度の照射が目安です。
ツルツルの無毛状態を目指すのであれば、8回以上の照射を目安にすると良いでしょう。
医療脱毛の目的は「永久脱毛」です。いちど破壊された発毛組織は再生しないので、そこから再び毛は生えません。
しかし、何らかの理由で破壊しきれなかった発毛組織からは、半年~1年ほどすると毛が生えてくることがあります。
脱毛完了後に再び毛が生えたタイミングで照射を行うと脱毛できますので、万が一また毛が生えた際には再照射を検討しましょう。


脱毛サロンは12~18回が目安
脱毛サロンでワキの毛の量を減らしたいときは、6~12回程度の回数が目安です。
一方、毛が全く生えない仕上がりを目指す場合は、18回以上の照射を目安にします。
エステサロンでの脱毛は使用する機械のパワーが弱いため、医療脱毛と比べて多くの回数がかかります。
脱毛サロンでは一時的な減毛・抑毛しかできませんので、脱毛が完了しても3~4年程度すると再び毛が生えてきます(持続期間には個人差があります)。
毛がない状態を維持するには、定期的にサロンに通わなければいけない可能性が高いです。
エステサロンを選ぶ方で毛がない状態を維持したい方は、メンズミュゼプラチナム
いくらなら安い?メンズ脇脱毛にかかる料金相場


医療脱毛の場合、5回コースの料金相場は2万~2万5000円。一方、脱毛サロンでは8回4万~5万5000円が相場となります。
「脱毛サロンは安い、医療脱毛は高い」こんなイメージを持つ方も多いのですが、メンズ脇脱毛では医療脱毛のほうがコスパが良いです。



上記の相場より大幅に高いところは避けるようにしましょう。
メンズ脇脱毛は医療とサロン、どちらがおすすめ?
男性が脇脱毛をしようと思った時は、まず「医療脱毛」か「エステ脱毛」かを選ぶことになります。
それぞれの特徴や、どちらを選ぶべきかを下記にまとめました。



自分がどちらに当てはまるのかを考えながら読み進めてくださいね。
医療のメンズ脇脱毛がおすすめな人


医療脱毛は、脱毛機の照射出力が高いため効果を実感しやすい、短い期間で脱毛が終わる、トータル金額が安い、など多くのメリットがあります。
一方デメリットは、エステサロン脱毛と比べると「痛みを感じやすい」点です。
とはいえ、痛みを軽減する麻酔が使用できるのはクリニックで行う医療脱毛だけ。痛みに不安のある方は、麻酔を希望することで痛みを抑えた脱毛ができます。
また、クリニックによっては汗の量や匂いへの治療を行えるところもあります。



早く効果を実感したい、通い続けたくない、永久脱毛がしたい方は医療脱毛がおすすめです。
サロンのメンズ脇脱毛がおすすめな人


医療脱毛では、いちど脱毛した毛をもとに戻すのは難しいです。将来また脇の毛を生やしたくなるかもしれない、という方は、エステサロンでの脇脱毛が良いでしょう。
また、エステサロンでの脱毛は機械の出力が弱いので、医療脱毛と比べると痛みを感じにくいです。
極端に痛みが苦手な方は、エステサロンでの脱毛が良いでしょう。(ただし医療脱毛で麻酔を使用する方法もあります)



数年後、脇の毛がないことに後悔するかも、と心配な方はエステサロンが向いています。
メンズ脇脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニック
下記の選定条件をもとに、男性が脇脱毛を受けられる医療脱毛クリニックを紹介します。
メンズ脇脱毛のクリニック選定条件
- 相場どおりの価格で脇脱毛が受けられる
- メンズ脱毛の実績がある
- 脇に適した脱毛機を備えている
- 無理な勧誘を行わないクリニックである
- アフターフォローが充実している
- 痛みに配慮されている
- 通いやすいクリニックである
今回選定したクリニックは以下の通りです。
- メンズエミナルクリニック
- 湘南美容外科クリニック
- TCB東京中央美容外科
相場より安く実績が豊富 メンズエミナル


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 1万7600円(5回) |
分割料金 | 月々1610円~ |
メンズエミナルの特徴
- メンズ脇脱毛5回が平均価格よりも安い1万7600円
- 痛みが心配な方でも麻酔代無料で安心
- 熱破壊式・蓄熱式の切り替えができる脱毛機を備える
メンズエミナルの基本情報
クリニック名 | メンズエミナル |
院数 | 全国50院以上 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | クリスタルプロ 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 無料(ヒゲ・脇・VIO) |
シェービング料 | 1000円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(前日18時まで) |
割引制度 | 学割(最大10%引き) 乗り換え割・ペア割・紹介割(最大6%引き) |
メンズエミナルでは、脇脱毛5回が1万7600円と平均価格よりも安いのが魅力です。
麻酔を使用する場合は有料となるところが多いですが、メンズエミナルでは無料で対応しています(麻酔の相場料金:1000~3000円)
熱破壊式と蓄熱式の切り替えができるエミナルクリニック独自開発の脱毛機「クリスタルプロ」を使用し、幅広い毛質や肌質に対応しているもの嬉しいポイントです。
総合的に条件の良いクリニックですので、メンズ脇脱毛が初めての方にも適しています。
ワキ脱毛6回:2500円で受けられる 湘南美容クリニック


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 2500円(6回) | 500円(1回)
湘南美容クリニックの特徴
- メンズ脇脱毛がとにかく安い6回:2500円
- 平日に通う場合はさらに10%割引になる
- 店舗移動もOK!全国に100院以上あるため通い安い
- コースの有効期限がないため自分のペースで通える
湘南美容クリニックの基本情報
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
院数 | 全国100院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00(院による) |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズ ウルトラ美肌脱毛(医療IPL) 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 笑気麻酔2200円/1部位 |
シェービング料 | 10分間無料 以降500円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(2日前23時まで) 以降は3300円 |
割引制度 | 学割(5%引き) 乗り換え割(2130~7750円引き) 平日割(10%引き) |
メンズ脇脱毛6回がとにかく安いのが魅力の湘南美容クリニック。平日割を利用するとさらに10%割引になります。
ツルツルの状態を目指してコース終了後に追加照射する場合でも、1回500円。
コースには有効期限がないので、焦らずにご自身のペースに合わせて通えます。もちろん、コース契約せずに1回ごとの都度払いでも利用可能です。
全国に100店舗以上ある大手クリニックなので、通いやすさも優れています。
希望に合わせて回数プランを選べる TCB東京中央美容外科


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 1万4000円(5回) 1万9000円(8回) | 9000円(3回)
TCB東京中央美容外科の特徴
- 希望する仕上がりに合わせて選べる回数コースが豊富
- メンズ脇脱毛料金が相場より安い
- 3時間前まで予約変更やキャンセルが無料
TCB東京中央美容外科の基本情報
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 |
院数 | 全国50院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | 電話・来院時(カウンセリング予約はWeb・LINEでも可) |
脱毛機種名 | メディオスターNext PRO ラシャ 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 2750円/1回 |
シェービング料 | 2040~3060円(部位により異なる) |
キャンセル料 | 無料(3時間前まで) |
割引制度 | 学割・乗り換え割・誕生日特典(最大3万円引き) |
毛量を減らしたい、ツルツルを目指したいなど、希望する仕上がりに合わせて回数コースが選べるTCB東京中央美容外科。
メンズ脇脱毛が相場よりも安く、3回9000円・5回1万4000円・8回1万9000円で脇のお手入れができます。
予約の3時間前までなら無料で変更やキャンセルができるので、予定が変わりやすい方でもギリギリまで追加料金の心配がいりません。
安く施術回数を重ねたい方、急なお仕事が入る可能性がある方に最適なクリニックです。
メンズ脇脱毛が安いおすすめサロン
つづいて、男性の脇脱毛プランのある脱毛サロンを紹介します。
メンズ脇脱毛サロンの選定条件
- 脱毛料金が極端に高すぎないか
- 分かりやすい料金体系であるか
- メンズ脱毛の実績があるサロンであるか
- 高い入会金や年会費などはないか
- 通いやすさや続けやすさに問題はないか
今回選定した脱毛サロンは以下の通りです。
- レイロール
- RINX(リンクス)
- メンズ脱毛MAX
メンズ脇脱毛1回:2980円で受けられる レイロール


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 2980円(1回) | 1500円(初回トライアル)
レイロールの特徴
- 脇脱毛の初回トライアルは1500円と気軽に挑戦できる価格
- メンズ脇脱毛1回2980円と安い
- IPLとSHRの二つの脱毛方式で幅広い毛質や肌質に対応
レイロールの基本情報
サロン名 | レイロール |
店舗数 | 全国18店舗 |
営業時間 | 11:00~21:00(店舗による) |
脱毛方式 | IPL・SHR |
シェービング料 | シェービング不可 |
キャンセル料 | 無料(前日まで) |
レイロールでは、脇脱毛の初回トライアルが1500円で受けられます。光脱毛の効果や痛みを試してみたい方に最適です。
さらに、通常1回の脇脱毛料金も相場より安い2980円で受けられます。コース契約ではないので、自分のタイミングで通えるのが嬉しいポイントです。
光脱毛が初めての方やコース契約に抵抗がある方にぴったりの脱毛サロンです。
メンズ脱毛実績480万件以上 RINX(リンクス)


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 5万2000円(8回) | 8400円(1回)
リンクスの特徴
- 8回コース満了後は1回80%引きで受けられる
- 全国に80店舗以上あるため通いやすい
- メンズ脱毛487万件以上の実績(2008~2021年の施術データより)
リンクスの基本情報
サロン名 | リンクス |
店舗数 | 全国80店舗以上 |
営業時間 | 平日12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 |
脱毛方式 | IPL |
シェービング料 | 無料(剃り残し) |
キャンセル料 | 無料 |
リンクスでは脇脱毛8回コースを契約した場合、5万2000円でお手入れできます。
相場よりやや高めですが、コース満了後は80%引きの1680円で1回の照射が行えるのが嬉しいポイントです。
しっかりと18回の照射を重ねても6万円台ですので、ツルツルになるまで回数を重ねたい&かかる総額を抑えたい方に適しています。
全国に80店舗以上あるため、通いやすさもよく、急な転勤や引越しでも移転手数料がかかりません。
また、脇の自己処理に慣れていない方であっても、剃り残しのシェービングが無料なので安心です。
ワキ脱毛1回:4000円 メンズ脱毛MAX


メンズ脇脱毛の料金
脇脱毛 | 4000円(1回) |
メンズ脱毛MAXの特徴
- メンズ脇脱毛が1回4000円と安い
- 毎回かならず同じスタッフが照射
- 全国に80店舗以上あるため通いやすい
メンズ脱毛MAXの基本情報
サロン名 | メンズ脱毛MAX |
店舗数 | 全国80店舗以上 |
営業時間 | 店舗による |
脱毛方式 | IPL・SHR |
シェービング料 | 無料(剃り残し) |
キャンセル料 | 無料 |
アットホームな雰囲気が特徴のメンズ脱毛MAXは、どの店舗も店長がかならず照射しているプライベートサロンです。
脱毛サロンでは毎回通うごとに照射スタッフが変わるのが当たり前ですが、メンズ脱毛MAXでは施術前のカウンセリング~アフターカウンセリングまで店長に行ってもらえます。
脇脱毛の価格は1回4000円とかなり安いのも魅力の一つです。8回照射しても3万2000円と、相場よりも安く脇脱毛ができます。
とにかく安く脱毛したい方、大手サロンよりもアットホームな雰囲気を好む方に最適です。
脇脱毛を受けてから完了するまでの経過・目安


使用する脱毛機にもよりますが、脱毛後に毛が抜けるまでは1~4週間ほどかかります。
その日のうちに効果を実感できないので不安になることもあるかと思いますが、自然に毛が抜け落ちるのを待ちましょう。
脇脱毛をスタートしてから完了するまでには、以下のような経過をたどります。
1回目の照射後は、以前と変わらない量の毛が生えてきます。
医療では3回・サロンでは6回ほど通うと毛量もグンと減り、脱毛の効果を実感できるように。
毛量を減らしたい方は、この段階で脱毛を終了させることもできます。
医療では5回・サロンでは12回ほど通うと、60~70%程度の毛が脱毛できます。
太い毛があまり見当たらなくなり、細い毛が残っているような状態です。
お手入れがラクになる程度の仕上がりを目指す方やもともと毛量が少ない方でしたら、この段階で脱毛が完了します。
医療8回以上・サロン18回以上では、80~90%以上の毛が脱毛された状態を目指せます。
脱毛が進んでくると最初に比べて効果が減ったように感じるケースも。これは細い毛がレーザーや光に反応しにくいためです。
もともとの毛量が多い方でも、医療で10回・サロンで24回ほど脱毛を行うとツルツルの仕上がりになります。



脱毛の効果を最大限に引き出すためには保湿が必須です。肌が潤っていれば照射出力を上げることもできますので、脱毛期間中は肌を乾燥させないようにします。
脇はムレやすい部位ですので、ジェルタイプやローションタイプの保湿剤がおすすめ。脱毛が完了するまでは、朝と夜の保湿を習慣にしましょう。
男性が脇脱毛をするデメリットはある?
さいごに、脇脱毛のデメリットと対策をまとめています。



清潔感が保てる、ムレにくくなる、匂いを軽減できるなどメリットがたくさんある一方で、デメリットもあります。事前に理解しておき、後悔しない脇脱毛を行いましょう。
1回では終わらない・ある程度の期間がかかる
脇脱毛は少ない回数で済む医療脱毛であっても、1回通うだけでは完了しません。
これには毛周期(毛が生えるサイクル)が関係していて、同じ時期に生えている毛は全体の20%程度。
毛が生えていない部分の発毛組織にはレーザーが反応しないので、最低でも5回以上の照射が必要になります(20%×5回=100%ですが、うまく反応しない毛もでてきますので実際にはもう少し回数がかかります)。



脇脱毛では毛周期に合わせて照射していくため、脇脱毛に通う適正な間隔は2~3カ月です。
医療脱毛で5回コースを選んでも、1年ほどの期間が必要になると考えておきましょう。
短い間隔で通えば早く脱毛が完了しそうですが、毛が生えていないところに照射してもムダ打ちになってしまいます。
また、毛抜きで自己処理をしていた方であれば毛周期が乱れていることも考えられます。
脱毛に通う際は、毛がしっかりと生えそろったタイミングで通院しましょう。
脇は痛いと感じやすい部位



脇はメラニン色素が多い毛(太い毛)が生えているため、効果を実感しやすい代わりに痛いと感じやすい傾向があります。
ただし痛みレベルは「ゴムでパチンと弾かれる程度」で、「我慢できないほど痛い」といったケースはほぼないと思っていいでしょう。


脇よりも痛みを感じやすいのはヒゲとVIOです。
脇脱毛の痛みをそこまで恐れる必要はありませんが、少しでも「痛いと感じない脱毛」をするためには、上記のような対策をとっておくと安心です。
汗が増えたと感じるケースがある
脇脱毛を行うとまれに汗が増えたと感じるケースがありますが、脱毛と汗の量には関係性がなく、あくまでも「増えたように感じるだけ」です。
脱毛をすると今まで汗を留まらせていた毛がなくなるので、汗が流れ落ちやすくなります。
肌で直接汗を感じるようになるため、増えたような気がしてしまう方も。
さらに、脱毛によって今までよりも脇を意識するようになって、汗が急に気になり始めるケースもあります。
脇の汗が増えたように感じる場合は、ボディシートでこまめに汗を拭くようにすると良いでしょう。また、制汗剤の使用も有効です。



制汗剤には「収れん作用」という汗の出口を収縮させて汗を出にくくする効果のある成分が配合されています。
副作用の可能性も
脇脱毛は比較的副作用の少ない部位ですが、起きる可能性はゼロではありません。
脇脱毛で考えられる副作用
- 赤み・腫れ
- やけど
- 毛嚢炎
脇脱毛ではまれに赤みや腫れ、やけどなどの肌トラブルが起こることがあります。
また、ニキビのように赤いプツプツや膿を持った毛嚢炎(もうのうえん)ができることも。
ほどんどの場合は自然に治りますが、ひどいやけどや毛嚢炎には治療が必要です。
副作用が起きないために
脱毛サロンは出力が弱いので肌への刺激も少ないですが、医療脱毛と比べると、脱毛サロンの方が皮膚障害ややけどなどの肌トラブルの相談が多いです。 ※1
さらに、体調が悪いときには副作用も起こりやすいですし、皮膚が乾燥しているとバリア機能が低下してしまうので予期せぬ肌トラブルを招く結果にもなりかねません。
万が一肌トラブルが起こった際、治療ができるのはクリニックだけなので、安全性の面では医療脱毛を選ぶほうが安心です。
※1 脱毛施術による危害/国民生活センター
匂いの根本を断ち切れるわけではない


脇脱毛をすると毛穴が引き締まり皮脂や汚れが詰まりにくくなるので、雑菌の繁殖が抑えられ匂いを軽減する効果も期待できます。
とはいえ、脱毛の匂い軽減効果は副次的なもの。匂いを根本から治療できるわけではないので注意が必要です。
ワキの匂いが気になり根本的な治療を考えている方は、脱毛専門院ではなく、「ミラドライ」など治療も行うクリニックを選ぶと良いでしょう。
マイクロ波を脇に照射して汗腺を破壊する施術です。破壊された汗腺は再生しないので、効果は半永久的。
脱毛と異なり1~2回の施術で完了するのがメリットですが、脇脱毛よりも費用が高めなのがデメリットです。



脇脱毛で様子を見る⇒それでも匂いが気になる場合はミラドライ、といった方法をとる方もいます。
医療レーザー脱毛は、レーザーをメラニン(黒い色)に反応させることで発生する熱により、発毛組織を破壊し脱毛します。
レーザー照射後は、以下のような副作用があらわれる可能性があります。
- 赤み、腫れ
- やけど
- 毛嚢炎
- 硬毛化、増毛化
- 埋没毛(埋もれ毛)
- 皮膚や毛の状態によっては、赤いブツブツが出ることがありますが、数時間~数日で消失します。
- 脱毛部分に赤みがある時は日焼けを避けてください。通常脱毛3週間は外出の際、脱毛部を露出する服装を控えていただくか、日焼け止めクリームなどをご使用ください。それでも稀に色素沈着が生じたり、逆に色素が抜けたりすることがあります。
- 脱毛部位にあるホクロ・シミ・あざなどは、レーザー脱毛に伴い取れてしまったり薄くなったり、あるいは濃くなることがあります。
- 毛穴に残った毛が黒く見えることがありますが、徐々に外に出て行きます。毛抜きで抵抗感なく抜けるものは抜いて構いませんが、無理に取ろうとして先の尖ったピンセットなどで掘ったりしないでください。