人目につきやすく、ムダ毛が気になりやすい腕。頻繁な自己処理は面倒で、うっかり忘れてしまうこともありますよね。
腕脱毛を行うと、ムダ毛処理の必要がなくなり、半袖やノースリーブを着るときはもちろん、腕を露出するのに抵抗がなくなります。
この記事では、腕脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニックを紹介しています。
クリニックの選び方や腕脱毛に必要な回数、効果的な通院間隔のほか、腕脱毛のデメリット・副作用も掲載していますので、腕の脱毛を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の執筆者

石川 聡司
(新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック 院長)
北海道大学医学部卒業後、北海道大学医学部附属病院、帯広厚生病院など地域の中核病院に勤務。品川美容外科にて美容外科医として3年間の研鑽を積み、2021年に婦人科・美容外科を併設した当院を開業。
婦人科全般の診療のほか、美容医療では美肌治療、美容整形をはじめ脱毛・アートメイクなど幅広く対応する。
- 所属:日本美容外科学会JSAS、日本女性医学学会、日本産科婦人科学会、日本周産期新生児学会
腕の医療脱毛にかかる回数


脱毛にかかる回数は希望する仕上がり、もともとの毛量によって異なります。
腕脱毛は1回の照射では完了せず、少なくとも4回程度の照射回数が必要です。
腕脱毛の必要回数(目安)
お手入れがラクになる | 4~5回 |
お手入れがほとんどいらなくなる | 7~8回 |
二の腕の産毛まできれいに脱毛したい | 9~10回以上 |
今までよりもお手入れの頻度が減る程度の仕上がりを目指す方は、4~5回ほどの通院が目安です。
さらに回数を重ねて7~8回ほど通うと、お手入れがほとんど必要ないくらいの仕上がりに。



二の腕の産毛まできれいに脱毛したい場合は9~10回以上の照射が目安ですので、最初から多い回数のコースを選ぶと総額も抑えられ、満足度が高くなります。
ひじ上(二の腕)は回数が多くかかりやすい


ヒジ上(二の腕)の毛はほとんどが産毛。ヒジ下の太めな毛よりも簡単に脱毛できそうなイメージがありますが、医療脱毛では太い毛から先に抜けていきます。
これは、黒い色素が多い毛ほど反応しやすい脱毛レーザーの特徴によるもの。産毛は反応しにくく、脱毛には時間がかかります。
さらにヒジ上は毛の流れが複雑で根深さも異なりますので、抜けやすい毛と抜けにくい毛が混在しています。



ヒジ上とヒジ下をくらべたとき、ヒジ下のほうが効果を実感しやすく、ヒジ上の産毛は脱毛が完了するまでに回数がかかりやすいです。
腕脱毛を受ける医療脱毛クリニックの選び方


脱毛を受けるクリニックを選ぶとき、つい料金の安さだけを見て選びがちです。でも、照射範囲や追加料金もしっかり確認しておくと、あとから後悔してしまう可能性がぐっと減ります。
腕脱毛を受けるクリニックを選ぶときのポイントは下記のとおりです。
- 腕脱毛の照射範囲をチェック
- シェービング料やキャンセル料などの追加料金を確認する
- 腕の毛質や肌質に合った脱毛機を扱っているか確認する
- 予約の取りやすさや通いやすさに問題はないか確認する
腕脱毛の照射範囲をチェック


「腕脱毛」と一口に言っても、クリニックによって照射範囲が変わります。
腕脱毛の照射範囲例
- 脇~指先までの腕全体
- 肩~指先まで
- 二の腕~手首
- ヒジ上のみ・ヒジ下のみ
腕全体の照射に脇が含まれるクリニックは少数。ヒジ下のみの脱毛であっても、手指・甲の範囲が含まれるところは多い印象です。



クリニックを選ぶ際は、脱毛したい範囲が含まれているかをチェックしましょう。
シェービング料やキャンセル料などの追加料金を確認する


医療脱毛では、剃り残しのシェービング料やキャンセル料などの追加料金が発生する場合があります。
追加料金の種類
シェービング料 | 剃り残しのシェービング料が無料だと安心です。有料の場合、剃毛代は1000~3000円が相場です。 |
キャンセル料 | 予約前日まで、予約2日前まで、といったキャンセル無料の期限があるので要注意。期限を過ぎるとコース1回分の消化となるところが多いです。 |
麻酔代 | 腕脱毛で麻酔を使用することはほぼないかと思いますが、痛みが心配な方は麻酔代も確認しましょう。麻酔代が無料のクリニックは少数で、1000円~3000円が相場です。 |
初診料・再診料・処置料 | 初診、再診、処置が有料のクリニックも。有料の場合は毎回料金が発生するため、総額が予想以上に高くなることも考えられます。 |
アフタークリーム代 | 医療脱毛後に抗炎症・抗菌薬(赤みや腫れなどの副作用を抑える薬)の料金は、完全に無料、初回だけ無料で次回からは購入、初回から有料、などクリニックの規定によります。規定や料金を確認しておくと安心です。 |
腕脱毛の額面だけ見て「安い!」と思っても、追加料金がかさんでしまうと結果的に高額になってしまうことも。
予想外の出費で後悔してしまわないよう、追加料金も必ず確認して比較しましょう。



自己処理に自信がない方はシェービング無料のところ、予定が変わりやすい方はキャンセル期限がやさしいところなど、重要視したい項目に合わせてのクリニック選びがおすすめです。
腕の毛質や肌質に合った脱毛機を扱っているか確認する


脱毛に使用する医療レーザーは複数あり、脱毛方式やレーザーの種類が異なります。
クリニックによって扱う機械は違うため、ご自身の毛質に合った脱毛機を扱うクリニック選ぶと効率の良い脱毛ができます。
医療脱毛の脱毛方式とレーザーの種類
脱毛方式(照射の仕方が異なる)
- 熱破壊式
(太い毛・剛毛が得意) - 蓄熱式
(細い毛・産毛が得意)
レーザーの種類(波長が異なる)
- アレキサンドライトレーザー
(濃い毛・剛毛が得意) - ダイオードレーザー
(幅広い毛質に対応) - ヤグレーザー
(根深い毛が得意)
二の腕のような産毛や細い毛、日焼け肌や色黒肌に向いているのは蓄熱式の脱毛機です。一方、ヒジ下や手指・甲などのやや太めな毛には熱破壊式脱毛機が向いています。
ただし、腕の毛質や肌質は個人差が大きいので、「腕にはこの脱毛機が一番良い」と断言できないのが正直なところです。
ご自身の毛質をチェックしながら、太めな毛を脱毛したい場合は熱破壊式脱毛機、二の腕の産毛をなくしたい場合は蓄熱式脱毛機を目安に選ぶと良いでしょう。
よく分からない方は、方式の切り替えができる脱毛機や、複数の脱毛機を扱っているクリニックがおすすめです。
複数の波長を使用、または熱破壊式・蓄熱式の切り替えができる脱毛機:ソプラノアイス・プラチナム、ソプラノチタニウム、ラシャ、メディオスターモノリス など
脱毛機の種類を詳しく見る


予約の取りやすさや通いやすさに問題はないか確認する


予約・通いやすさのチェックポイント
- 院数が多く、移動自由なほうが通いやすい
- 新しい院では比較的予約がとりやすい
- いちどに数回分の予約をとれる院であればわずらわしさも減る
- コースの有効期限がない、または長いと焦らず通える
- 夜遅くまで診療しているところは仕事帰りにも通いやすい
脱毛の不満として「予約が取れずに次の照射がかなり先になってしまった」との声がよくあります。
せっかく腕脱毛の契約をしてムダ毛のお手入れを開始しても、クリニックの都合でなかなか予約がとれなければ脱毛が一向に進みません。
コース契約には有効期限を設けているところも多く、最悪の場合は期限切れとなり、残りの数回分をムダにしてしまうケースも。



通いやすい立地や、混みすぎていない、予約が取りやすいクリニックを選ぶと良いでしょう。
腕脱毛だけ受けられるおすすめ医療脱毛クリニック
医療脱毛クリニックの選び方をふまえ、腕脱毛が受けられるクリニックを紹介します。
クリニックの特徴や、腕全体・ヒジ上・ヒジ下と、照射範囲ごとに料金をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
フレイアクリニック


腕全体の脱毛料金 | 11万4400円(8回) | 7万5900円(5回)
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 4万700円(5回) 6万1600円(8回) |
ヒジ下のみ | 4万700円(5回) 6万1600円(8回) |
手指・甲 | 2万7500円(5回) 3万9600円(8回) |
フレイアクリニックの特徴
- 腕全体コースは脇~手指までが照射範囲
- 腕全体の5回コース・8回コースがかなり安い
- 二の腕の産毛にも効果的な蓄熱式の脱毛機を備える
- 剃り残しにも無料で対応
フレイアクリニックの口コミを見る
受付の方も看護師の方も丁寧な対応で素晴らしいです。カウンセリング時も気さくに脱毛体験を語ってくださり、無理な勧誘もありませんでした。
出典:フレイアクリニック大阪梅田院―Googleマップ
レーザーを当てる際に、優しく声をかけてもらえたので安心して施術が受けられました。また、気になる部分を伝えたところ、重点的にレーザーを当ててもらえたので良かったです。
出典:フレイアクリニック新宿院―Googleマップ
施術はやってくれる方にもよると思うのですが、私の担当をしてくださった方は少し高圧的で怖い印象でした。
出典:フレイアクリニック上野院―Googleマップ
通院しているのは女性だけ、というのが安心感があります。院内も綺麗だし、スタッフの方々も綺麗で、通いやすいです。
出典:フレイアクリニック渋谷院―Googleマップ
フレイアクリニックの基本情報
クリニック名 | フレイアクリニック |
院数 | 全国15院 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | メディオスターNeXTプロ メディオスターモノリス 蓄熱式 ※熱破壊式を備える院もあり |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料(剃り残し) |
キャンセル料 | 2日前の20時以降は1回分消化 (コース中は当日キャンセル1回無料) |
割引制度 | 学割(最大6万円引き) 乗り換え割(3000円引き) ペア割(1万円引き) |
フレイアクリニックの腕脱毛は、脇から指先までが照射範囲です(腕全体コースの場合)。
照射範囲がとても広いにもかかわらず、コース料金は安いのが魅力。5回コース・8回コースのどちらを選んだとしてもかなりお得に腕脱毛ができます。
フレイアクリニックで使用している脱毛機は痛みを感じにくく、産毛が得意な蓄熱式なので、二の腕の産毛までしっかりと脱毛したい方にもおすすめ。
自己処理で剃り切れなかった毛を無料でシェービングしてもらえるのも嬉しいポイントです。
レジーナクリニック


腕全体の脱毛料金 | 12万1220円(8回) | 7万9790円(5回)
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 4万2900円(5回) |
ヒジ下のみ | 4万2900円(5回) |
手指・甲 | 2万9700円(5回) |
レジーナクリニックの特徴
- 脇~手指までが照射範囲
- 腕脱毛5回が相場よりも安い
- 熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を備える
- 麻酔代が無料
レジーナクリニックの口コミを見る
カウンセリングで色々教えてもらって逆に脱毛の知識がつきました!教えてもらうとますます通うのが楽しみです。またカウンセリングも丁寧に対応してくれたことに感激。
出典:レジーナクリニック銀座院―Googleマップ
引越し等があり、院を転々としていますが、どこに行っても近隣に店舗があること、とてもありがたいです。
出典:レジーナクリニック新宿三丁目院―Googleマップ
本当に予約が取れない。次回の予約が半年以上先なのは当たり前。
出典:レジーナクリニック町田院―Googleマップ
スタッフの皆さんの接遇が気持ちがいいです。言葉使い、目線、声かけどれも優しいです。
出典:レジーナクリニック名古屋院―Googleマップ
レジーナクリニックの基本情報
クリニック名 | レジーナクリニック |
院数 | 全国20院以上 |
営業時間 | 月~金12:00~21:00 土日祝11:00~20:00 |
予約方法 | 電話・来院時(カウンセリングはWeb予約可) |
脱毛機種名 | ジェントルレーズプロ ソプラノアイス・プラチナム ソプラノチタニウム 熱破壊式・蓄熱式 ※一部の院では蓄熱式の取扱いなし |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料(手の届かない範囲の剃り残し) |
キャンセル料 | 無料(2営業日前の20時まで) 以降は1回分消化 |
割引制度 | なし |
レジーナクリニックは腕全体のコースに脇~手指までが含まれています。
腕脱毛5回の料金は相場の8~15万円よりも安く、5回:7万9790円で受けられます。月々の支払いにすると1800円(60回払い)。
熱破壊式と蓄熱式の両方の脱毛機を備えていて、毛質に合わせて出力を調整してもらえます。
腕脱毛の範囲である脇は痛みを感じやすい部位ですが、痛みが心配な方でも麻酔が無料なので安心。
安い料金で、脇~手指までの広い範囲をまるごと脱毛したい方に最適なクリニックです。
リアラクリニック


腕全体の脱毛料金 | 7万8320円(5回) |
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 4万4275円(5回) |
ヒジ下のみ | 4万4275円(5回) |
手指・甲 | 1万4300円(5回) |
リアラクリニックの特徴
- ヒジ上・ヒジ下のみのパーツごと脱毛も選べる
- 腕全体、パーツごとのどのコースを選んでも安い
- 照射時間が20分と速い
- 当日のキャンセルが無料
リアラクリニックの口コミを見る
以前他院に通っていましたがもう少し続けたいと思い、リアラクリニックを選んだのですが、丁寧な説明や施術にとても満足しています。
出典:リアラクリニック京都院―Googleマップ
契約カウンセリングの際に直前や当日のキャンセルや変更がなければスムーズに通えるし、何回分の予約を取っても良いと伺ったので3回分ずつ予約を取っていましたので、初回から終了までスムーズに通うことができました。
出典:リアラクリニック池袋院―Googleマップ
治療前に他の患者さんも待合室が見えるところでドアを開けたまま大きい声で施術部位の確認をされて大変嫌な思いをしました。
出典:リアラクリニック新宿院―Googleマップ
施術室はとても清潔感があり、必ず照射前に声をかけてくれるので安心できます。一度照射についてご依頼したことをその後も引き継いでくれたりするのも、とてもありがたかったです。
出典:リアラクリニック栄院―Googleマップ
リアラクリニックの基本情報
クリニック名 | リアラクリニック |
院数 | 7院(新宿・池袋・横浜・名古屋・名古屋栄・京都・福岡) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | LINE・電話・来院時 |
脱毛機種名 | メディオスターNext PRO 蓄熱式 |
麻酔代 | 3300/1部位 |
シェービング代 | 無料(うなじ・背中・Oライン) その他550円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(無断キャンセルを除く) |
割引制度 | 学割(最大4万5000円引き) ペア割・紹介割(最大5万5000円引き) 乗り換え割(最大2万円引き) |
リアラクリニックの腕脱毛は、ヒジ上・ヒジ下のみのパーツごとの範囲も選べるので、ヒジ下の見えやすい範囲のみ脱毛したい方にも向いています。
腕全体(腕~指先が照射範囲)、ヒジ上、ヒジ下、手指・甲、といったどのコースを選んだとしても安い価格で脱毛ができるのが魅力◎
腕全体の照射時間は30~60分が目安ですが、リアラクリニックでは20分ほどで照射が終わるので忙しい方にも最適です。
当日のキャンセルでもペナルティが発生しないので、急な予定変更があっても追加料金の心配がいりません。
条件の良いクリニックですので、通える範囲の方にはおすすめです。
リゼクリニック


腕全体の脱毛料金 | 8万1600円(5回) |
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
リゼクリニックでは、ヒジ上のみ・ヒジ下のみ・手指・甲の部位脱毛のみのプランはありません。
リゼクリニックの特徴
- 二の腕~手指・甲までが照射範囲
- コース終了後は1回半額以下で都度払いOK(単部位ごとの追加も可能)
- コースの有効期限が5年と長い
- 予約変更やキャンセルは3時間前まで無料
リゼクリニックの口コミを見る
とてもいいです。プライバシーの配慮、サービス、ホスピタリティなどなどどれをとってもオススメです。
出典:リゼクリニック立川院―Googleマップ
脱毛機器が豊富で、予約は全国どこの医院でも承ってくれます。看護師の方によっては痛みに非常に親身に寄り添ってくれ、照射のスピードも変えてくれます。
出典:リゼクリニック銀座院―Googleマップ
対応の感じが非常に悪く、こちらが丁寧に喋っていてどちらが客なのかわかりません。ため息を吐いたり、「あー時間間に合わないんで施術できないです」と吐き捨てるように言われたり。
出典:リゼクリニック大宮東口院―Googleマップ
今まで経験したどのクリニックより看護師さん・受付双方の印象が良い。丁寧かつ気さくで心地よい。院内が非常に清潔。完全システム制でわかりやすくプライバシーも守ってくれる。
出典:リゼクリニック大阪梅田院―Googleマップ
リゼクリニックの基本情報
クリニック名 | リゼクリニック |
院数 | 全国20院以上 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ラシャ メディオスターNeXT PRO ジェントルヤグプロ 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 笑気麻酔3300円/30分 麻酔クリーム3300円/5g(1日2本まで使用可) |
シェービング代 | 無料(剃り残し) |
キャンセル料 | 無料(3時間前まで) 以降は1回分消化 |
割引制度 | 学割(10%引き) 乗り換え割(10%引き) |
リゼクリニックの腕脱毛は、二の腕~手指・甲までが照射範囲です。コース終了後の追加照射は半額以下で、単部位ごとでも都度払いで行えます。
コース契約の場合は1年~1年半の有効期限を設けているところも多いなか、リゼクリニックの有効期限は5年と長いので、焦らず自分のタイミングで通えるのもメリットです。
予約の3時間前までならキャンセルペナルティがないのも安心。総合的に見て条件が良く、腕全体をしっかりと脱毛したい方におすすめです。
TCB東京中央美容外科


腕全体の脱毛料金 | 7万8000円(5回) 11万8000円(8回) 16万8000円(12回) | 5万8000円(3回)
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
TCB東京中央美容外科では、ヒジ上のみ・ヒジ下のみ・手指・甲の部位脱毛のみのプランはありません。
TCB東京中央美容外科の特徴
- 腕脱毛の回数コースが豊富
- 当日キャンセルが無料
- 一度に5回分の予約が可能
- 全国に70院以上あるため通いやすい
TCB東京中央美容外科の口コミを見る
他のところとの比較としては、カウンセリングが分かりやすく、一番丁寧な印象だったのでこちらでお願いする事にしました。あとスタッフの皆さんの笑顔が素敵で緊張がほぐれました!
出典:TCB東京中央美容外科 心斎橋御堂筋院―Googleマップ
ほんと、どのスタッフも優しい!丁寧!安心してお任せ出来ています。
出典:TCB東京中央美容外科 福岡博多院―Googleマップ
カウンセラーによる勧誘がしつこかったです。高額なプランを提示し、「どうせ後からまたやりたくなる」と無理やり押し付けられて不快でした。
出典:TCB東京中央美容外科 京都駅前院―Googleマップ
時々スタッフの人とするちょっとした雑談が楽しいです
出典:TCB東京中央美容外科 品川院―Googleマップ
仕事の都合で時間を変更しなければならないことも多いのですが、それでも柔軟に対応してもらっています
TCB東京中央美容外科の基本情報
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 |
院数 | 全国70院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
予約方法 | 電話・来院時 (カウンセリング予約はWeb・LINEでも可) |
脱毛機種名 | メディオスターNext PRO ラシャ 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 2750円/1回 |
シェービング代 | 2040~3060円(部位により異なる) |
キャンセル料 | 無料(無断キャンセルを含まず) |
割引制度 | 学割・乗り換え割・誕生日特典(最大3万円引き) |
TCB東京中央美容外科の腕脱毛は、肩~指先までが照射範囲です。回数コースが豊富で、3回・5回・8回・12回のなかから、希望する仕上がりや予算に合わせたコースを自由に選べます。
万が一、予約当日に来院できなくなっても、当日キャンセル無料なので追加料金がかかる心配不要です。
いちどに5回分の予約がとれる、全国70以上ある院で脱毛が受けられるなど、脱毛が初めての方から脱毛経験者まで通いやすいクリニックです。
渋谷美容外科クリニック


腕全体の脱毛料金 | 6万6880円(8回) | 4万1800円(5回)
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 8800円(1回) 1万8810円(3回) 2万6125円(5回) |
ヒジ下のみ | 8800円(1回) 1万8810円(3回) 2万6125円(5回) |
手指・甲 | 2万5080円(3回) 4万1800円(5回) |
渋谷美容外科クリニックの特徴
- 回数コースが1回・3回・5回・8回と豊富
- 平日昼に通える人は料金が安くなる
- 予約に空きがあればカウンセリング当日の照射もOK
- シェービングが完全無料のため自己処理なしでも◎
TCB東京中央美容外科の口コミを見る
受付の方、カウンセラーの方、施術を担当してくださった方、皆さん親身に話を聞いてくださる優しい方たちでリラックスして受けられました。
出典:渋谷美容外科クリニック渋谷院―Googleマップ
スタッフの方が皆さん優しく丁寧に対応してくださるので、ここを選んでよかったです!!
出典:渋谷美容外科クリニック新宿院―Googleマップ
本当に不親切だし、対応悪い。
出典:渋谷美容外科クリニック新橋院―Googleマップ
担当の看護師さんはみなさん丁寧に施術していただいています。また、要望なども細かく聞いてくださりありがたいです。
出典:渋谷美容外科クリニック横浜院―Googleマップ
渋谷美容外科クリニックの基本情報
クリニック名 | 渋谷美容外科クリニック |
院数 | 5院(渋谷・新宿・池袋・横浜・新橋) |
営業時間 | 11:00~20:00(院により23:00まで) |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズ ジェントルレーズプロ ジェントルレーズYAG メディオスターNeXTPRO 蓄熱式・熱破壊式 |
麻酔代 | 有料(使用範囲により価格が異なる) |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル料 | 無料(前日以降2200~5500円) |
割引制度 | なし |
腕全体が5回:4万円台で脱毛が受けられる渋谷美容外科クリニック。店舗が少ないため通える人は限られますが、とても安い料金で利用できます。
また、渋谷美容外科クリニックの5回コース8回コースは乗り換え特典の対象。ほかのクリニックや脱毛サロンから乗り換えする方は割引適用になります。
さらにシェービングが無料なのも安心ポイント。剃り残しがあっても剃毛代がかかりません。
自己処理が苦手な方、安く腕脱毛が受けられるクリニックを探している方向きのクリニックです。
ミセルクリニック


腕全体の脱毛料金 | 8万7780円(5回) |
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 5万4780円(5回) |
ヒジ下のみ | 7040円(初回) 5万4780円(5回) |
手指・甲 |
ミセルクリニックの特徴
- 腕脱毛が平均価格よりも安く受けられる
- 手指・甲を含むヒジ下脱毛が初回7040円と安い
- 剃り残しのシェービングが無料
ミセルクリニックの口コミを見る
スタッフさんも皆さん丁寧なカウンセリングで不安もなく安心して施術できました。ここのクリニックは丁寧なカウンセリングと落ち着いた広くてキレイな院内、明示された施術料金で安心して施術できるクリニックだと思います。
出典:ミセルクリニック大阪梅田院―Googleマップ
カウンセリングはとても丁寧で分かりやすく、毎回の施術も丁寧にして頂き、毎回満足しています!
出典:ミセルクリニック姫路院(提携院:姫路メディカルクリニック)―Googleマップ
人を見下したような言い方。顧客に対してありえない
出典:ミセルクリニック福岡直方院(提携院:すずき内科クリニック)―Googleマップ
スタッフの皆様の対応が素晴らしく、施術中に声掛けをしてくださり安心してお任せすることができました。
出典:ミセルクリニック福岡天神院(提携院:藤野クリニック)―Googleマップ
ミセルクリニックの基本情報
クリニック名 | ミセルクリニック |
院数 | 6院(大阪梅田・西宮・加古川・姫路・福岡天神・福岡直方) |
営業時間 | 10:00~19:00※院による |
予約方法 | 電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズプロ メディオスターNeXT PRO ベクタス 熱破壊式・蓄熱式 ※院による |
麻酔代 | 使用不可 |
シェービング代 | 無料(剃り残し) |
キャンセル料 | 無料(2日前まで) |
割引制度 | 学割・ペア割・乗り換え割・紹介割 |
ミセルクリニックでは、腕脱毛5回が平均価格よりも安い8万7780円で受けられます。
腕脱毛5回の平均価格:9万1862円(61クリニックを基に算出)
さらに、ヒジ下~手指・甲の脱毛が初回に限り7040円なので、腕脱毛のお試しがしたい方にも◎
流れや痛みなど、実際に試してからコース契約を検討できるのが魅力です。
二の腕の裏側やヒジ周りは自己処理で毛が残りやすいですが、剃り残しも無料でシェービングしてもらえるのもメリットです。
湘南美容クリニック


腕全体の脱毛料金 | 腕全体コースなし・部位脱毛のみ |
■ヒジ上・ヒジ下・手指・甲の料金を見る
ヒジ上のみ | 1万7730円(1回) 5万600円(3回) 8万2500円(6回) |
ヒジ下~指先 | 1万7730円(1回) 5万600円(3回) 8万2500円(6回) |
手指・甲 | 6180円(1回) 1万7730円(3回) 2万9280円(6回) |
湘南美容クリニックの特徴
- コース契約だけでなく都度払いも選べる
- 乗り換えトライアルが1回9980円(ヒジ上またはヒジ下)
- コース期限がなく自分のタイミングで通える
- 全国どの院でも施術が受けられる
湘南美容クリニックの口コミを見る
毎回、テキパキ対応よくやってくれます。お客さんがすごく多いのに、待ち時間も少なく、さすがだな思います。
出典:湘南美容クリニック銀座院―Googleマップ
説明も丁寧で痛みなどについて常にお声かけ頂き、安心して施術を受けることが出来ました。また受付の方もとても丁寧に対応頂きました。
出典:湘南美容クリニック大阪駅前院―Googleマップ
脱毛の予約して行ったのに待合室で30分以上待たされた。夜に待たされるのは辛い。
出典:湘南美容クリニック仙台院―Googleマップ
接客も素晴らしくとてもよかったと思います。また、施術も迅速且つ的確でよかったと思います。施術中何度もこちらを気遣っていただき、とても感謝しています。
出典:湘南美容クリニック横浜東口院―Googleマップ
湘南美容クリニックの基本情報
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
院数 | 全国90院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00(院による) |
予約方法 | Web・電話・来院時 |
脱毛機種名 | ジェントルレーズ ウルトラ美肌脱毛(医療IPL) 熱破壊式・蓄熱式 |
麻酔代 | 笑気麻酔2200円/1部位 麻酔クリーム2000円/1本 |
シェービング代 | 10分間無料 以降500円/1部位 |
キャンセル料 | 無料(2日前23時まで) 以降3300円 |
割引制度 | 学割(5%引き) 乗り換え割(2130~7750円引き) 平日割(10%引き) |
湘南美容クリニックでは3回・6回のコース契約のほか、1回ごとの都度払いでの利用も可能です。
他のクリニックや脱毛サロンから乗り換えする際には、ヒジ上またはヒジ下1回の照射が9980円でお試しできるのも嬉しいポイント。
また、コース契約の有効期限がないので、妊娠・出産といったイベントがあっても残り回数がムダになりません。
全国90以上ある院のどこに通ってもOKなので、引越しの予定がある方でも安心して通えます。
効果的な通院間隔


せっかく腕脱毛を行うのなら、効果的な間隔で通院して正しい脱毛効果を得ましょう。
脱毛の効果を最大限に発揮できるのは、毛周期(毛が生え変わるサイクル)に合わせた通院です。
身体の毛は毛周期(成長期⇒退行期⇒休止期)を繰り返していて、脱毛の効果があるのは成長期の毛だけ。
成長期の毛が生えそろったタイミングを狙って通院すると、効果的な脱毛ができます。
毛周期は部位ごとに異なる
部位 | 毛周期 | 退行期 | 休止期 |
---|---|---|---|
脇 | 5カ月 | 2~3週 | 3週 |
脚 | 11~12カ月 | 3~6週 | 24週 |
腕 | 10カ月 | 2~3週 | 16週 |
腕の毛がお休みしている期間は16週。1回目の照射で休止期だった毛は3~4カ月すると成長期に突入するので、効率良く脱毛するには3~4カ月間隔のタイミングがベストです。



毛周期には個人差もあります。3~4カ月間隔を目安に、脱毛後は毛の状態をよく確認し、成長期の毛が生えそろった時期を見計らって脱毛に通うと良いでしょう。
腕医療脱毛のデメリットや副作用
さいごに、腕の医療脱毛のデメリットや副作用をまとめました。
- パーツごとの脱毛では境目が目立つ
- 二の腕は硬毛化しやすい部位
- ニキビがある場合は避けて照射する
- 赤み・腫れ・やけど・毛嚢炎が起こる可能性がある



対処法も解説していますので、チェックしてみてくださいね。
パーツごとの脱毛では境目が目立つ
「ヒジ上のみ」「ヒジ下のみ」などパーツごとに腕脱毛をした場合、脱毛していない部分との境目が目立ってしまうことがあります。
脱毛後は単にムダ毛がなくなるだけでなく、毛穴が引き締まり肌がトーンアップして見えるので、何もしていない部分との差ができやすいのです。
とくに目立ちやすいのが、手首とヒジ周り。
あとから「やっぱりヒジ上も脱毛する」「腕脱毛完了後に手指・甲の脱毛を単体で契約する」となると料金は割高になってしまうので、初めから腕全体の脱毛や全身脱毛もぜひ検討してみましょう。



毛質によって境目の目立ちやすさが異なります。心配な方はいちど脱毛する部分のみシェービングし、目立ちやすさをチェックすると良いでしょう。
二の腕は硬毛化しやすい部位
脱毛の副作用として「硬毛化」があります。
これは、本来であれば脱毛されるべき毛が、逆に太く密集して生えてくる症状で、二の腕のような産毛が生えている部位に起こりやすい傾向です。
はっきりとした原因は解明されていませんが、弱めの出力で照射した場合に起こりやすいと言われています。※1
硬毛化は「アレキサンドライトレーザーでは起こりやすくダイオードレーザーやヤグレーザーでは起こりにくい」との説もありますが、どのレーザーであっても起こる可能性があります。
(脱毛の実績数が多いのはレーザー脱毛開始初期から使用されているアレキサンドライトレーザーですので、母数が多いだけ硬毛化の報告数が増えるのは自然なことです)
原因が突き止められていないので確実に予防する方法もないのが現状ですが、硬毛化はまれなことであり、硬毛化した場合は照射を重ねると解消します。



多くのクリニックでは硬毛化への保証があります。念のため、硬毛化した場合の対応を確認しておきましょう。
ニキビがある場合は避けて照射する
二の腕は皮膚が薄く、ニキビができやすい箇所。ニキビの程度がひどい、ニキビの数が多い場合には、患部を避けて照射します。
赤く炎症したニキビや黄色い膿を持ったニキビは、①治療してから照射、②患部を避けて照射の2択です。
腕のニキビが気になる方は、ニキビ治療も行えるクリニックを脱毛場所に選ぶと良いでしょう。



腕のニキビは皮脂や汚れが毛穴に詰まるのが原因ですが、腕脱毛をすると毛がなくなり毛穴が小さくなるため、ニキビができにくくなる効果も見込めます。


かゆみや痛みがなく、赤や茶色、肌色の盛り上がりが毛穴に沿ってあるときは、ニキビではなく毛孔性苔癬かもしれません。毛孔性苔癬は肌のターンオーバーが滞り、毛穴に角質が詰まると起こります。
医療脱毛では毛孔性苔癬へ問題なく照射でき、症状が改善したケースもみられます。※2 ※3
脱毛は毛孔性苔癬の本格的な治療ではないので必ずしも改善するとは言い切れませんが、副次的な効果として「毛孔性苔癬の改善」があるのを覚えておくと良いでしょう。
赤み・腫れ・やけど・毛嚢炎が起こる可能性がある
脱毛の副作用として赤み・腫れ・やけど・毛嚢炎があります。
脱毛の副作用
脱毛直後に赤みやヒリヒリ感がでる可能性があります。原因はレーザーの刺激で、腕の内側の皮膚が薄い場所では起こりやすいです。
一時的なものであり、基本的には数日で治ります。
脱毛後に患部を冷やす、保湿を行う、といった方法で予防や対処できますが、治りが悪いときはクリニックに連絡しましょう。
稀に照射部分が腫れたり、炎症を起こしたりする場合があります。脱毛レーザーの熱や刺激が原因ですが、赤みやヒリヒリ感と同様に数日で改善していきます。
脱毛後に抗炎症・抗菌薬のクリームを渡されるクリニックも多いので、指示に従ってきちんと塗るようにします。
脱毛レーザーは、毛根に熱を与えて発毛細胞を破壊します。なんらかの原因で皮膚にまで熱が伝わってしまうと、やけどの危険性が増します。
とくに日焼けした肌ではやけどが起こりやすいので要注意。脱毛後の皮膚に熱がこもっている感じがしたらクーリングを行い、やけどになってしまったらすぐにクリニックに相談しましょう。
ニキビと間違われやすいですが、毛穴が赤くプツプツしたり膿をもったりする毛嚢炎(もうのうえん)が起きるケースがあります。
基本的には1~2週間ほどで改善しますが、強い刺激を与えたり潰したりするのはNG。
脱毛前の自己処理の際に毛穴が傷ついて起こっている場合も少なくないので、シェービングは毛の流れに沿って電気シェーバーを利用しましょう。
どの副作用にも共通していえますが、症状がひどい、なかなか改善しないときはすぐにクリニックに相談し、必要であれば治療を開始します。
脱毛の副作用は、下記の方法である程度予防できます。
腕脱毛の副作用の予防法
- 脱毛前後はていねいな保湿をする
- 脱毛を検討し始めたら紫外線対策を怠らない
- 自己処理は毛の流れに沿って行う
- 施術後に必要であればクーリングをする
- 脱毛後の肌はデリケートなので強い刺激を避ける
- クリニックでもらうクリームや軟膏をしっかり塗る



脱毛できれいな腕を目指しているのに跡が残るような事態は絶対に避けたいので、ていねいなアフターケアを心がけましょう。
参考文献
- 乃木田俊辰,レーザー脱毛の原理・概要,硬毛化について/第37回美容皮膚科学会総会・学術大会(2019) https://publish.m-review.co.jp/files/tachiyomi_J0102_0404_0056-0057.pdf
- Sang Ju Lee et al. 2013. Combination of 595-nm pulsed dye laser, long-pulsed 755-nm alexandrite laser, and microdermabrasion treatment for keratosis pilaris: retrospective analysis of 26 Korean patients. PMID: 23464682 DOI: 10.3109/14764172.2013.769276 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23464682/
- Omer Ibrahim et al. 2015. Treatment of keratosis pilaris with 810-nm diode laser: a randomized clinical trial. PMID: 25372313 DOI: 10.1001/jamadermatol.2014.2211 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25372313/
医療レーザー脱毛は、レーザーをメラニン(黒い色)に反応させることで発生する熱により、発毛組織を破壊し脱毛します。
レーザー照射後は、以下のような副作用があらわれる可能性があります。
- 赤み、腫れ
- やけど
- 毛嚢炎
- 硬毛化、増毛化
- 埋没毛(埋もれ毛)
- 皮膚や毛の状態によっては、赤いブツブツが出ることがありますが、数時間~数日で消失します。
- 脱毛部分に赤みがある時は日焼けを避けてください。通常脱毛3週間は外出の際、脱毛部を露出する服装を控えていただくか、日焼け止めクリームなどをご使用ください。それでも稀に色素沈着が生じたり、逆に色素が抜けたりすることがあります。
- 脱毛部位にあるホクロ・シミ・あざなどは、レーザー脱毛に伴い取れてしまったり薄くなったり、あるいは濃くなることがあります。
- 毛穴に残った毛が黒く見えることがありますが、徐々に外に出て行きます。毛抜きで抵抗感なく抜けるものは抜いて構いませんが、無理に取ろうとして先の尖ったピンセットなどで掘ったりしないでください。